仕事辞めて
心にぽっかり穴、開いてます
数あるブログの中からお越しくださって
ありがとうございます
もしよかったら、こちら⬇︎もご覧ください
仕事辞めると
1日が長い
フルタイムではない、ゆるパートでしたが
やっぱり外勤があるだけで
やること明確、メリハリがあったんですね
パート出勤日は
前日から仕事に備えて早めに寝たり
朝早く起きてテキパキ出勤準備
仕事中はデジタルデトックス状態で突っ走る
時々仲間とする雑談の楽しさはひとしお
そして勤務時間後は「今日も頑張った」と達成感が得られる上
しっかりお給料がもらえる
社会に必要とされている実感と共に家に帰って
家事をして、夜には仕事で疲れたから、ぐっすり眠れる
健康的✨
でも仕事辞めた今は
ずっっと家にいることも多いし
必然的にスマホ依存
YouTubeなどのデジタル依存気味
身体を動かす機会も減って
人と話す機会も格段に減る
でも一方的なデジタル情報で脳が疲労
タスク管理も減るから脳が鈍る
たとえばこれが、小さい子を育てている専業主婦さんや
リモートワークがしっかりあったり
家でやることがたくさんある人なら別です
裁縫とか家仕事を丁寧にしてるとか
子供の送迎が忙しいとかね
私は何もすることがないんです
家事も手抜きだし
片付けすらも、仕事と並行してる時のほうが
サクサク進んでいた気さえします
昔、子供を保育園か幼稚園か悩んだ時に読んだ本に
すごく背中を押されたんですが
「子供と家にずっといると、親の性格によっては塞ぎ込む」
この親の性格が、まさに自分と重なっていたんです
私の性格診断的には
適度に子供と距離をとりながら
社会とのつながりを持ちつつ
でも、無理のない時間での労働が向いてると出ました
そして、そこで出た答えが
「子供は預けて、母はパートタイムで働きつつ、
未満児の時期に余裕があれば家で子守する」
というプランでした!
つづく