さいたま市(中浦和・西浦和から徒歩12分)さとう式リンパケアセルフケアのプライベートサロン「クオーレ」 -12ページ目

さいたま市(中浦和・西浦和から徒歩12分)さとう式リンパケアセルフケアのプライベートサロン「クオーレ」

さとう式リンパケアは、揉まない・押さない・引っ張らないで
全身のリンパの流れを促し、誰でも笑顔になれる健康美容法です。

セルフケアで100歳まで自由に生きる!

「見返りを求めずにしたいことは何ですか?」
※1日1問答えるだけで理想の自分になれる365日の質問より



セルフケアで得たしなやかな日常
最近とても嬉しいことが続いています。
それは、お客様の「変化の声」を
直接いただけていることです。



たとえば…



🟡 月20日分の頭痛薬を服用していた方が、
今月はたった2回の服用で済んでいる。
🟡 手術後、腕が上がらなかった方が、
日常生活にほぼ困らないほど回復。



もちろん、ここまで変化されたのは、
私の施術だけの力ではありません。
実はお一人おひとりが「自分の未来」をしっかりと描き
セルフケアを楽しみながら続けてこられたからこそなのです。



たとえば、
「頭痛を心配せずにお出かけしたい」
「ケガをする前以上にしなやかな身体になりたい」



そんな未来像をしっかり持ち、
そこへ向かって小さなケアを積み重ねてこられました。



上のお写真も、そんな努力の賜物です。
最初は左右差があった腕の上がり方が、
回を重ねるごとにしっかりと変わってきました。
(ご本人の掲載許可をいただいています)



私の施術は、セルフケアありきです。
施術だけで「なんとかしてもらいたい」という方には、
もしかしたら合わないかもしれません。



でも、
「変わりたい」
「本来の自分に戻りたい」
「また好きなことを楽しみたい」



そんな想いを持つ方となら、
私は仲間のように二人三脚でゴールを
目指していけると信じています。



セルフケアができるようになると、
痛みの予兆を自分でキャッチし、
早めにケアができるようになります。
結果として、薬や通院に頼る頻度がグンと減ります。



そして、なによりも
**「自分の身体に自分で責任を持てる」**
という自信自由が生まれます。



「私もできるかな」
「今の不調、歳のせいじゃないかも」
「変わるための一歩を踏み出したい」



そんな風に思っている方に向けて、
まずは【体験講座】【無料診断フォーム】
ご用意しています。



この一歩が、半年後のあなたの心と身体に
やさしい変化を運んでくれるかもしれません。

▼講座について詳しくはこちらから
👉体験講座のご案内
🌸6か月伴走つきオンライン講座
🌸3か月伴走つきリアル講座(対面)
どちらも受付中です♪



あなたも、自分の中の「美しさ」と「健康」を
目覚めさせていきましょう。


👉現在、以下の講座を募集中です:
▶ セルフケア講座の詳細はこちら
 🟠6か月伴走つきセルフケア講座のご案内

 🟢 今すぐ始められる!3か月間伴走つきリアルセルフケア講座

▶ 施術が気になる方はこちらの無料診断フォーム

▶体験講座の日程はコチラ





















セルフケアで100歳まで自由に生きる!

「アクティブに何をしますか?」
※1日1問答えるだけで理想の自分になれる365日の質問より


~仲間との復習会で実感したこと~

昨日は、時間管理の専門家・石川和男さんのお話を
伺う機会がありました。



4月以降、パートの仕事を卒業して
フリーの立場になった私にとって、
まさに今必要だった内容。
「自由な時間が増えた分、なぜかルーズになってしまった…」
そんな実感があり、まさにグッドタイミングでした。



石川先生は、9つの肩書きを持ちつつ、
家庭も大切にし、仲間との時間も楽しんでいる方。
ライスワーク(生計のための仕事)と
ライフワーク(自分の使命や生きがい)を、
どちらも大切にされていらっしゃいます。
時間が上手く使えない。
やりたい仕事があるのに目の前のことに追われてしまう。
やろうと思ったのにと毎日イライラする・・・・
今日は無駄な時間が多かった落ち込んでしまう。
こんな方は石川先生の本を読まれることもおススメです。



メモに残したキーワードの一部をご紹介します:

目的意識

アレンジ力

脳の仕組み

自分への声かけ

他人との約束・宣言

面倒くさいの活用

無駄な時間が人生を豊かにする

的確なアウトプットの方法

自分の幸せをつかむ環境づくり など




先生がブラック企業を辞めて、
今の働き方にたどり着くまでの過程は、
表面的な成功ではなく、
「なぜそれをやったのか」
「どのようにやったのか」
「何を意識したのか」
「その時どんな思いだったのか」
「どう工夫して続けてきたのか」という深い部分にまで及び、
学びが何倍にもなりました。



そしてその“深掘り”を引き出してくださったのが、
インタビュアーの下河内優子さん。
さすがの聞き手で、「そこ聞きたかった!」が
次々出てくる心地よい時間でした。
印象的だったのは、
「自分の目的を明確にすること」
「良い仲間の中に身を置くこと」
そして、
「面倒くさいを味方にすること」。



そして今日は、たまたまその言葉を実感する日となりました。
施術の仲間たちが我が家に集まり、
練習をする日だったのです。



いつもはなんとなく始めてしまうのですが、
今日は「どんなところを復習したい?」と聞いてみたんです。
すると、みんなほぼ同じ答えを返してくれました。
それを聞いたことで、私は
「今日、この時間がちゃんと役に立ったか」
「満足できたか、足りないところは何だったか」を
意識できました。



これができたのも、石川先生の言葉――
「良い仲間の中に身を置く」
のおかげだと感じています。




同じ方向を向いて、お互いを高め合える仲間がいる。
だからこそ、1人で悶々とせずに、前へ進める。




違った視点のアドバイスもたくさんいただきました。
今日も、ランチとおしゃべり、
そして復習で「まだ理解があいまいだった部分」が
明確になりました。



目的を意識すること。
仲間と分かち合うこと。
行動を通して、よりよく整えていくこと。




これからも、日々をていねいに
積み重ねていきたいと思います。



🧘‍♀️今日の復習会でシェアされた簡単ケア
最後に、今日の復習会で出た「簡単セルフケア」のひとつを
ご紹介します。

✨膝の外側、指4本分下の皮膚に軽く5秒間外回しに
テンションをかけ、
その後首を回してみてください✨



右ふくらはぎを外回しすると、
右の首の回旋や側屈がスムーズになるのを感じました。



こんなふうに、からだの皮膚は全身で1枚につながっている——
それを実感した瞬間でした。
両脚でたった10秒!
よかったら、ぜひ試してみてくださいね☺️



今、学んでおくことが未来の“時間”になる
セルフケアは、日々の隙間時間でできる“自分への手間”。
でもこれが、数年後に「時間・痛み・お金」の節約に
つながっていきます。



だからこそ今、「仲間と一緒に」「やさしく楽しく学べる環境」が
あることは、
未来の時間を手に入れる第一歩
になるのだと思います。



「興味はあるけれど、講座についていけるか不安…」
そんな方には、まず体験講座がおすすめです。
やさしい雰囲気の中で、ご自身の体と向き合い、
仲間の存在も感じられます。



よかったら、一度体験してみませんか?
あなたの毎日に、あたらしい“時間の質”が加わるかもしれません🌿




👉体験講座のご案内はこちら
🌸6か月伴走つきオンライン講座
🌸3か月伴走つきリアル講座(対面)
どちらも受付中です♪



あなたも、自分の中の「美しさ」と「健康」を
目覚めさせていきましょう。


👉現在、以下の講座を募集中です:
▶ セルフケア講座の詳細はこちら
 🟠6か月伴走つきセルフケア講座のご案内

 🟢 今すぐ始められる!3か月間伴走つきリアルセルフケア講座

▶ 施術が気になる方はこちらの無料診断フォーム

▶体験講座の日程はコチラ


セルフケアで100歳まで自由に生きる!

「どんなパーティーを開催しますか?」
※1日1問答えるだけで理想の自分になれる365日の質問より



今日、美術館に行ってきました。
うらわ美術館の開館25周年記念展。
モネ、ルノワールからピカソ、マティスなど、
誰もが知っている芸術家たちの作品が
100点も展示されている、まさに贅沢な時間でした。



一人ひとりの作品は見たことがあっても、
こうして一堂に並ぶと、彼らの関係性や、
影響し合いながらもそれぞれの道を追求していく姿が
浮かび上がってくるようで、とても面白かったです。



色や形を試しながら、自分の「これだ」
という表現を見つけていく。
きっと彼らも、自分の中にある“感覚”と向き合い、
繰り返し自分を観察していたのだろうなと思いました。



そんな風に感じながら、ふとセルフケアのことを思い出しました。



セルフケアは「自分を見る練習」
私が大切にしているセルフケアは、
自分の感覚を大事にしながら、
今の状態をやさしく観察していくことから始まります。



今、私は何を感じている?
どこがどう変化した?




ケアを重ねていくうちに、
「自分を見る目」が育っていくのを感じます。



1人でもできますが、伴走者や仲間がいるともっと楽に、
もっと楽しくなっていきます。
他の人との違いに気づくからこそ、
逆に「自分」が分かってくるんです。



きっとパリの芸術家たちも、
そんなふうにお互いの違いを認め合いながら、
自分を輝かせていったのかもしれませんね。



今月から始まった6か月の伴走つき講座では、
こんな声が届いています
🌼目が開いた。やさしくやるのに不思議です。
🌼自分の顔が立体的になったのが分かった。
🌼こんなに自分を大事にできる時間はない。
🌼「優しく」の意味が分かった。
🌼温かくなりました。
🌼片側だけのケアの時は、片方の口角だけ上がり、
  両方やったら釣り合いました。
🌼お肌がぴーんと張ったのが嬉しかった。
🌼高齢者施設で「あいうべ体操」をしていたが、
「あによべ体操」の意味が分かった。




6カ月後には、きっとお一人おひとりが、
自分らしく輝いています✨



「私にもできるかな?」と不安なあなたへ
40代・50代の女性の中には、
「他の人と一緒にできるか不安…」
「自分だけついていけなかったらどうしよう…」と
感じる方もいらっしゃると思います。



でも大丈夫。
みんな最初は同じ気持ちです。
講座ではやさしく寄り添いながら進めていきますし、
分かち合える仲間がいることで、楽しさも深まり、
自分の変化にも気づきやすくなります。



まずは気軽に、**体験講座(3,500円)**を
受けてみませんか?


🌸6か月伴走つきオンライン講座
🌸3か月伴走つきリアル講座(対面)
どちらも受付中です♪



あなたも、自分の中の「美しさ」と「健康」を
目覚めさせていきましょう。


👉📣現在、以下の講座を募集中です:
▶ セルフケア講座の詳細はこちら
 🟠6か月伴走つきセルフケア講座のご案内

 🟢 今すぐ始められる!3か月間伴走つきリアルセルフケア講座

▶ 施術が気になる方はこちらの無料診断フォーム

▶体験講座の日程はコチラ