LINE公式アカウントで
頂いた質問にお答えしていきまーす^ ^
今回は、
/
老後資金を
・確保する方法
・増やす方法
\
ちなみに
生活費については
最低限3ヶ月貯蓄しましょうね
と、以前記事に書いてます
なんで?って思った方は
理由をみてみて下さいね↓
さて今回のご質問。
お答えとしては
金融商品(株、債券など)を利用して
増やす場合、
◉ご年齢
◉リスク許容度
によって変わります^ ^
ご年齢
老後資金を考えると
利用するのは定年後。
年金支給開始年齢は65歳以上なので、
65歳まで何年あるか?によって
考え方が変わります^ ^
例えば
30歳であれば、あと35年
45歳であれば、あと20年
ですね。
長ければ長いほど
時間を味方につけることができる!
長期的に見れば
価格の変動が大きいと言われる
金融商品=株式であっても
お金が増える可能性が高いので、
株式の割合が多くても大丈夫😊
一方で
今60歳であれば、あと5年しかないので
価格変動の大きい株式だと
5年後に資産が増えているとは限らない😭
なので
価格変動の幅が小さいと言われる
金融商品
債券や国債で運用することがオススメ。
リスク許容度
とは言え、
その人によって
◉お金(投資額)が
増減するのが好きじゃない
◉お金(投資額)が
増減してもOK
など
考え方には違いがありますよね^ ^
なので
最終的には
自分がどの程度
価格の変動に耐えられるか?
(↑これをリスク許容度って言います)
こことの兼ね合いで
何に、いくら投資するかは
決めることになります^ ^
/
投資をしてみたいけど
何から始めたらいいかわからない😅
\
という方向けに
開催しています^ ^
10月以降は、
リクエスト開催ではなくなる予定ですので
自分の都合のいい日時で
受けたい!
という方は
お早めにお申し込み下さい^ ^♪