こんにちは、辻陽子です。
あなたも、ダイエット中の食事の悩みが、解消します。
ダイエット中は、どんな食事がいいのか悩みますよね。
・栄養バランスがいい
・適正なカロリーが取れる
これが、痩せる食事メニューの考え方です。
カロリーが少なすぎる、栄養不足な食事では、痩せません。
本日は、食事制限ダイエット成功のために、何をどのように食べればいいのか、解説します。

痩せる食材3セット
痩せるために、食べない。これをすると、代謝が落ちてしまいます。
そして怖いことに、痩せなくなってしまうのです。
ダイエットの食事で必要な事は、低カロリーかつ栄養が豊富なこと。それを満たすのが、
・炭水化物
・タンパク質
・食物繊維
・タンパク質
・食物繊維
この3セットです。毎食このセットで食べましょう。

では、それぞれ、どんな食材があるか、見ていきますね。
美味しくて痩せる食材
炭水化物・・・米、パン、麺、オートミール
タンパク質・・・肉、魚、大豆製品、卵、乳製品
食物繊維・・・野菜、海藻、果物
タンパク質・・・肉、魚、大豆製品、卵、乳製品
食物繊維・・・野菜、海藻、果物
炭水化物は、未精製のものがおススメです。
また、たんぱく源は、低脂質な食材を選びましょう。
とくに、魚介類を食べましょう。

これらは、脂肪がつきにくく、栄養豊富な食材です。
美肌の美ボディに、痩せられますよ。
それから食物繊維は、特に、果物を食べましょう。
甘い物欲が満たされ、スイーツの強い欲求が薄れます。
カンタンに栄養バランスを整える方法
これらを、定食スタイルにしましょう。
例えば、ご飯(炭水化物)、焼き魚(タンパク質)、味噌汁(野菜、海藻)、果物
すごく普通の内容ですね(笑)
そして、ポイントは、
・炭水化物で、総カロリーの半分を取る
・低脂質なたんぱく源のおかずにする
・低脂質な調理法で作る
・低脂質なたんぱく源のおかずにする
・低脂質な調理法で作る
こうすると、低カロリーかつ栄養豊富な食事になります。
すると、満腹感を得ながら、ダイエットできますよ。
食事制限メニューのまとめ
ダイエットでは、栄養バランよく、適正カロリーをとることが重要、とお伝えしました。
その内容が、炭水化物、たんぱく質、食物繊維を、定食スタイルで、食べることです。
もっと具体的に、何をどのくらい食べればいいの?
と思った場合は、以下の動画セミナーで、詳しく解説しています。
満腹食べて、5キロ痩せする食事法です。
こちらを無料でプレゼントしています。
是非受けとって、ダイエットにお役立てくださいね。

・3食好きなものを食べても痩せる方法
・ダイエット成功パターンと失敗パターンの違い
・ズボラで運動嫌いでも痩せる秘訣
40代から食べて楽やせダイエット。お腹の脂肪を落とし、くびれたキレイなウエストに。太る根本原因を改善し、ダイエット卒業できます。