下呂市小坂町 御嶽パノラマライン  令和5年11月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

郡上からせせらぎ街道の紅葉を楽しんだ後、下呂市小坂の御嶽パノラマラインを
御嶽山中腹、濁河(にごりご)へ向かいます。








飛騨美濃紅葉三十三選





少し登ると、道沿い、山肌はすべてカラマツが植林され、目に入るのはカラマツの
黄葉でした。














1400m程の地から望む御嶽山、紅葉に包まれた手前の山々。








頂上下から噴煙が立ち上っていました。
2014年9月27日には大噴火が起こり、58人が死亡、5人が行方不明になっています。

2013年8月登山。
     剣が峰南西の地獄谷からは噴煙がみえ、イオウの匂いが届いていました。

 素晴らしい景色を楽しみ、翌年10月には小坂側から紅葉を楽しみながら御嶽登山を
 計画していたのが登山禁止になりました。
   


 頂上から右下への谷は溶岩流により造られたもの。 最下流の巌立(がんだて)まで
 15kmほど流れ5万6千年の年代測定がされた。





御嶽山7合目、標高1800mの濁河(にごりご)温泉郷
濁河川沿いに数件の旅館と市営温泉があり、自家用車で行ける
最高地の温泉郷としても知られる。

先回に続き、山の中の木に囲まれた下呂市営、濁河温泉露天風呂を
楽しみました。
一緒に入った4人ほどのお客様。(写真撮影は許可を得ています)

上旬で冬季閉鎖になりました。





この温泉のすぐ上に御嶽山岐阜側登山口があります。



にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ


私の店

お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
  httpS://www.suigyoku.co.jp/      
 ヤフー店
    httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/

   

  アマゾン店