夏休みスタート!
なんでもママがやってたら
コロナの影響も気になるけど、
近場へお出掛け予定で
ルンルン♫
こんなご家庭も
あるんじゃないでしょうか^ ^?
でも
ママの心境として
お出掛けは嬉しいけど、、、、
/
準備は大変で
楽しいと思えない😭
\
こんな声も
聞こえてきそうです(笑)
自分がラクするお支度♡
参考までに
我が家の工夫を少しお伝えしますね^ ^
まずは
何日に、どこへ出かけるのか
何を持っていくのか
家族全員に明確にしておきましょ♡
例えば、
泊まりがけでお出掛けする場合
自分の準備だけではなく、
家族の準備や
家の片付けなど
やることがたくさん!!!
ぜんぶママがやっていたら
いくら時間があっても足りません😭
だからこそ、
子どもにも
自分の準備はやってもらいましょう♪
◉どこに行くのか?
◉何をするのか?
↓
◉何を持っていくのか?
(水着は必要?帽子は?タオルは?
洋服は何泊分?)
家族で話し合って、紙に書き出しておくと
子どもだって自分で準備できますよ^ ^
書き出した紙は
チェックリストにすれば
忘れ物もしません^ ^
なんでもママがやってたら
子どもも
(パパも(笑))
いつまで経っても変わりませんよ。
/
どうやったら
楽しく動きたくなるかな?
そして自分はラクになるかな(笑)?
\
人を動かす訓練として(笑)
考えてみると
仕事にも活きますよ♡