昔の私は


頼まれたら断れない

お金のために、我慢して働く


そんな働きかたが

当たり前だったんだよね笑い泣き



別にやりたくないけど

断る勇気もない。


疲れてても

気分がのらなくても

ちゃんとしなきゃ!


家庭でも仕事場でも

働き続けてた。

 


公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロにする♡
利益と心のゆとりが残るビジネスをサポートしています

 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

でもね

自分はどうやって生きたいのか?に

本気で向き合って


本音で働くようになったら


いつのまにか


仕事を選べる人

なってたんだよねウインク




やらなきゃいけない、じゃなくて

やりたいからやる。


イヤイヤじゃなくて

ワクワクするからやる。




めちゃくちゃシンプル気づき



今、私は

仕事って楽しいものだって

思ってる爆笑



心からそう思えるようになったのは

ちゃんと、よりも

自分の本音を信じたからラブラブ



誰かの期待に応える

これもいいところはあるけど


それよりも

自分の望みに応える働き方の方が


ほんと軽くて、温かくて、

身の回りの家庭、

社会や

世界に

いい影響を与えると思う照れ




あなたの今の仕事は

【本音の私】が

望んでいるものになってる?



 

もしちょっとズレている気がするなら

チェックリストで確認してみて

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「ココロとオカネが整っていないサインチェックリスト」プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「サイン」

と、メッセージを送ってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し前の私は

友人といても


一緒に笑ってるけど

なんだか虚しい


って思ってたショボーン



仲はいいし

決して嫌いじゃない

話してて楽しい



でも


本音が出せない

誰にも本当の気持ちが言えない


話したら

引かれるかもタラー嫌われるかももやもやって

思ってた。

 

公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡

利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

だけどね

心の中ではずっと寂しかったショボーン



私のことを

本当にわかってくれる友達なんて

いないのかもしれない


って



でも、

去年から自分に向き合っていく中で

気づいたんだよね。



それってもしかして

わかってもらえる本音を

私が出してなかったからかも



ってねウインク

 

 


めちゃくちゃ怖かったし

逃げたかったけど

少しずつ本音を出して行ったんだよね。



ほんとはそれ苦手なんだよね

ほんとは今しんどいんだよね


とか。



最初はドキドキしたけど

それを受け取ってくれる人は

ちゃんといたんだよねラブラブ



本音を出した時、はじめてわかった!



人との繋がりって

わかってもらうのを

待つんじゃなくて

【自分から見せる】ことで

生まれるんだ


って照れ




しかも


友人と

前よりもっと深い話をしたり

困った時に

ちょっと話せるようになったよ気づき




本音で人間関係を築くのって

一瞬怖いんだけど

一生ラクになる笑




もしも、あなたが今

本音を出せる相手がいない

って思ってるなら


まずは自分に

私はこう思ってる!

って言ってみてウインク



その一歩から変わっていくよラブラブ



 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「初心者さん向け♡税金でソンしない”今すぐできる3つの習慣”」プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「3つの習慣」

と、メッセージを送ってください。

 

 







 

これ、ほんとうはやりたくない

もう我慢したくない

でも、そんなこと言ったら

どう思われるんだろう…

 

 

本音で生きるって

ちょっと怖いよねショボーン


公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡

利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

嫌われるかもしれない。


変に思われるかもしれない


否定されるかもしれない。


 


だから、ずっと

わかってるけど黙る

ってことを

やってきた人もいると思うんだもやもや

 


もちろん私もやってきた笑い泣き




でもね

私が本音を出しはじめて

心から思ったのは


それ以上に

ウソをついて生きる方がツラい


ってこと気づき




本音を飲み込んで生きていると

気づかないうちに

自分のことを信じられなくなる!



どうせ私なんて


私にはできない


ってね。



そうやって

自分との信頼関係はなくなるし

人間関係も上っ面な付き合いだけになるガーン




逆に

少しでも

ほんの少しでも本音を出せたって感覚があれば


ちょっとずつでも

自分を信じられるようになるラブラブ



それが未来を動かす力になるんだよ爆笑




最初は怖くて当たり前。

でも、その先にしか

ほんとの人生はないよウインク



もし今

本音を出したいけど、まだ怖いショボーン

って思ってるなら


今日だけ

半日だけでいいから


私ほんとうはこうしたい!

ってことを

聞いて、やってみてウインク



 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「初心者さん向け♡税金でソンしない”今すぐできる3つの習慣”」プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「3つの習慣」

と、メッセージを送ってください。

 

 

 






 

そろそろ法人化したほうがいいって

言われて


法人化したら

ステージアップって感じがする〜♡


節税になるって聞いて


そんな風に考えて

会社設立したり、法人化する人

最近増えてるよねウインク

 


でも

実は

会社という箱を作るのと

会社をちゃんとまわす


まったく別の話グラサン

 


今回は法人化した人が

初年度にやりがちなあるある失敗を

お伝えするね爆笑


公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡

利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

失敗あるある①
個人と法人のオカネがぐっちゃぐちゃ


生活費と事業費を

同じ口座・クレカでやりとりしちゃって

結局、会社のオカネってどれガーンガーンガーン



個人事業主とは違うからね。

延長で考えていると

めっちゃオカネ飛んでくよーもやもや



ちゃんと法人のお財布は

明確に分けてね



 失敗あるある②
役員報酬がテキトー


税金や社会保険の影響をまったく考えず

または

逆に考えすぎで


テキトーに

◯万円

って決めちゃうえー



利益の見通しと自分の生活をセットで

考えるんだよー爆笑




失敗あるある③
戦略なしで会社にしただけ


法人化や会社を作ったことだけで

満足しちゃって


じゃあどうする?


がない笑い泣き




法人化した後の設計図がないと

維持コストに振り回されるだけだよー




法人とか会社って

作っただけだと

ただの箱なの。



その中に

何を入れるか?

どうまわすか?

を決めないと


箱だけが立派になって

ドンドン苦しくなるえーん



だからこそ


法人化=ゴールじゃなくて

新しいスタート


って考えて


ちゃんと未来から逆算して
設計していこうね気づき



法人にしたばかりで
不安がいっぱい
って人は

気軽に相談してねウインク


 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「初心者さん向け♡税金でソンしない”今すぐできる3つの習慣”」プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「3つの習慣」

と、メッセージを送ってください。

 

 

 






 

*プライベートネタ♪


ストレングスファインダーって

やったことある?



やったことない人向け↓


ギャラップ社が開発した才能診断ツールで、Web上で177個の質問に答えることで、自分の強みとなる「才能」を明らかにするものです。このツールでは、177個の質問を通して、無意識に繰り返される思考、感情、行動のパターンを抽出し、そこから34の資質の中から上位5つの才能を見つけ出します

 

 

公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡

利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

ここでいう【才能】とは

無意識に繰り返し現れる思考、感情、行動のパターン



つまり

ほんとうに生まれ持った思考パターンもあれば

過去の経験から変わったパターンも

あるってことウインク



数年に一回

思い立ってやることがあるんだけど

振り返ると

変わってきてるんだよねー爆笑



私が最初にやったのは

2015年10月


監査法人からITベンチャーに転職した時。



その当時のTop5がこれ↓


笑えるくらい

監査法人のガッチガチな感じが出てる爆笑





次にやったのが

2019年10月


ベンチャー企業にガッツリ浸かって

丸4年経過した頃は




仕事内容が

社長が暴走していないかを

見張る役職だから笑


規律性とか慎重さなど

1・2はあまり変わらないけど


3以降はガラッと変わってる爆笑




ここから

さらに数年経ったから


今の私は

また違った結果が出るかも気づき




言いたいことはね


人間って周りの環境によって

変わることができる


というか


周りの環境で

変わるもの


だってこと。




もちろん

生まれ持った才能やギフトもあるけど



それは

使わないと使えない


使える環境じゃなかったら

使わないから

表に出てこない


ってことウインク




なので


私だけじゃなくて


あなたも

何歳からでも

変われるピンクハート


だよウインク


 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「初心者さん向け♡税金でソンしない”今すぐできる3つの習慣”」プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「3つの習慣」

と、メッセージを送ってください。