仕事も履歴書も見直したいのは見直し方 | ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ドイツ会社員歴約20年。【海外で働きたい!】という夢やキャリアパスや仕事の悩みを解決思考力&行動力アップの方法をお伝えします♡

 
語学力×職歴でヨーロッパ就職を叶える♡

 

ドイツ在住歴約20年

ドイツ就職・海外キャリアアドバイザー

 

ブットラー惠子です。

 

 

 

 

今週は病院で検査と

お医者さんの問診の予約が

あったのですが、検査の後

問診まで1時間も待ちました

 

(おかげでじっくり

皆さんのブログを拝読する

時間が持てましたが)。

 

 

 

でも自分の番になると、

確かによく話される

お医者さんなので、

時間が押すのも納得でした(-_-;)

 

 

 

ポツダム

 

 

 

 

さて、人間なので

何かをすれば

時には間違いも起きますよね。

 

 

 

私の勤務先は

お客様が100社あれば
100通りの対応の仕方をする
ような業務内容です。
 
 
 
私の前任者は在職40年の
ベテラン。
 
 
だから当時は
情報が整理されていなくて、
引継ぎも体系だった
モノはありませんでした。
 
 
私もようやくここ数年
全体像が見えてきたように
思っています。
 
 
だから昨年入社した
後輩たちが
仕事を覚えるのに苦労しても
仕方がないと考えています。
 
 
 
 
 
 
 
だけど入社して1年も経てば、
もう自分たちだけでも
些細なミスは気が付けるはず。
 
 
 
それなのに、社内書類に
度々ミスがあるようです。
 
 
 
気の短い製造部の同僚が
腹を立てて私に
文句を言ってきました。
 
 
 
ミスの内容は
私が見てもすぐ分かるもの。
 
 
 
自分が作った書類の間違いを
本人が見つけるのは、
確かに他人が見つけるより
難しい場合もあります。
 
 
 
だけど本人たちもきちんと見直せば、
きっと自分たちで
気が付いたミスはあったでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
セッションではよく
クライアント様の履歴書などを
添削します。
 
 
 
中にはセッションの前に
慌てて作られる方もいるでしょう。
 
 
 
だけど履歴書というのは
内容だけではなく、
フォーマットが揃っていたり

スペルが正しくなければいけません。

 
 
 
だから、やっぱり
何度も見直すことが大切です。
 
 
 
といってもただ何度も
同じ視点で見直しても
残念ながらあまり
見直す効果はありません。
 
 
 
 
 
 
 
どういうことかというと、
見直す際にも
視点を変えることが必要です。
 
 
具体的には
 
・フォーマットが揃っているかだけ
 
 
・一語一語スペルだけ
 
 
・項目ごとの字の大きさだけ
 
 
という風に、
ただ内容だけではなく
その他の部分をチェックします。
 
 
 
「細かい!」
 
と思った方もいるかもしれません。
 
 
 
 
だけどスペルミスや
フォーマットの不揃いは
見る側の目に、
すぐに飛び込んでくるものです。
 
 
 
 
 
 
応募書類にミスがある人は、
 
「仕事でもきっと間違えを起こす」
 
という印象を与えます。
 
 
 
だから絶対に、
履歴書や応募書類に
間違いがあるのは
避けなければいけません。
 
 
 
当たり前だと頭では
分かっていることでも、
言語が英語やドイツ語だと
日本語のようにはいきません。
 
 
 
なので出来るだけ
応募書類は準備して、
作成したら1日置いてから
チェックするのがおススメです。
 
 
 
チェックの仕方を変えるだけで、
ミスを見逃さないように
なるはずですよ♡
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに日本ならば
応募書類は履歴書と職務経歴書ですね。
 
 
 
だけど海外では
応募書類が企業タイプ
によって異なります(-_-;)
 
 
 

「グローバルキャリアデザイン

無料メール講座」では、

 

・必要な応募書類

 

・ポジショニングの考え方

 

 

などなど、海外就職の順序や
準備すべきことを

丁寧に解説しています。

 

 

 
メール講座を読まれた方からは、
 
「この内容で無料なんて、、、」
 
「海外就職の流れが分かりました」
 
など読まれた方から
嬉しいご感想を続々頂いています♡
 
 
 
さらに3つの特典付き♡
 

特典①:

ドイツ語と英語で見つける

あなたの強み再発見シート

 

特典②:

海外就職チェックリスト

 

特典③:

ワンポイントアドバイス付き

ドイツで面談に呼ばれる
履歴書の見本
 
 

 

 

なお、スマホのアドレス

(docomo.ne.jpやsoftbank.ne.jp)

だと登録が出来ません。


 

お手数ですが、

他のメールアドレスにて

再登録をお願いします。

 

 

またgmailでも登録できない場合、

アドレスに入力間違いがないか、

データ容量に空きがあるか

ご確認をお願いします。

 

 

ご登録はこちらの画像をクリック♡

 

↓↓↓

 

 


 

その他ドイツ・ヨーロッパでの

就職への質問は

LINEから受け付けています。

 

LINEのご登録

Add friend

 

 

ID検索の場合は

@188fathc

 

 

ご提供中メニュー


✈海外就職・転職サポート
(満席御礼♡次回募集は未定)

 

次回の募集はメール講座
登録者様限定♡

 

クライアント様からのご報告↓↓↓

 

**********************

***********************
 
 
**********************
 
 
**********************
 
**********************
 
 

 

 

関連記事

 

 

 

 

カテゴリー上位更新中♡

こちら↓をクリックいただけると

励みになります。

 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 海外転職・海外転職活動へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

リンクトイン始めました♡
フォローやつながり申請は

こちらからどうぞ。

 

 

 

 

ブットラー惠子のプロフィール

 

2002年にドイツ語力ゼロで渡独。

 

ドイツ語の語学学校に

8か月間通った後、

インターンシップなどを経験。

 

2004年に日系企業に就職。

 

以降、日系企業3社に勤務し、

ドイツ人チームのリーダー

や人材採用、育成に関わる。

 

働きながらドイツの通信制大学で

文化心理学を本格的に学び、

心理アドバイザーとしての

修士を2016年に取得。

 

現在は、ドイツ現地企業で

英語とドイツ語で海外営業を担当。

 

GCS認定コーチ

ドイツCOP認定キャリアコーチ

 

海外で就職希望の方の

サポート実績多数。