momoのコウノトリちゃん待ち日記 -2ページ目

momoのコウノトリちゃん待ち日記

お仕事しながら、元気な赤ちゃん産まれますように・・・☆

はい、またこのネタです。笑


6か月に入ってからというもの、動きがどんどん活発になり、昼間はひとりでご機嫌にしていてくれることも多く、お昼ねも割とすんなりしてくれるし、ラクになっているのですが、


夜が大変であせる


ちょっと前は、2時間おき、朝5時半~6時起床、、、なんて日々が続き、おかげで私の生活リズムを見直すきっかけになったりしたのですが、


最近、夜泣くことは泣くけど、授乳回数は減ってる?という気がします。


<ここ数日のリズム>


朝7時半  起床


朝8時 離乳食+ちょっと授乳①


昼12時 ミルク160② ※仕事復帰に備えて昼間1回ミルクを足し始めました。


15時 授乳③


18時 離乳食


19時半 授乳④


20時就寝


21時 2回ほどちょっと寝言泣き →とんとんで寝る


22時半 授乳⑤ →ぐずぐず


23時半 やっと寝る


4時半 授乳⑥ →ぐずぐず


5時 やっと寝る


朝7時半起床



あ、気が付いたら、夜の授乳回数が1回減ってる!


授乳の後ぐずぐずしたり、遊んじゃったりして寝てくれない時間があるので、あんまりラクっていう気はしていませんでしたが、少なくとも1回は減ってる~パチパチクラッカー



夜の授乳は、果たしておなかがすいているから起きるのか、それとも単に泣きたいから起きているのか、判別が付きませんが、


ここ最近明らかに運動量が増えてるし、


でも離乳食はまだそんなに量がない(2回食。1回につき主食50g、野菜25g、タンパク質15g弱)


ので、夜2回ぐらいおなかすいてもおかしくないのかな~という気はしています。



それから、一時期超早起き(5時台とか。。)に悩まされていましたが、気が付いたらまた7時ぐらいまで寝てくれるようになった!



でも、やっぱり授乳回数は減っても、夜泣いたりするし、4-5か月ぐらいまでの寝てくれていた時期に比べると、大変かな。。。



ひとつ言えるのは、きっと、この時期の赤ちゃんって、色んな変化が多すぎて、生活リズムも、日々変わっていくようだ、ということ。


ちょっとラクになったといっても一喜一憂できないけど、4-5月ぐらいまでには、朝まで寝てくれるようになるといいなあ。その頃には3回食になるから、治るかな!



なんといっても、4月中旬から私の仕事復帰があるので、その頃この子の生活リズムや夜泣きがどうなっているか!?というのが、とっても気になるところです。


あと、3月の間に、昼間はミルクに移行しようと思っているのですが、夜間の母乳をどうするか、もすごい悩む。


保育士さんによっても、8か月で断乳するなんてかわいそう、という人もいれば、ママの気持ち次第ですよ~という人もいて。


かわいそうっていっても、完ミの人もいるわけだし、まだおっぱい自体にそんなに執着がない今のうちのほうが、ミルクに移行しやすいかなとも思ったりするのですが、


今みたいに夜2-3回泣かれると、夜中ミルク作るの面倒くさそう、


母乳を飲んでる我が子はカワイイ、


日中保育園で離れちゃうから、夜くらい甘えさせてあげたい、


、、でも、仕事もあって、月齢が上がっていくのにおっぱいに固執しはじめたらきっとしんどそう、、


などなど、悩みは尽きません。。


とりあえず、様子見かなー。



とりあえず、ここ数日は私も夜の睡眠時間が増えてきたので、お昼寝しなくてもよさそう♪


もうすぐ8か月、そろそろ生活リズムが落ち着いてくるといいなあ~べーっだ!




保育園入園まで、あと1か月ちょっと。。


たくさん息子とお出かけしたいな~という気持ちは山々なのですが、


息子は今絶賛ズリバイ活動中で、


家にいるときはリビング中、いや、それを超えてズリズリゴロゴロ遊んでいて、長時間の抱っこひもやベビーカーでの外出はちょっと難しくなってきました。


今思えば、4-5か月ぐらいのねんね時期が、一番色々お出かけしやすかったかも~?という気もします。


なにせ、ねんねでバタバタするだけなので、家でもベビーカーの上でもあんまり変わらないっていう感じで。しかも、季節も気候の良い秋だったし。


今は、お昼寝しているとき以外で、1時間弱ぐらいはベビーカーでもおとなしくしていてくれますが、だんだん、動きたい!遊びたい!ってかんじで、バタバタ暴れます。。汗


やっぱり、たくさんズリバイしたり、動きたい年頃だものね。


てなわけで、最近の日常のお出かけは、もっぱら近所でお買い物。寒いし。


あとは、近所のママ友たちとお互いの家で会ったり(これが一番ラク)、


近所の支援センターに遊びに行ったり(広いし赤ちゃんいっぱいいて刺激がたくさん。)


電車で10分行ったところに、子連れが多い大型ショッピングモールがあって重宝していたのですが、ズリバイさせてあげられるスペースがないので、長時間は難しい。。

買い物の時間が長くなったときには、帰りに近くの図書館のこども室(フローリング)で体を動かせてあげたり。


友達と外で会うときもお店選びが難しい~!


ちょっと前はよく活用していた、居酒屋の座敷個室は、ほとんど掘りごたつなので、ズリバイ活動の今は、逆に危険。。


隣の駅に、新しい赤ちゃんがゴロゴロできるスペースがあるママカフェは、けっこう使えます。



旦那さんがお休みの日は、ちょっと前は動物園やら水族館やら行ったりしていたけど、


今はこどもが動けなくて可哀想、、、ってことで、


最近はもっぱら、日帰り温泉施設でまったり、です。


食事処も掘りごたつじゃないフラットな座敷テーブルが多いから、ゴロゴロさせられるし、


夫婦は交代だけど、温泉もはいれるし~♪



ちなみに、1月と2月、1回づつ1泊の温泉旅行にも行きました。


そのうち1回は両親と一緒に行ったのですが、同室で、うちの子は最近2-3時間おきに泣いて起きるので、両親を起こさないかと逆に気を使ってしまいました。。。


旦那さんなら、なんど泣こうが、自分たちの子供だからいいんだけどね。


3月も、たくさんお出かけしたいんだけど、ハイハイ期は、ほんとむずかしい。


みなさん、どういうところで遊んでいるんだろう。


ちょっと前は、ディズニーランドとか子連れで春までに行きたい~♪なんて思っていたけど、あんよができるまで、無理だな~。逆に子供が可哀想だわ、今行っても。


とりあえず、近場の日帰り温泉施設系は制覇して、


暖かくなったら、公園で広めのレジャーシート敷いてお花見、、とかかな。


どうか、花粉今年はひどくありませんように!







この2週間ぐらいは、大雪が2回もふったり、


オリンピックがあったり、実家に帰省したり、


なんだかあっという間に過ぎていきました。


息子の成長も急ピッチで、日に日にズリバイのスピードが速くなり、


気になるもの(主に目新しいビニール袋、広告の紙、等)があると高速で突進したり、


後追い、、、というほどではないけど、私がいるキッチンや、洗面所、廊下の向こうのほうまでズリズリ移動し、


お風呂場にも入り込んでいたり、、、


行動範囲がどんどん広がっています!


ハイハイはまだだけど、腕、腰を浮かせてハイハイポーズはするように。この体勢でもうちょっとしたら前に進むようになるのかな?



大雪があった週末、保育園の内定通知がようやくきました!


申請してから、約3か月!!


長かった!!


早く決めてほしかったー!!


ゼロ歳児共働きは、うちのエリアでは第三希望ぐらいまで書けば決まる、というのが去年の状況だったので、比較的楽観視してましたが、


第一希望は家から150メートル(徒歩2分)の新しい保育園、


第二~三希望は、家から徒歩10分。


徒歩10分でも、自転車で2-3分だし、全然近いけど、


雨の日その他を考えると、絶対近ければ近いほどいい!!


しかも、一回入園しちゃうと、小学校入るまで約5年間。


そのうえ、第二子がもし産まれたら、同じところに入れたいから、そうするともっとー。



これで、数年間の送迎ライフがどうなるか決まる、けっこう瀬戸際。



ポストを何度も見て、どきどきしながら封筒あけて、



第一希望の保育園に無事内定!!



やったー!!



でも、一歳クラスはもっと激戦で、


ゼロ歳でも駅前とかのエリアは、共働きでも不承諾になったおうちも多いみたい。


ありがたや~。。


ママ友さんや、支援センターで一緒になった人の中でも、同じ保育園を第一希望にしている人何人か遭遇して、


その話になるたび、若干気まずい感じになったりしたけど、


保育園の入園って、ポイントが同じであれば、


あとは世帯所得の差。。。汗


同じポイントでうちだけはいれたってことは。。。ははは。。



でも、希望のところに決まって、よかったよかった。



息子と一緒に過ごせる日々も、あと1か月ちょっと。。。


仕事もとってもしたいような、さみしいような。


日中のカワイイ姿が、平日は見れないのかと思うと、やっぱりさみしい。


最近は、私のことを母として意識してくれているみたいで、


私と目が合うと満面の笑み。


一人遊びしてても、気が付くと私のことを探して目で追ってくれたり。


4月まで、毎日を充実させなくちゃ!

ちょっと前に、「夜泣きは治りましたー」と書きましたが、


良くなった、、と思って数日経ったらまた酷くなったり、かと思ったら次の日は改善されてたり、、


一進一退です。。


ちょっと前は、1.5時間おきに泣いて起きる日があったり、


自分も寝る時間が遅い(1時とか)から、頻回&夜泣き&早朝覚醒だと寝不足で、


夜寝る時間が合計3~4時間、とかになってしまった日も。げっそり。。


ちょっと前に書いて実践しようしようと思っていたのですが、夜泣きはもう一時的なもので仕方ないとあきらめるにしても、私自身が息子に合わせて早寝早起きの生活に慣れていかないと、


どうしても昼寝で睡眠不足を補う必要があり、一緒に昼寝してすぐに一日すぎちゃう、みたいな生活になるので、まず自分自身の生活を改めることにしました。


<現在の生活リズム>


6時前後  息子が覚醒し、起床


6時~8時 洗濯、朝ごはんの準備、昼ごはん&夕ご飯の準備、ヨガ、など  ←ココがポイント


8時 旦那さん、息子と3人で朝ごはん +①授乳


9時~11時 昼寝 (2時間前後)


12時 お昼ごはん、②授乳


13時半~14時半 昼寝(1時間前後)


14時半~17時 児童支援センターに行く、買い物に行く、近所の友達に会う、などなど ※③15時頃授乳


18時 離乳食


19時 お風呂、④授乳


20時 就寝


22時 ⑤授乳、一緒に就寝 ←ここがポイント


1~2時 ⑥授乳


4時 ⑦授乳



、、、こうして書いてみると、7回の授乳はずっと変わらないけど、昼間1回ぐらい減った分、夜中に増えている気がします。汗


12時過ぎの2時間おきぐらい、てのが、、、生後6か月以降の特徴です。。


でも、今まで寝かしつけた後に色々家事したりしてたのを、朝にまとめてもっていって、朝生活にし、夜は遅くとも23時頃に一緒に寝るようにしてから、ラクになりました!


春に仕事復帰してからも、朝早起きして夕ご飯の準備や家事をしてしまうっていう生活にしようと思っているので、このリズムはちょうどよいかな。



朝は息子も機嫌が良く、ひとりで遊んでくれるので、家事がはかどります。


ねんねでプレイマットで遊んでいたころよりも、ゴロゴロズリズリして、部屋の中を探検できるようになったからか、


おもちゃなんかよりもたくさん楽しいものある!なんでも触ってみたい!(ごみ箱、スピーカーのつまみ、テーブルの棚のクリアファイルや本、などなどなど、、)


てかんじで、ほうっておいても興味の対象が増えたからなのかも。笑


幸い、後追いや、私が視界に入ってないといやだ!ってかんじもないので、昼間はひとりで適当にずりずりごろごろしてくれて、ラクになりました。


でも、機嫌のよい朝でも、さすがに1時間ぐらいで飽きてくるので、



そういうときは、「いないいないばあ!」のテレビの録画を投入!


お座りさせると、15分じーーーーーっとみています。


お母さんの救世主だわ、幼児番組!!



テレビを見せるのは抵抗があったけど、「いないいないばあ」は0歳~2歳対象ということで、


うちのこでも見せて大丈夫なはず。


それ以外のテレビは、ニュースとかでもつけるとガン見になるので、なるべく必要以上にテレビをつけないように最近はしています。


前は、テレビ見えない位置に体を置いていたけど、最近はそれでも寝返りやら首を持ち上げたりで、テレビみちゃうので。。



夜頻回で起きる(3時間弱)については、春からの仕事復帰にあたり、一番悩ましいところです。


3月中に断乳して、頻回で目覚めるクセを強制的に正していくべきか、


保育園入園後のケアも含めて、夜間は続けてあげるか、、、、


うーん、、、


そもそも断乳したら夜寝るようになるって、8か月前後の赤ちゃんにも当てはまることなのかしら。。。



生後7か月になりました。


この1か月は、大きく行動範囲が広がり、気が付けばリビング中ゴロンゴロンするようになりました。


まだよいしょ、よいしょ、ぐらいのスピードではありますが、2週間ぐらい前からズリバイもはじめ、


ズリバイ+寝返りゴロゴロ+あおむけでの高速ずり上がりで、どんどん動いています。


目に付いたものは、何でも手を伸ばして口にもっていくので、目が離せなくなってきました。


<7か月目までの変化>


・ 2週間ぐらい前からズリバイをはじめた。まだゆっくりだけど、少しづつうまくなっていて、1回で1メートルぐらいは進む。


・ うつ伏せ→あおむけの寝返りがえりが、意図的に左右できるようになった。頭をゴチンとしなくても、上手にあおむけに戻れるようになった。


・ 寝返りはいまだに左手の方向のみ。


・ 天井を見たあおむけの状態で、足の力だけで高速に移動する、ずり上がりが得意。1回で2~3メートル移動する。


・ お座りが長時間安定してできるようになり、お座りでおもちゃで遊べるようになった。


・ 前方のものだけでなく、頭の上くらいの高さのものにも手を伸ばして、本などを引っ張りだすようになった。


・ おもちゃよりも、部屋の中のものや、コード、スピーカーのつまみ、広告の紙、本のカバーなどで遊ぶのが好き。


・ 人見知りは全くないようだ。誰にでも愛想が良い。


・ 表情が更に豊かになり、笑顔が増えた。


・ 機嫌が良いときは、ひとりでしばらく遊んでいる。


・ 寝ていて目が覚めてちょっと経つと、うつ伏せになって遊んでいる。


・ 覚醒しているときはすぐにうつ伏せになりたがるのでベビーベットだと寝かしつけが難しくなった。


・ 離乳食は2回食。朝8時と夕方17時半。


・ ごっくんが上手になり、お粥25グラム、タンパク質5グラム、野菜ペースト25グラムぐらいを、10分弱で全部食べる。


・ 苦手なものは、すっぱいもの。トマトペーストは嫌いらしく、1口食べたらそのあと口を頑固にとじて受け付けなかった。それ以外はパクパクなんでも食べる。


・ 2回食に移行したぐらいから便秘が治り、1日1回、午前中(朝イチが多い。)にほぼ出る。


・ 下の歯が2本生えてきた。


・ 体重は8.9キロ。先月+100グラム。動きが活発になり、体重増にはどめがかかった。


・ 日によって、夜泣きがさらにひどい。


・ お昼寝は午前中1回、午後1回。



息子、生後6か月半で4月から仕事復帰予定。



年齢(現在33歳、今年34歳)のこともあり、ふたりめを考えるなら、あんまりうかうかもしてられない。。



2学年差で、しかもゼロ歳児保育園入園を考えて、4月~7月生まれくらいを狙うとすると、


今年の夏ぐらいから、またべび待ち開始しなくちゃいけないあせる


はやい~!


でも、それでも、出産は35歳前後。。。


あわわわわ。。。



ふたりめはほしい。


やっぱりきょうだいはいた方が絶対いいと思う。



でも、また、あのべび待ちを再開し、


さっと妊娠したとしても、仕事復帰後すぐの妊娠、


つわりとの戦い、


大きいおなかでの出勤、仕事、


そして、あの恐怖の出産・・叫び叫び


産後ボロボロのカラダでの、修行のような新生児育児、、


しかも、2歳児との同時育児、、、


ていうのを、すぐに経験しなくちゃいけないと思うと、


もうちょっと先延ばしにしたい~


と思ってしまう~。


でも、我が家の夫婦の状況(参考:過去のブログ記事)を考えると、


そんなにすんなりできるとは思えず、


先の伸ばしにしてたら、きっとすぐに30歳後半になってしまうんだろうなあ。。。



旦那さんとも、ふたりめもいつか考えたいね、なんて話はしつつ、


それに対するモチベーションは、ひとりめのべび待ちに比べると、


格段に下がってしまっている、現実。。



仕事復帰もあるから、なおさらなのかもー。



育児は体力勝負だから、早いうちに済ませておいた方がいいってわかっているんだけどね。



それにしても、赤ちゃんはほんと可愛くて、


赤ちゃんである時期はどんどん過ぎていくから、ちょっとさみしい。


来年ぐらいには、また、赤ちゃん抱っこしたい、赤ちゃんほしい、って思っていそうだな~。


そうなるくらいまで、ふたりめべび待ちのモチベーションが、上がらないかなあ。


うーむ。


何より、夫婦生活の方を再開させる、という山が大きそうです。


お互いモチベーション低いので。。。汗





今うちの息子は生後6か月で、9か月になる4月から、職場復帰予定です。(保育園がどうなるか、という関門がまずありますが。。)


周りは、1歳を過ぎてから復帰する人が多いので、0歳児で復帰する人は少なく、びっくりされることも多いです。


まあ、1歳児になると格段に保育園が難しくなるっていうのもあるけど、正直、早く仕事復帰したいなあ~という気持ちも日に日に強くなってきて、産前休暇含めて約1年弱で復帰する、という今のスケジュールで、自分的にはちょうどいいかな、って思ってます。


息子は確かに、日に日に可愛い!


常に、今が一番可愛いんじゃないかと思っていますが、6か月なんて、めちゃくちゃ可愛い!


でも、毎日毎日の育児、慣れてきたのはあるし、近所でママ友さんができたり、お友達に会ったり、楽しいのもある反面、


自分自身がダラダラしちゃっているというか、時間はたくさんあるけど、ダラダラと子供に向かい合っている時間も多いような気がして、子供は日々成長しているけど、自分自身は特に成長してないんじゃないか(しいて言えば、忍耐力、母性、等?)という気もする今日この頃。。


日中も、100%子供と向き合っているわけじゃなく、家事をしながら片手間でひとりで遊ばせている時間も多いし、


友達とおしゃべりしながら、片手間であやしてる、とかも多いし。


だったら、昼間は預けて働いて、限られた時間きちっと子供と向かい合うでもいいのかな~なんて思い、


早く働きたい気持ちが強くなってきました。


子供は超カワイイけど、やっぱり私は仕事も好きだし、難しいかもしれないけど、両方充実させたいんだなーと。


先日、職場の先輩に久しぶりに会って、色々話して、


みんな、momoさんが戻ってくるのを心待ちにしてるし、他の部署の人も復帰を期待してるよ、とか、今までの仕事のことを褒めていただけたりして、


いやあ~、、1年も社会人してないし、復帰後は時間的制約も大きいから、前みたいに期待されても厳しいなあ、


とか思いつつ、やっぱりなんかうれしかった!



子育てや家事って、どんなに頑張っても、母親としてすべてやって当たり前のことなので、ねぎらってもらえるとか、結果を客観的に評価してもらえるとかないし(しいていえば、旦那さんに頑張ってるよね、ありがとう、とたまに言ってもらえるくらい?)


すべては子供次第なので、頑張ったら頑張っただけ良い結果がでるとは、決して限らない。

(頑張って寝かしつけ上手になったとしても、夜泣きに四苦八苦することもあるし。。汗)


ご褒美は、子供の笑顔かな!


なので、過去の働きぶりに対してとはいえ、頑張った仕事のこととか評価してもらったりほめてもらったりする、


という、昔だったら、ちょっとうれしいぐらいだったことが、


超うれしかった!!



また、仕事も頑張って、自分のスキルを上げたり、評価してもらえるようなことをしたい、



と思う反面、もちろん仕事頑張れば頑張るほど、今後は子供に負担がかかるので、そのバランスがとても難しい。。



今までみたいな感じでは働けなくて、ジレンマも生まれるんだろうな。



でも、仕事、したいなー。



まずは、4月までの時間、有意義に、息子との時間を過ごそう。



そして、早く保育園決まって、すっきりしたーい。





2-3時間おきの寝言泣き、授乳、朝方の夜泣きに2週間近く悩まされていましたが、、


数日前から、ぴたっとそれがなくなり、


ちょっと前までのように、夜はぐっすり5-6時間づつまとまって寝てくれるようになりました。


夜泣き疑惑は、ひとまずおさまったようです。


なんだったんだろうー??


ちょうど夜起きる頻度が増えたちょうどその時期に、歯が生え始めましたアップ


下の歯が1本、そして2本目も出てきました。


ひょっとして、歯が生えてくるのが痛かったのかな~?


でも、これからまだまだ歯は生えてくるし、噂によると奥歯が生えるときの方が痛いって聞くけど。。。


とりあえずは、また夜まとまって寝れるようになって、一安心です。



++++


ここ最近のもうひとつの変化は、お座り。


お正月ぐらいは、お座りさせても、すぐにゴロンと転がっちゃったのですが、


1週間ぐらい前にまたお座りさせてみたら、かなり長い間安定してひとりでお座りできるようになっていました!


びっくり~


うつ伏せ遊びをして、飽きてきただろうころに、お座りをさせると、変化があってよいのか、じっとその体勢で遊んでくれます。


遊びやすいように、お座りさせた前に、20センチぐらいの高さの台を置いて、そのうえにおもちゃを置いておくと、


もくもくとおもちゃと格闘しています。


まだ、ちょっと背筋がまるまっているので、


そのお座りの後ろ姿が哀愁漂って、なんともいえず可愛いラブラブ!


疲れてくると、うわーんと泣いて、後ろにゴロンと倒れるので、座布団を用意しておいてあげています。


お座り体勢で、10分~15分はひとりで遊んでいてくれることも。



ねんね→うつ伏せ遊びはじめたきも、変化を感じたけど、


お座りという、また新たな重力に逆らった動きも、新しくて、かわいいラブラブ



寝返りは相変わらず左だけだけど、終始ゴロンゴロンと転がっています。


気が付けば、寝返りがえり(うつ伏せからのゴロン)も、意図的にできるようになったみたいで、


頭をゴチンとさせずにうまくゴロンとできる技も覚えたようで、


なんだかちょっとの間に、身のこなしが軽やかになってきました。


もうちょっとこの時期を楽しみたいから、ゆっくり成長してほしいなべーっだ!


いやー、昨日も夜泣きがひどかった。。


日によってまちまちだけど、昨日はちょっと月齢が上の女の子ベビーのお友達に会って、


ふたり向かい合ってじーっと見つめ合い、


すごく元気な女の子だったので、「ウキャー!!」とその子が叫んだら、


びっくりしたのか、うちのムスコは「ふえええーーーん!!!!」とギャン泣き。笑


その後も、何度か威嚇(?)されて泣いてしまい。


、、、で、夜がひどい夜泣き。。。笑


もしかして、そのときを悪夢(笑)みたいな感じで見ているのかい?笑


息子よ、世の中のオンナは強いけど、負けるんじゃないぞ。笑



それはともかく、最近2時間おきに起きたり、授乳した後1時間近くぐずぐず寝ない日があります。


昨日はこんな感じ。


<夜>

8時 就寝


9時 ひどい寝言泣き。→抱っこ、トントンで再び入眠


10時半 授乳。


1時半 授乳 → 私も一緒に寝る。


3時半 授乳 → ギャン泣き、ぐずりでなかなか寝ない


4時半 やっと入眠


6時半 授乳 → そのまま起きる。



4-5か月ぐらいの、寝てくれてた時に比べて、起きる回数が2回ぐらい増えてます。。


そして、4時前後の夜泣き。。


朝起きる時間も、前よりも1時間以上早くなったので、結局私の睡眠は1時間半×2回=合計3時間。


その分、お昼寝を2時間+1時間まとまって寝てくれるので、そこで一緒に寝て睡眠不足カバーしました。




で、睡眠不足対策なのですが、そもそも私の生活リズムが夜型になってしまい、


息子が就寝した夜8時から、ごはんつくって、食べて、離乳食の準備して、ちょっとテレビみたり、、


なんぞしているので、すぐに寝るのが12時回ってしまうことにまず問題があるなと。


息子の起きる時間が6時~になっているので、朝型の生活にして、


機嫌のよい朝のうちに夜ご飯の準備もしてしまい、夜は目標23時に就寝したいなと。



夜泣きは仕方ないけど、自分の生活リズムと、お昼寝一緒にとるとかの工夫で、つらいときはまず対応しよう。



それにしても、夜はぐずぐずでも、昼間はとってもご機嫌に遊んでいるんだけどなー。



そして、可愛い。


可愛すぎる。


だから、頑張れるのよねー。









離乳食をはじめて、1か月が過ぎましたー。


食べ物の味の好き嫌いは多少あるようですが、


今のところ割と上手にごっくんしてくれるようになりました。


1日1回の離乳食は、毎朝旦那さんがあげてくれます。


いつも、帰宅が遅くて起きている息子と触れ合いが少ないのですが、「離乳食をあげる」という育児の日課ができて、前よりも育児に参加してもらっているという気持ちが強くなってきました。


1日1回の育児の日課をこなすことで、息子の成長も感じられるようになってるみたいだし。


春からは、これにプラスして、保育園送り、の日課もこなしてもらわないといけないので、今からイクメン教育していかねば。


この1か月で食べたもの。


炭水化物: 米、うどん、食パン、さつまいも


ビタミン: にんじん、大根、トマト、かぼちゃ、ほうれん草、キャベツ、リンゴ、みかん、バナナ、ブロッコリー


タンパク質: 豆腐、しらす


パクパク食べてくれるのは、お粥とか、ほんのり甘い穀物系。


明らかに微妙な表情をしていたのは、ブロッコリー、トマト。りんごもあんまり。


今まで甘い母乳が主食だったから、酸味のあるものは、特に「うえー」って顔をしてます。笑


トマトは、冬のトマトですっぱかったからか、一番まずそうな顔をしていて、その顔がかわいくて、思わず何度もあげようとしてしまった。笑 



今のところ大きな問題はなさそうだし、ごっくんも上手になってきたので、そろそろ2回食に移行しようかな~とも思っていますが、離乳食のメニュー考えたり、準備したりするのがなかなか面倒で、もうしばらく1回がいいなあ。。


でも、春からの復職にむけて、そろそろミルクを足したり母乳の分泌を抑えることをしていかなくてはいけないので、


それもかねて、そろそろ離乳食の回数を増やしてもいいかな、なんて思ったりしてます。


6か月で離乳食はじめる人も多いくらいだから、まだあんまり頑張らなくてもいいのかもしれないけど。




離乳食をはじめて、一番大きな変化は、便秘気味が加速したことで、


12月はほんとに数えるほどしかうんち出ませんでした(><)


1週間出なかったことも2回あったし。


病院で一度浣腸してもらったけど、この季節あまりむやみに病院に行きたくないので、


なんとか綿棒浣腸で出せるようにコツを覚えました。


でも、そんなこんなをしているうちに、綿棒で出さなくても1-2日に1回出るようになっていたのですが、


3日~4日以上でないときは、綿棒で出しています。



まあでも、自力で出せることも増えてきたので、この調子でウンチが順調に出るようになるといいなー。