最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 20121月(31)2月(28)3月(46)4月(30)5月(21)6月(25)7月(34)8月(36)9月(22)10月(23)11月(14)12月(27)2018年6月の記事(25件)NO.2028 古参車置き換えのために多く導入されています!鹿児島交通、低床路線車両ラインナップNO.2027 鹿児島交通、今回撮影LED改造車の姿&大量導入!関西地区からの移籍後乗り車NO.2026 鹿児島市新栄町に存在する2つの事業者の車庫&鴨池地区にあった南国交通の車庫の今番外 移籍車の割合はこちらも多いです!今回撮影、鹿児島交通枕崎地区の一般路線・空港専用車番外 海や港までも枕崎駅から歩いて10分前後で行けます!かつお節の香りも漂う枕崎駅周辺の姿番外 JR九州鹿児島車両センター所属キハ40系気動車で見られる、「北へ南から」番外 トップドア車・中乗り車とも使用します・・・鹿児島交通、鹿児島~枕崎間特急系統ラインナップ番外 本土最南端の始発・終着駅でもあります、JR指宿枕崎線枕崎駅構内探訪番外 鹿児島交通、鹿児島県南さつま市コミュニティバス「つわちゃんバス」&加世田~枕崎バス乗車記録NO.2025 かつて鉄道線が存在、鹿児島交通加世田ステーションに保存されている鉄道車両のご紹介NO.2024 今回乗車!鹿児島交通、「半端ない」方の出身地へ!鹿児島~加世田路線バス乗車記本日の更新は休止します。番外 前期と後期、スタイルが異なります!鹿児島市交通局600形電車、日立製作所製トップ2両の姿NO.2023 一昨年新たな担当として運行されています!JR九州バス、「桜島号」夜行便乗車記番外 6.4、筑肥(西)線「マヤ検」検測 +唐津線普通列車撮影 in 鹿の口踏切NO.2022 ともに平成25年に新設、昭和バスの玄海町・唐津市肥前町内に存在するレア系統2種番外 佐賀県玄海町、これまでの中心バス停仮屋バス停&町内で運行、町民が利用できるバス2種NO.2021 新たな佐賀県玄海町の乗り継ぎ拠点、昭和バス金の手(まいづる9玄海店)バス停観察記NO.2019 日中乗合タクシー運行に変わった、昭和バス呼子地区路線(後編・呼子F線新設区間編)NO.2018 日中乗合タクシー運行に変わった、昭和バス呼子地区路線(前編・呼子発着所観察編)次ページ >>