僕は納豆が好きでなんにでも納豆をかけるのですが

 

 

 

周りに理解してくれる人がいません

 

 

 

今日夕食が焼きそばだったので納豆をINして美味しく頂きました

 

 

 

そのことを甥っ子に話したら信じてもらえませんでした(笑)

 

 

 

僕「甥よ、よく聞きなさい。焼きそばは美味しいか?」

 

甥「おいしい・・・」

 

僕「うむ。では納豆は美味しいか?」

 

甥「美味しい・・・」

 

僕「うむうむ。ということはだな。美味しい×美味しい=という簡単な式が成り立つな?」

 

甥「??」

 

僕「美味しい(焼きそば)×美味しい(納豆)=じゃ。答えは?」

 

甥「おい・・・し・・・い?」

 

僕「よろしい」

 

 

 

 

 

さー本題

 

 

 

今日は浴室の話です

 

 

 

冬の間は配管の凍結防止でお風呂をお湯は朝まで溜めてる我が家です

 

 

 

朝お湯を抜くんですが

 

 

 

いつも数分でお湯が抜けるのに、何故か流れが悪いです

 

 

 

はて?

 

 

 

あー・・・

 

 

 

最近全然掃除してませんでした・・・

 

 

排水口ですね

 

 

 

ここね・・・トラウマがありまして・・・

 

 

 

できれば触らずに済ませたい・・・

 

 

 

と、いうことで上の画像はパイプユニッシュしてるところです

 

 

 

これでええやろ?翌日お風呂のお湯抜くと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アカーーーーン!

 

 

 

お湯の抜けが悪いままです・・・

 

 

 

はー・・・

 

 

 

やらねばならぬのか・・・

 

 

 

 

この奥にある、整流ブロックの掃除を・・・

 

 

 

やります

 

 

 

やればいいんでしょう・・・

 

 

 

ここからは閲覧注意ですYO

 

 

 

割と本気でグロイ画像が出てきます

 

 

 

いきますYOーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・オエー

 

 

 

詰まってる詰まってる

 

 

 

 

人間の脂と石鹸カス等が固まったモノで詰まってます

 

 

 

脂って怖い・・・

 

 

 

汚れを落とすとこんなです

 

 

この部品は排水の流れを整える役割があります

 

 

 

 

ココにハメるのですが流れをまとめて吸い込む形をしてるので吸い込み口に汚れが溜まります

 

 

 

こうなってしまってはパイプユニッシュもオキシクリーンも効果なしです

 

 

 

物理的に汚れをとるしかありません

 

 

 

自分の身体から出てきたモノとはいえ

 

 

 

あのビジュアルと匂いはキツいです

 

 

 

こうならないためには・・・

 

 

 

汚れがあまり溜まらない間隔で掃除するしかないですね・・・

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

まだ朝晩寒いのでこれ履いてたい

 

手袋もかわいい

 

マジックテープのとこかわいい

 

ずんぐりしてるのがかわいいです

 

セラミックキャニスター欲しい

 

色々便利に使えるログキャリー

 

 

 


  

 

 

 

  

 

 

 

 

 

月額500円台で始められるサブスクタイプのスマートキー

bitlock 開け方いろいろセット

 

オートロックと手ぶら開錠最高です

 

 

 

PR案件の中で一番売れてます↓

HIK(ヒク)スキンケア

 

僕も試しましたがホントにトロトロ!かつサラサラでした!

 

 

 

ブログで紹介したモノや欲しいモノを載っけてます

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村