噂のグループからの感想、アプリの記録。 | さいたま市(中浦和・西浦和から徒歩12分)さとう式リンパケアセルフケアのプライベートサロン「クオーレ」

さいたま市(中浦和・西浦和から徒歩12分)さとう式リンパケアセルフケアのプライベートサロン「クオーレ」

さとう式リンパケアは、揉まない・押さない・引っ張らないで
全身のリンパの流れを促し、誰でも笑顔になれる健康美容法です。

「いいね!」とセルフケアを日常に!
魔法の質問認定マスター、さとう式リンパケアと美容矯正サロ
ン「クオーレ」の栗原です。
image
「どんな励ましの言葉をかけてあげますか?」
※1日1問答えるだけで理想の自分になれる365日の質問より



皆さんは、睡眠のリズムをご存じですか?
レム睡眠(浅い眠り)とノンレム睡眠(深い眠り)
という二つがあり、これが繰り返されていって、
やがて起きるというというリズムのことです。



リンパケアを始めたお客様から
このような感想をいただきました。




今までもお客様から
よく眠れるようになりましたと
感想はいただいていたのですが、
睡眠アプリで深い睡眠が記録されていると
言われたのは初めてでした。



今は手軽にこんなアプリを使って
証明できる時代。
目でみて、数字でみて
自分が良い方へ向かっていると確認できると
さらにやる気がでますね。



さとう式リンパケアの多くのケアは
副交感神経が優位になるため
温かく
柔らかく
軽くなり
とても眠たくなります。



特に夜の時間のオンラインが多いため
そのまま寝てしまいたい!!です(笑)



このお客様の感想のように
浅い眠りばかりだと
日中もなかなかスッキリせず、
昨夜寝たはずなのに・・・ということも
よくあります。



そこから、眠りの質も変化されて
目覚めた時爽快な感じになると
日中のパフォーマンスは上がり
物事に集中して取り組むことができるようになります。



お肌もきれいになったりするのも
この睡眠がしっかり充分にとれているからこそです。



リンパケアをはじめると
こんなふうに
ボディイラインやダイエットだけでなく
目に見えない日常生活の質が底上げされます。



さて、この噂のグループとは
どんなグループなのでしょうか?
噂とは何なのか?
睡眠の他にどんな変化があったのか
お伝えしていきます。


♡ーーー♡ーーー♡ー--♡ー--♡ー--♡ー--♡

ベビーリンパケア体験会はリクエスト開催しております。
お申込みはコチラ
心地良い発達を促すベビーリンパケア

♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡

【イヤーフック・イヤーカフ講座】
こちらもオンライン講座ができるようになりました。
講座内容等詳細はコチラをご覧ください。
リアル講座はコチラをご覧ください。


♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡



基礎編をご希望の方
詳細はコチラ
申込はコチラをクリックしてください。



応用編をご希望の方
詳細はコチラ
申込はコチラをクリックしてください。

♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー

鏡に映った顔が楽しみになる2週間プログラムご案内

♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡

ご希望の方は下記からお申し込みください。
☆ゴムチューブケア講座
♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡

下記の営業日をご覧になり、
ご予約フォームからリクエストを受け付
おります。


7月・8月の営業日

※サロン「クオーレ」は原則水・日・祝日が営業日となっています。

〈7月〉
24日(日)
27日(水)
30日(土)
〈8月〉
 3日(水)
 6日(土)
10日(水)
14日(日)
17日(水)
21日(日)
28日(日)
31日(水)

栗原登茂子(くりはらともこ)

富山市生まれ、埼玉県育ち

得意なことを活かして他人をサポートするのが得意。

若いころから、足,脚のむくみに悩み、40代からはそれに加え内反小趾、顔の歪みを気にする毎日を送る。その日の不調はその日に解決したいと悶々とする日々を送る。

ある日テレビで知ったさとう式リンパケアのシンプルさと、すぐに効果を感じられるところが気に入り、セルフケアマスターとなる。毎日実践すると下半身太りから解放され、Gパンが2サイズダウン。いくつからでも変化することを実感し、アラ還世代の女性へ日常すぐでき、変化を楽しめるケアを伝えている。
昨年5月よりオンラインでセルフケアを伝えはじめ、1年で約25人、イヤーフック、イヤーカフ講座はこれまでに42人が受講。

究極のセルフラブケアで自分をお手入れし、凸凹があって魅力的な大人があふれる社会をめざしている。

普段は小学校で学校と地域、子どもをつなぐコーディネーターとして勤務、また趣味で混声合唱(川口市民合唱団)を楽しんでいる。