トルコ人vsドイツ人化した日本人 | ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ドイツ会社員歴約20年。【海外で働きたい!】という夢やキャリアパスや仕事の悩みを解決思考力&行動力アップの方法をお伝えします♡

 
思考力&行動力をアップして
自分の枠を超えていく♡

 

 

ドイツ会社員歴約20年

グローバルキャリア&ビジネスコーチ

 

ブットラー惠子です。

 

 

 

海外転職などの目標達成や
キャリアの悩みなどを解決
スピードをアップさせたい人向け
メール講座ご登録受付中。
 
 
詳細は画像をクリック♡
 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

今日はトルコ出張の続きです。

 

 

 

出張3日目は前日とは別の

エリアのお客先回り。

 

 

 

といっても基本的には

代理店のお客様なので

引き続き

会話のほとんどはトルコ語。

 

 

 

それは別に良いとしても

私はあることに気が付きました。

 

 

 

それは女性の扱い方。

 

 

 

モスク内ではヒジャブを借りて着用

 

 

 

 

もちろん男女差に差があるのは

知っていましたよ。

 

 

 

だけど実際に入社間もない

男性に同僚には握手をして

女性への礼儀からか

私には目を合わせない人もいました。

 

 

 

それに代理店担当者も

他のトルコ人男性の前では

直接話せない。



ドイツ人の男性同僚に話しかけて

伝えてもらう。



そういう宗教的なマナーなら

仕方がないでしょう。

 

 

 

だけど夕飯時に

代理店担当者のトルコ人と

ちょっとした議論になりました(;'∀')

 

 

 

 

 

 

 

 

大雑把に言えば彼から

 

「女性は男性に養われるもの」

 

という意見が飛び出したのです。

 

 

 

 

「女性が働いて

その金で自立した生活を

送って何が問題なんですか」

 

 

とお互いに穏やかに火花がバチバチ。

 

 

 

しかも女性は男性より

収入が少ないから男性が

何かを買って「あげる」のは

当然と代理店担当者。

 

 

 

でもそもそも女性の賃金が

男性よりも低いというのが

問題なんじゃないの?

 

と私が反論。

 

 

 

トイレから戻ってきた

そんな状況になっていたので

私の同僚は

戸惑っていました(;'∀')

 

 

 

 

食事は魚介が美味しかったです♡

 

 

 

で、どうなったと思います?

 

 

 

 

もちろんビジネスの

付き合いだから

怒っても仕方がない。

 

 

 

彼はトルコの諺なのか

 

「どんな意見であろうと

人の意見はベスト」

 

と言いながら

和解の手を出してきました。

 

 

 

そこで私は

 

「誰も自分が意見があるもの。

人の意見は尊重するものだと

ドイツでは言います」

 

と握手をして和解に合意。

 

 

 

 

 

 

 

人と価値観が合わない時に

どうしても私たちは

自分の価値観の正当性を信じて

相手に押し付けようとしがち。

 

 

 

 

だけど相手に自分の意見の

正当性を分からせることは

そんなに重要では

ないのではないでしょうか。

 

 

 

なぜなら自分が

自分の価値観を分かっていれば

それでいいのですから。

 

 

 

周りからの同意が必要な時点で

自分でもその価値観に

もしかしたら自信を

持てていないのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

同時にだからといって

他人の意見を受け入れる

必要はありません。

 

 

「あの人は

こんな意見なのね」

 

と違いを受け止めればいい。

 

 

 

 

実はドイツでも

男女の賃金の格差問題は

完全には

なくなっていません。

 

 

 

それでも働きたいという

女性が働いて自立して生きていく

ことには何にも問題がありません。

 

 

だから改めて移住先を

ヨーロッパに選んで

良かったとトルコに来て

私は感じています。

 

 

 

 

 

 

いずれにしても

大切なのは相手をリスペクト

しながら接することですね。

 

 

 

 

さてあまり(というか全く)

旅行記らしくない旅行記ですが(;'∀')

とりあえず続きはまた後日。

 

 

 

 

 

 

 
「グローバルキャリア&
ビジネスコーチング無料メール講座」
 
ご登録者様限定で
1年ぶりにセッションを募集中。
 
 
ご興味がある方は
以下の画像をクリックして
メール講座にご登録を♡
 
 ↓↓↓
 
 
 
 
 
なお登録のエラーが増えています。
 
無料メール講座は

ドコモやヤフー、ソフトバンクなど

スマホのメールアドレスでは

登録できません。

 

 

お手数ですが他のメールアドレスで

ご登録をお願いします。

 

 

「gmailでも登録ができない」

という方は空き容量があるか
確認をお願いします。
 
 

 

ご提供中メニュー


✈グローバルキャリア
   &
ビジネスコーチング

 

募集はメール講座登録者様限定♡

 

クライアント様からのご報告↓↓↓



 

**********************

***********************
 
 
**********************
 
 
**********************
 
**********************
 
 
関連記事

 

 

 

 

 

カテゴリー上位更新中♡

こちら↓をクリックいただけると

励みになります。

 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 海外転職・海外転職活動へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

リンクトイン始めました♡
フォローやつながり申請は

こちらからどうぞ。

 

 

 

 

ブットラー惠子のプロフィール

 

2002年にドイツ語力ゼロで渡独。

 

ドイツ語の語学学校に

8か月間通った後、

インターンシップなどを経験。

 

2004年に日系企業に就職。

 

以降、日系企業3社に勤務し、

ドイツ人チームのリーダー

や人材採用、育成に関わる。

 

働きながらドイツの通信制大学で

文化心理学を本格的に学び、

心理アドバイザーとしての

修士を2016年に取得。

 

現在は、ドイツ現地企業で

英語とドイツ語で海外営業を担当。

 

GCS認定コーチ

ドイツCOP認定キャリアコーチ

 

海外で就職・転職希望の方の

サポート実績多数。