魔法の質問認定マスター、さとう式リンパケアと美容矯正サロ
ン「クオーレ」の栗原です。

起きた時が一番辛い。
頭痛薬が手放せない。
顔や顎が重たく、口が開けずらい。
そんな方は、
もしかしたら、
昼も夜寝ている間も
ギューッと噛みしめているかもしれません。
食いしばっていることで、
顎の筋肉が固まり、
そこからつながっている筋肉が緊張して
頭痛になったり、
身体全体が不調になったりします。
歯にかかる力は相当なもので
歯が削れたり、
すり減ったり、
ひびが入ったり、
最悪の場合歯を抜かざるを得なくなって
義歯生活になる方もいらっしゃいます。
実は去年初めての非常事態宣言が出たあと
凄い食いしばりに悩まれた方がいらっしゃり、
その方からこのようなメッセージをいただきました。
☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
顔が痛くて、朝、口が開かなかったあの衝撃的な日が続き、偏頭痛の痛みの激しさも続き、それでもまさか自分が食いしばっているのが原因だとは全く思いもしませんでした。私は、いびきや、歯ぎしり、食いしばり、そういうのに無縁の人間だと思っていたのです。歯医者で歯をかなり食いしばってると言われて歯を抜くまでになって、ようやくそうだったのかと認識できた感じです。けど、食いしばりというものに気付いた時には時すでに遅しでした。食いしばりって、ストレスが原因になるなら、関係ないわぁ〜って思ってしまうことが大問題なのですね💦私みたいな女性が増えないよう、食いしばりで大変なことになった当事者として😊お役に立てれば幸いです。
☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
私がお伝えしているさとう式リンパケアは、
歯科医師の佐藤先生が
顎関節症の方のお悩みを解決するために
考案されたお身体のお手入れ方法です。
なので、この投稿を読んだ時は、
大事に至る前に
顎から緩めて楽になる方法を
伝えきれていなかった、
もっと発信していたらと
後悔しました。
後で伺ったら、
小顔になるケアだと思っていた
と言われました。
小顔になるのは、
あくまでギューッと緊張してた
筋肉がゆるんで楽になった結果なんです。
マッサージではなく、
”触れる”
”呼吸をする”
”撫でる・揺らす”
という簡単なやりかたです。
この方にも
①お家用イヤーフープを送り、
②オンラインでセルフケアのやり方と
お家用イヤーフープの活用方法
この2点をお伝えしました。
お家用イヤーフープは
セルフケアできない時間に
着けていることができる
道具なんです。
寝ている間はセルフケアができないので、
これを着けて寝てもらい、
日常生活でもなるべく着けていただきました。
コロナ禍でお家時間が長い時に
ぴったりのケアです。
下の写真の左が、お家用イヤーフープ。
右は片側のみ着けた時の変化です。
着けた側の口角、頬、フェイスラインが上がって
顔幅も狭くなっています。


そして、2週間後
下のような感想が届きました。
☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
2週間、できる限り常に耳にイヤーフープをつけてみました😊教えて頂いた顔のゆらゆらも😊その結果、食いしばりの顔の筋肉の痛みはほぼなくなりました😊耳たぶ下のリンパのツボも毎日詰まってる感覚でかなり痛かったのですが、それもなくなりました😊😄✨
☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
その場にいたら、コロナ禍でなかったら
ハグして喜び合ったと思います。
こういう方のために
無料プレゼントを作りました。
是非受け取ってください。
プレゼント
私は20代のころから、
脚が毎日のようにむくんでいたので、
子どもたちによく足裏を
踏んでもらっていました。
たったこれだけでも
私にとっては、不調で
このだるさを何とかしたいと
思っていたのです。
一人で悩んでいないで、
一緒に解決してみませんか?
プレゼントは
①お家用イヤーフープ
②セルフケアの動画
オンラインセルフケア講座の基礎編の
最初にお伝えしているケアです。
さらに、
③無料講座も2回ご用意しました。
オンラインにてお顔をみながら、
直接アドバイスいたします。
備考欄にある時間帯から
ご都合の良い方を選んで、
お知らせください。
不調に悩む方のお役に立てたら
とても嬉しいです。
興味がある方は、
下のプレゼントをクリック。
備考欄に必要事項を入れて
お申込みください。
プレゼント
私も自分の身体と整えて
今60代を楽しめるようになりました。
整えるために少し適切なケアが必要なだけです。
そしてこのケアは一生使えます。
また嬉しいことに美容効果もあります。
心地よい身体になったら、
後は楽しむだけ。
ご機嫌な私に出会うために
一緒にケアできたら、
私もとても嬉しいです。
プレゼント
ーーーー☆ーーーー☆ーーーー☆ーーーー☆ーーーー☆
サロン「クオーレ」では
【イヤーフック・イヤーカフ講座】も
セルフケアの一つと考えています。
こちらもオンライン講座ができるようになりました。
講座内容等詳細はコチラをご覧ください。

【セルフケア講座】
リアル講座は、
90分×2回
受講料:10,000円
リクエスト開催しています。
今はソーシャルディスタンスを守るため
1~2人の開催となります。
マスクをしてお越しください。
オンラインセルフケア講座
☆オンラインセルフケア(基礎編)
・とりあえずやってみよう
・変化を楽しもう
60分×4回(初回のみ70分)
毎回復習を入れながら身につけられるようにいたします。
募集人数は1~4人まで、
受講料 10,000円
☆オンラインセルフケア(応用編)
・カラダの機能を知ろう。
・カラダのつながりを感じよう。
・ボディイメージを変えていこう。
・なぜ変化するのかを知ってケアを続けよう。
60分×6回(初回のみ70分)
仰臥位等のセルフケアが多くなります。
また、資料を使ってカラダの仕組みをお伝えします。
募集人数は1~3人まで
受講料:20,000円
♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡
「いいね!」とセルフケアを日常に♡
好きなことをして生きられる心と体をはぐくむ
講座と施術を提供しています。
一緒にゴムチューブケアを始めて
みませんか?
下記の営業日をご覧になり、
ご予約フォームからリクエストを受け付けて
おります。
5月の営業日
※サロン「クオーレ」は原則水・日・祝日が営業日となっています。
〈5月〉
4日(火祝)
5日(水祝)
9日(日)
16日(日)
19日(水)
23日(日)
26日(水)
30日(日)
※詳しくは、講座名をクリックしてご覧ください。
☆心地よい発達を促すベビーリンパケア
☆イヤーフック・イヤーカフ講座
☆オンラインイヤーフック講座
☆施術
☆Life Tree Cardモニターセッション残2名
詳しくはこちら