クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -9ページ目

あのとき、わたしがほしがったものは。

クボシュー from 元ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」-2011043016400000.jpg

人間力のある歌い手とミュージシャン。

心から演奏したい歌。

あとは、何も必要ない。

僕には、それだけでいい。


今なら、言える。


歌は平坦じゃない道のりで生まれた。


自分が選んだ迷いの森の中で生まれた。


大切な人らとの時間から生まれた。


いつも1人じゃなかった。


1人で生んだ歌なんて、1つもない。




次は何を生む?





そんなの決まってる。

ガブガブ3kg増量中。

クボシュー from 元ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」-image0021.jpg

夜の街に消えた



男2人。



大人の時間、



ハイプライス。

ナチュラル。

クボシュー from 元ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」-2011101023430000.jpg


ガブガブだぜぃ。




友人が、駅の自販機で、

カルピスを買ったら、

10本、出てきました。



すぐに電車が来たので、

テンパったぜ。

この感じ、たまらん。

なんか、

ほどよいスリルがあって、

いけない幸せみたいな。

アダムとイブが禁断の果実食ったときのような。




こんなことって、ホンマにあんねやなぁ。



今日も幸せです。


おやすみ。

フェルマータ。

クボシュー from 元ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」-2011010111360000.jpg

理想通り生きるって難しい!!


って、理想通り生きれたことがない!?




理由は1つだった。



理想を叶えようとしたことがなかった。



自分の中で決めてた目標時間より、少しだけ長くなりそうだけど、


なかったことにしたら、


きっと、また、後悔する。




案ずるより産むが簡単だ。




余計にかかった時間分、


長く生きてやる。


もとい。


楽しんだろ。





今日は、自分が一番苦手なことを克服する。






部屋を片付ける。

Lasting.

9月29日、


ゴリラッパコロンボの


クボシューとしての最後のライブが終わりました。




今日は、まず、私見から記載させていただきます。


朝、決意の面持ちで、目を覚ましました。


ゴリラッパコロンボとして、


最後のライブだから、前日、いろいろ振り返って、あんま眠ってなくて。




会場へ着く。


大人の事情で、10分の遅刻(すみません。。。)。


別に、いつもと変わらない空気なのに、


何かが、ちがう。


いつもと同じ会場に、とても遠くなるような、もう会えなくなるような感覚を覚えて。


競演者の方々と談笑(やさしく迎えてくれて、どうもです)。


その後、主催の じいるのあきと談笑。


彼は、いつも僕を思ってくれる。


今後のことも話して、本番へ。




僕は、自分のことを弱いと思ってます。


自分で決めたことだけど、


今後、新たに幸せをつかむまで、


ゴリラッパの終わりを引きずることも多いでしょう。


9年の月日は長い。


存在が でかい。


最後の最後まで、みんなに助けてもらって、歌えました。


ありがとうございます。

本当にありがとうございました。




振り返ってみます。


やっぱ、一番印象が強いのが、ドラマーのSOGOですね。


振り返るたびに、必ず、彼の とんでもない笑顔が目に浮かぶ。


ゴリラッパコロンボを始めた2002年暮れ頃から、ずっと叩いてくれたから、


休止中を含めて、6年間いっしょにいた。


公務員浪人の時は、バイトまで、いっしょやったから、


今までの僕の人生で、一番いっしょにいる時間が長かった人間かも。


S「クボさん!!歌ヘタ!!」


何度、言われたことでしょう。


今は、どうなんだろうな。


聴かせたいな。


てか、元気にしてんのかな。



昨日、松戸近郊の祭りに行ってきたんす。


ゴリラッパの元歌い手、ショージ荒牧が誘ってくれて。


めっちゃ楽しかった。


お神輿かついでる荒牧氏が、メッサ輝いてた。


顔が、メッサ生きてた。


来年は、僕もかつぎたいと思った。


関係者の方におねがいしたら、


「もっと早く来たら、かつがせてやる」とのことだった。




そう。




寝坊して、2時間半遅刻しました。


マジで、たるんでます。


すみません。


絶対、来年はかつぐぞ!!


わっしょい!!




昨日も、そんなこんなで、


荒牧氏や大学の同じサークルの何人かのメンバーで飲んでました。


楽しかったなぁ。


懐かしい話。


これから先の話。


ただただ、笑う話。


みんな、それぞれ、夢抱えて、苦労も越えて、生きてる。


パワーもらっちゃったよ。


みんな、ありがとう。




ゴリラッパのメンツは、


大阪時代は、


みんな、同じ大学の同じサークルのメンバーだったんで、


音楽関係なしでも、よく会うんですよね。


僕にとって、言葉じゃ説明できない特別な存在たち。


いまだに、僕は素直じゃないから、


悲しくても、悲しいとは言えず、強がっちゃうけど、


そんな僕でも、「はいはい。勝手にせえ」と受け入れてくれる存在。


笑えないボケを言えば、「自分大好きやな」と、いつもと変わらず、冷たくツッコんでくれる存在。


メンバーである前に、友達だから、分かり合えた存在。




今でも、変わらない。




いつでも、昔に戻れて、


楽しい今をくれる。


そして、未来をくれる。




彼らといっしょに始めたゴリラッパコロンボは終わりますが、


クボの歌人生は、まだまだ続きます!!




まだ、どうなるか分かりませんが、


今後のことも、また書きます。




とにかく、


ゴリラッパコロンボのことを応援してくださったみなさん、


本当にありがとうございました。


みなさんに支えられて、歌ってこられました。


ホンマにありがとうございました。




ただ、これだけは。


これからも、ゴリラッパの歌、音源で聴いて、


何度も、いい気持ちなってくださいね。




でもって、これからも、何度でも、幸せになっちゃってな!!


今以上、幸せになることだけ、絶対、忘れんといて!!