~リンパが流れれば
おかげさま”もまわっていく~

「自分をどのようにほめますか?」
※1日1問答えるだけで理想の自分になれる365日の質問より
最近受講生様から頻繁に聞くのが、
「食べているのに、太らなくなりました。」
というお声です。
別にダイエットを目的にセルフケアを始めた訳では
ないけれど
やはり少しは痩せたい。
ウエストのくびれが欲しい。
ぽっこりお腹を解消したいというお悩みを聞きます。
私は「よく噛んでたべてくださいね。」という
ことだけはお伝えします。
もちろん新鮮な野菜をたくさん食べるとか
旬のものを取り入れた食事にするとか
和食がおすすめですよとか
皆さんが、普段から聞いたことのあることも
言ったりはします。
そしてセルフケアが身についてくると
以前だったら食べ過ぎた後
なかなか元に戻らないというふうに感じていた方が
「食べ過ぎても直後は増えますけれど
すぐに元の戻って太らなくなりました。」
とおっしゃるようになります。
ダイエットも大切ですが、
体重の上下がないということも
大切です。
これには訳があります。
食事制限や運動をこれくらい頑張りましょうという
努力してやるということをしないからです。
頑張ってやらなければいけない
何かを我慢しなければならないのは
それ自体ストレスとなり、
自律神経が乱れます。
これがダイエットが上手くいかない理由です。
リンパダイエットは
食事を楽しみましょうというのが基本です。
何かを得るために食らうのではなく、
噛んで食べて余韻を楽しむ
好きな人と一緒に食事をする。
会話を楽しみながら食べる。
なども良いと思います。
私も自分1人だと
ついついお腹がいっぱいになればいいやという
食事になりがちで
食事自体を楽しむ余裕がなくなるので、
たまにはランチを外へ食べに行ったりということも
して、楽しむを忘れないようにしたいです。
そしてセルフケアを楽しんで行うことも大切。
ケアは自分のからだをいとおしむ行為であり、
さとう式リンパケアは副交感神経を
優位にしてくれるケアだからです。
一緒にゆるんでリラックスしてみませんか。
まずは今の自分を知るところから始めましょう。
「あごからゆるめる小顔1DAY講座]
6月23日(日)10:00~ 残3名
食いしばり、歯ぎしり、が気になっている人
フェイスラインをスッキリさせたい人
ドライマウスの人
肌にくすみが気になる人へ
これらの原因とそれを改善するケア方法が分かる内容と
なっています。
歯にひびが入る前に
1度是非体験してみてください。

申込はこちらです。
♡-ーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡
人生100年時代を不安なく楽しむための
からだのケア方法と理論、
そしてからだの使い方をお伝えしています。
セルフケア講座はただいま下記の内容となっています。
【伴走つきコース】
1か月ごとにテーマをきめ
月6回×3か月または6か月でセルフケアを
仲間と励まし合いながら身に着けるコースです。
ご興味がありましたら、
次回募集は2024年8月です。
♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡
【インターネットラジオ】
〈声の不思議〉でセルフケアのことをおしゃべりさせて
いただきました。受講生さんからの声もありますので、
良かったらコチラからおききください。
♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡
【イヤーフック&イヤーカフ講座】
講座の様子はコチラをご覧ください。

♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡
小顔になりたい。
目尻・口角を上げたい。
フェイスラインをスッキリさせたい。
お顔のパーツをはっきりさせたい等、
自分のお顔をもっと好きになりたい方は
こちらから詳細をご覧ください。
鏡に映った顔が楽しみになる2週間プログラムご案内
♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡
からだを動かすのがお好きな方、
リハビリも兼ねたい方、
からだの動かし方を感じたい方は
こちらから詳細をご覧ください。
☆ゴムチューブケア講座
♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡
6月・7月の営業日
※サロン「クオーレ」は原則水・日・祝日が営業日となっています。
次回伴走つき6か月オンライン講座は8月から募集です。
是非お気軽にお問い合わせください。
〈6月〉
12日(水)
19日(水)
23日(日)
26日(水)
30日(日)
〈7月〉
3日(水)
7日(日)
10日(水)
14日(日)