●8-11 繰返し、新ネタのバランスで楽しいリトミックを
リトミック指導者育成の矢島久美子です。
よく言われるのが、
「毎回同じになってしまう…」
「ネタが足りない~~」(楽しいカリキュラム)
という叫びです^^
先生たちは楽しさを追及していますから当然のことです。
そんなとき、同じになってしまうのがいけないのか…
何をもって同じというのか、違うというのか・・・
大切なのは、ここです。
同じことをするって、楽しいことならば、子どもたちは大好きなんです。
何回でも同じことをせがまれることありますよね。
指導者がそのカリキュラムをどういう気持ちでしているか…ということが大切になります。
繰返しはとても効果を生みます。
ですから、なぜこれを繰り返すのか、指導者が目的を持って、変化を加えながら繰り返しましょう。
そして、新しいカリキュラムも加え、バランスよくカリキュラムを準備できると効果的です。
【8】リトミック指導カリキュラム作成の基本
8-1. リトミックレッスン3要素の具体化
8-2. リトミック指導の目的
8-3. リトミックカリキュラムのパーツを増やす
8-4. 子どもの集中力がアップするリトミック
8-5. 3分の法則『3分カリキュラム』リトミックで活用
8-6. リトミックの1日のカリキュラムの立て方
8-7. 先を見据えたリトミックカリキュラム
8-8. 継続は力なり!リトミックを継続するには
8-9. 教本からリトミックのネタ探し
8-10. 笑顔と集中のリトミックカリキュラムを考えよう
8-11. 繰返し、新ネタのバランスで楽しいリトミックを
8-12. 裏づけのあるワンパターンのススメ
8-13. リトミックレッスンはマニュアル化する
短期で資格が取れる講座
『リトミックの先生になって輝く方法』