ツインサーファー@勉強×学問×知的生産×ブロガー×プログラマー×脳科学×全脳教育研究×アメブロ塾

ツインサーファー@勉強×学問×知的生産×ブロガー×プログラマー×脳科学×全脳教育研究×アメブロ塾

雑多な書評や勉強メモや日記のブログです。当ブログは、アマゾンや楽天などでお買い物を楽しめるネットショップになっています。ぜひお買い物やサイト訪問もお楽しみください。

勉強のやる気がなかなか継続しないですね・・・。明光義塾のサボローじゃないけど、やる気が出ないんですよね。私は、noteブログで、以下のような検討をしているのですが・・・なかなか、脱出は難しいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、2回目のコーヒーを飲む。いつもどおり、スタバのディカフェブレンドだ。豆から挽いて、280ccほど抽出して飲む。コーヒーを飲むのは、コーヒーの息抜きタイムの創出と健康効果(クロロゲン酸などの抗酸化物質)への期待だ。日本人は、抗酸化物質の大半をコーヒーから摂取していると言う。1回目→インスタントコーヒー・2回目→スタバのディカフェブレンドというつながりだ。コーヒーのおつまみは、チーズ(セブンイレブンのPB商品の6Pチーズ・タンパク質)とピーナッツ(イオンのトップバリュー商品・リノール酸とオレイン酸の油)と、栄養価が期待できるものといっしょに飲む。1日1食のため、間食でも、栄養価を期待できるものと食べる。

これって、色んな解釈ができて、①今は、他の無料ブログ(FC2・Seesaa・livedoor)では、1日1アクセスもらうのも、困難だから、日額にすると、月間総アクセス633アクセスだから、1アクセス当たり1.6円くらい払ってもいいんじゃないか、ということと、②広告が表示されなくなって、スッキリした表示になり、自分の広告だけ、目立つから、自分の広告がクリックされる確率が高くなり、月額1027円くらい払ってもいいんじゃないかということと、③藤田晋社長の配当収入のためにブログを書かなくて済むということくらいしか浮かばない。もっと積極的に月額1027円払うことに積極的な意味を見出してもいいと思いますよね。たとえば、④ブランド力の向上とか・・・。私は、noteブログも、月額500円のプレミアムプランで、マガジン(カテゴリ)の上限数を1000にして書いています。

 

 

 

 

 

 

朝食は、スタバのトールサイズのマグカップで作った牛乳が400ccも入ったココアとイオンのトップバリューのカロリーメイト(チョコ味)1本とバナナ1本である。スタバのトールサイズのマグカップは、スタバでコーヒー豆を買うときに偶然、見つけて買ったんですけど、もし僕が長生きしたら、偶然見つけた、このスタバのトールサイズのマグカップのおかげだと思う。これで、朝夕合計して、800ccの牛乳が飲めて、タンパク質が30gも摂取できるのですから・・・。マグカップの大きさのおかげで、摂取できるタンパク質量が変わるなんて、とんでもない話だ。小型のマグカップでは、260ccがいいところだ。

 

 

 

 

 

 

朝の顔の保湿を終える。まず、ヒゲを電動シェーバーで剃り、ぬるま湯で洗顔する。そして、ニベア(青缶・クリーム)を顔にポツポツと付けて、それをセラミドの化粧水で伸ばし、最後に、ケアセラ(ロート製薬)というセラミドが入った乳液を顔全体(耳裏や首裏まで)に塗る。そして、朝イチの目薬をさす。

 

 

 

 

 

 

 

今日、2回目のコーヒーを飲む。いつもどおり、スタバのディカフェブレンドだ。豆から挽いて、280ccほど抽出して飲む。コーヒーを飲むのは、コーヒーの息抜きタイムの創出と健康効果(クロロゲン酸などの抗酸化物質)への期待だ。日本人は、抗酸化物質の大半をコーヒーから摂取していると言う。1回目→インスタントコーヒー・2回目→スタバのディカフェブレンドというつながりだ。コーヒーのおつまみは、チーズ(セブンイレブンのPB商品の6Pチーズ・タンパク質)とピーナッツ(イオンのトップバリュー商品・リノール酸とオレイン酸の油)と、栄養価が期待できるものといっしょに飲む。1日1食のため、間食でも、栄養価を期待できるものと食べる。