離婚に関して。 | 大好きなお家でシンプルライフ

大好きなお家でシンプルライフ

片付けられなかった女
断捨離しました
最近リバウンド気味なので捨て活がんばります
安心できる暮らし
インテリア美容子育て

兵庫・犬います

 
 



 
 
 
 
⬇︎オススメは⬇︎

今年が終わるっっ





 

 

数あるブログの中から読んでいただき

ありがとうございます!


もしよかったら、こちら⬇︎もご覧ください

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

 

シンプルライフ人気ブログ

こちらより花
シンプルライフランキング


今年最後のお買い物は


CHANELのココクラッシュピンクゴールド



と言いたいのですがw



高すぎるのでこちらにしました⬇︎




半額クーポン使うと

脅威の1000円切り(笑)ーーー!!


可愛いですね


付けやすい!!

色違いで揃えようと思います!



これ完全にココのパクリだよね!?










今年はTiffanyのパクリとCHANELのパクリを買ったことになります


どっちも人気です



すんません、年の瀬に💧

離婚の話












アラフォーにもなると

周りから結婚の報告よりも

離婚に関する話が増えてくるんだなぁと

しみじみ実感しています



知り合いからは直接

SNSを通じてなど。


ほぼ話さないけど顔は知ってる程度の人の離婚なんかも

噂で回ってきます(なんか嫌ですね)




噂されるのは現代でもありがちでしょうが

ほんの二、三十年ほど前みたいな

危機迫るような感じではなく


「そんなんや〜」

「色々大変なんやね」

くらいライトなのも時代の特徴




もう後10年くらいで

噂にすらならないのでは・・・?


離婚に勘づくキッカケとしては

女性の方の苗字が変わって

「あ、離婚?」となることもありますが


今後は夫婦別姓とかも広まっていけば、それも無くなりますしね





令和の時代

離婚なんて珍しくないです



我慢して我慢して婚姻関係続けて

お互いストレス貯めるとか良くないですし



結婚してから相手の本質が見えたとか

自分と合わないことを痛感したとかありますよね



価値観の違いとか

生活スタイルが合わなくなったとか

単身赴任などの不可抗力もありますよね



婚姻関係を続けることへの違和感を覚えた時点で別の道を選択するのは

いい事でもあります





でも、離婚した後に

「相手が全部悪かったの」みたいな話も

ちょこちょこ聞くと

正直、げっそりします




離婚って

少なくとも相互の問題




相手がすごく最低な奴やったとて

それを結婚前に見抜けなかったりは不運でもありますよね



でも相性とかって結婚してみないとわからないことも多いですから

前向きに別れを選ぶのもいいことです




あと

世間でよく言われている


「結局、3組に1組は離婚するもの」

間違ってるのを知りませんでした💦





計算方法がおかしく


結婚した人数は1年間の数で

離婚した人は、全ての年のデータで比較するから

3分の1という多い数字が出ているだけみたいです




なので、結構した人の3分の1が離婚するわけではないらしいです〜


誤解してた人(完全に私)

勉強になりました、、、




でも本当、前向きな離婚ってあるんだなぁと思う話も聞きます


私も今は離婚はしないという気持ちですが

人間だから、どんなふうに気持ちが変わるかはわかりませんしね・・・




様々なスタイルが認められていく

多様性の時代って、いいなと思っています



参考



シンプルライフ人気ブログ

こちらより花
シンプルライフランキング




手描きの温かみ♡




ヴァンテーヌ大好き


すごくお安くて

このお店はよく買ってます









お読みいただきありがとうございました

⬇︎こちら順位低すぎますが

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


給与と生活費▶︎年収


皮膚科医や研究者さんが絶賛する
1980円の実力派美容液


優秀すぎヒト幹細胞なら絶対ここ


1000円で角質ケア



無料のHOTクレンジング

▶︎レビュー記事