クリック頂けるとありがたや。
私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
httpS://www.suigyoku.co.jp/
ヤフー店
httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/
せせらぎ街道の紅葉見頃とのニュースを得て本年初の紅葉を楽しみに出かけました。
せせらぎ街道は郡上から高山に至る64km程の国道ですが、スタートの郡上はまだ
少し早かった。
山越えの和良街道から白亜の郡上八幡城。城山はまだ紅葉が始まったばかり。
近場で早く紅葉を楽しめることからしばしば訪れております。
何時頃からか、10月まで夏の気候が続くようになり、今年も暑さが続き、月末から急激に寒さが
増しましたが、このところ紅葉の美しさは今一つと言わざるを得ません。
せせらぎ街道も郡上市明宝までは少し早く、紅葉も何時もの色鮮やかさが無いような気がします。
明宝温泉横の公園。
こちらの紅葉はきれいでした。川は吉田川、長良川の支流。
明宝から坂道を峠へ至ると高山市清見町。 唐松の黄紅葉が見事です。
貯木場。
紅葉落ち葉の絨毯。
紅葉に包まれた神社。
いつも訪れる道の駅「パスカル清見」の裏の公園。紅葉は散り始め川面に流れていました。
ここの清流は馬瀬川、木曽川の支流になります。
例年、紅葉を楽しむ「こもれび広場」、高度1000m程は殆ど散った後。
せせらぎ街道から分かれて山道を登り落差30mの「おおくら滝」、見晴らし台から。
何時もは滝下まで訪れますがすっかり紅葉も終わっており、今回はスルーしました。
滝の見晴らし台から南方に雪に包まれ始めた御嶽山、3067m。
東方には乗鞍岳。
今夜の天気予報で明日(12日)、高山では雪のちらつきがありそうとのこと。
立冬も迎え、本格的な冬の到来のようです。




















