やっほー!すずです🌈
今日も見にきてくれてありがとうございますニコニコ
 

 



昨日の記事はこちら

↑バグクーポン発動中びっくりマークお早めにチェックを〜びっくりマーク

 


 
今日は、
この春に我が家が導入したNEWアイテムを
紹介したいと思います飛び出すハート
 
 
 
今年、長女が小学生になったので
勉強机を用意した…
 
というのはこちらの記事に書いたんですが、
(よかったら見てみてくださいスター
 
 

勉強机の記事はこちら

 

 
 
 
 
この勉強机に合わせて、

こちらのホワイトボードシート
購入しましたー!
 
下矢印下矢印下矢印

 


我が家ではこんな感じで
机を部屋の角に寄せてて。





天板の上に棚がないシンプルなものだから
目の前の壁が無防備なんです真顔
 
 
 
ここが空いてると
キズ付けたり汚しちゃうこともあるかも…不安
(確実にあるでしょうwww)

って思ったし、
 
 
プリントとか壁に貼るときに
画鋲使わない方法がいいなぁにっこり
 
 
と思いまして!

 
 
キズ・汚れ防止
 
プリント類を貼る場所を確保
 
 
 
っていう2つの目的を満たしてくれる最適解として、
 
壁に貼り付けられるホワイトボード
 
を貼ることに!!!看板持ち
 
 

机の幅が120cmなので、
60×110cm幅のシートを買いました!
(サイズは14種類もありますおねがい)
 
 
 
こんな感じで壁にマスキングしてから
貼り付けましたキメてる
下差し




使ったマスキングテープはこちら!
太くて簡単に広範囲貼れます飛び出すハート
下矢印下矢印下矢印







そしてその上から、
ホワイトボードシートをペタッと!



こんな感じの
ふにゃふにゃしてるシートで、
好きな大きさに切ることもできますハサミ





大きいので2人がかりで貼りましたにっこり




できあがりはこんなかんじ!





ホワイトボードだから、
 
書いて
消して
貼って
 
ができて超~便利キラキラ








 
 

 
 
 
まだ小学1年生なので、
いたずらごころに火炎が付いちゃったり、
 
ついうっかりで壁に落書きされても困るのでw
 
 
 
念には念を…ということで、
 
今はホワイトボード用のペンは没収して(笑)、
 
 
プリントを貼るための
マグネットボードとして使ってますキメてる




ホワイトボードペンと
マグネットでくっつくイレーザー(消すやつ)、
マグネットでくっつくペン立て
も、セットで付いてくる指差し








 
 
もう少し大きくなったら
書けることも教えてあげて
さらにうまく活用していきたいなチュー
 
 
 
 
好きなところをホワイトボード化できるから、
 
我が家みたいにデスク周りだけじゃなく、
 
 
子どもの遊び場スペースを
マグネットで遊んだり
お絵描きできる壁にしたり、
 
 
キッチンにプリントを貼る壁を作ったり、
 
 
 
アイディア次第でかなり使えそうキラキラ
 
 

みなさんも、
お家のここで使えるかも…!!!
 
って想像してみてねニコニコ
 
 
 
これだよ〜!

下矢印下矢印下矢印

上差しタップすると詳細見れます飛び出すハート

 
 


下地に貼った
マスキングテープはこちら!
下矢印下矢印下矢印

 上差しタップすると詳細見れます飛び出すハート

 
 
 


 
今日も読んでくれてありがとう〜ニコニコ
 

それではこのへんで!

ばいちゃバイバイ

 

 

 

おすすめ愛用品まとめてます!

 下矢印下矢印下矢印

28万人以上がフォロー中目がハート

 

 

 

インスタもバリバリ更新中キメてる飛び出すハート

 下矢印下矢印下矢印

フォロー嬉しいです!

 

下差しこんな投稿しています飛び出すハート

image