認知特性から見つけるベストな単語学習法 | ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ドイツ会社員歴約20年。【海外で働きたい!】という夢やキャリアパスや仕事の悩みを解決思考力&行動力アップの方法をお伝えします♡

 
語学力ゼロからでもヨーロッパ就職を叶える♡

 

ドイツ在住歴約20年

ドイツ就職・海外キャリアアドバイザー

 

 

ブットラー惠子です。

 

 

 

クリスマスが数日後に迫り、

ドイツはますます

年末の雰囲気です。

 

 

 

Schloss Nymphenburg

 

 

 

さて、昨日は

 

「ドイツで働くのに何語が必要か」

 

についてお伝えしました。

 

 

 

とはいえ、

まだまだ語学の勉強が必要と

思う方も多いかもしれません。

 

 

 

実際にクライアント様からも

語学の学習法については

ご質問をよく頂きます。

 

 

 

なので今日はベストな

語学学習を見つける方法

についてお伝えしますね。

 

 

 

 

 

 

そもそも、

 

あなたは自分に合った

勉強法を把握していますか。

 

 

 

私は中学生の頃、

テストは赤点ばかり。

 

 

さすがにまずいと感じて、

いざ勉強をしようと思っても

どう勉強をしたらいいのか

分かりませんでした(;'∀')

 

 

 

例えば通勤のバスの中で
単語帳を眺めて勉強している
同級生がいたので、
私も単語帳を作ってみました。
 
でも単語帳づくりに
時間がかかるし、
眺めているだけでは頭に入らない。
 
 
 
結局行きついたのは、
自分でスペルを書きながら
発音するという方法でした。
 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツの通信大学で心理学を
学んで知ったのですが、

人間は認知能力は次の

4つに分かれているとされています。

 

 

・視覚優位

 

・聴覚優位

 

・言語優位

 

・触覚優位

 

 

 

自分はどの感覚が

優位なのか把握しておくと、

勉強の効率も上がるとされています。

 

 

例えば単語帳を見て
学習ができていた同級生は
きっと視覚言語優位なのでしょう。
 
 

一方聴覚優位の人は

単語を聞きながら
覚えるのが効率的。
 
 
言語優位の人は、
発音記号を見ながら覚えると
よいと言われています。
 
 
もちろん言語や視覚優位の人でも
リスニングを組み合わせれば、
トレーニングになります。
 
 
だけどただ聞くだけではなく、
目で見ることが大事なようです。
 
 
 
 
 
 
そう考えると私は
全部劣位なんでしょうか。
 
なぜならスペルを書きながら
発音するというのは
次のように分解できます。
 
スペルを書く= 視覚・言語・触覚
自分で発音 = 聴覚・触覚
 
4感覚のフル動員(;'∀')
 
 
 
ドイツ語に関しては、
圧倒的に耳からの情報が多いので、
しゃべっているけど
スペルが曖昧なこともあります。
 
 
そう考えると聴覚優位?
 
 
 
いずれにしても、
文法と単語は外国語で
働くために絶対に必要なもの。
 
 
だから少しでも早く
自分に合った学習方法を
見つけることが大事です。
 
 
どの感覚が優位なのか、
というテストは色んなサイトが
あるのでご自分で
チェックしてみてくださいね。

 

 

 

 

「海外就職を叶えるための

無料メール講座」では、
 
・ポジショニングの考え方
 
・面談の準備などなど
 
・国ごとに必要な語学レベル
 
などなど、海外就職の
準備の仕方などを
丁寧に解説しています。
 
 
 
「この内容で無料なんて、、、」
 
「海外就職の流れが分かりました」
 
など読まれた方から
嬉しいご感想を続々頂いています♡
 
 
 
さらに3つの特典付き♡
 

特典①:

ドイツ語と英語で見つける

あなたの強み再発見シート

 

特典②:

海外就職チェックリスト

 

特典③:

ワンポイントアドバイス付き

ドイツで面談に呼ばれる
履歴書の見本

 

 
またグループ相談会の
募集もメール講座登録者のみ
限定で募集しています。
 
 
ご登録はこちらの画像をクリック♡
↓↓↓

 

 

 

 

 

ドイツ・ヨーロッパでの

就職への質問は気軽に

LINEからメッセージをくださいね。

 

LINEのご登録

Add friend

 

 

ID検索の場合は

@188fathc

 

 

ご提供中メニュー


✈グループ相談会

(満席御礼♡次回募集は1月以降)



✈海外就職・転職個別セッション
(ご好評につき年内満席♡

次回募集は1月以降)

 

いずれも募集はメール講座

登録者のみ限定♡

 

クライアント様からのご報告↓↓↓

 

**********************

***********************
 
 
**********************
 
 
**********************
 
**********************
 

 

 

関連記事

 

 

 

 
 
 

カテゴリー上位更新中♡

こちら↓をクリックいただけると

励みになります。

 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 海外転職・海外転職活動へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

リンクトイン始めました♡
フォローやつながり申請は

こちらからどうぞ。

 

 

 

 

ブットラー惠子のプロフィール

 

2002年にドイツ語力ゼロで渡独。

 

ドイツ語の語学学校に

8か月間通った後、

インターンシップなどを経験。

 

2004年に日系企業に就職。

 

以降、日系企業3社に勤務し、

ドイツ人チームのリーダー

や人材採用、育成に関わる。

 

働きながらドイツの通信制大学で

文化心理学を本格的に学び、

心理アドバイザーとしての

修士を2016年に取得。

 

現在は、ドイツ現地企業で

英語とドイツ語で海外営業を担当。

 

GCS認定コーチ

ドイツCOP認定キャリアコーチ

 

海外で就職希望の方の

サポート実績多数。