「世帯年収1000万」で検索すると
出てくる言葉は
意外と余裕がない😅
実際、そうだと思います。
ただ、一口に世帯年収1000万と言っても
◎夫 または 妻だけが働いて年収1000万円の
世帯年収1000万
◎共働きで、世帯年収1000万
↑このどちらかで、
手取額に違いがあります
世帯年収1000万と言っても、
苦しいと感じるのは、
旦那さんが年収1000万で
奥さんは専業主婦
子どもがいる
↑こんな家庭だと思います。
夫が40歳未満、
妻が専業主婦の場合で
手取りを計算すると
給与(年収)1000万
社会保険料 120万
所得税 約70万
住民税 約58万
手取り 約752万
次に、
夫も妻も40歳未満で、
夫婦それぞれ年収500万の家庭の場合。
手取りを計算すると
給与(年収)500万
社会保険料 70万
所得税 約14万円
住民税 約24万
手取り 392万
→2人の合計だと
手取り 784万
1000万稼ぐとしても
なんと、
1人で1000万円稼ぐよりも
2人で稼いだ方が
年32万円
手取りが増える!
月になおすと約3万!
不思議ですよね~(笑)
しかも
奥さんも働いていたら
将来の年金も増えます♡
<関連記事>
もちろん
共働きだと別の困った点も出てきます😅
この点は
次回以降に書いていきますね^ ^♪
セミナー
【時間が欲しい!】ゆとり時間が2倍になる♪時間のオーガナイズ講座(ライフオーガナイザー協会監修講座)
※次回開催日は調整中
▶︎ご感想
▶︎お申込み
【投資を始めたい!】女性のための初心者向けリアル投資の話
募集中!2020年7月16日(木)15:30-17:00@zoom
▶︎ご感想
▶︎お申込み個別相談
「私に合った」家計管理&時間管理がわかる!
▶︎ご感想
▶︎お申込み
▶︎お申し込み
アメトピ掲載記事♪我が家の冷蔵庫ルール
初めてママ友が欲しいと思った時
リモートワーク1か月で電気代はどう変わった?
家族のおかね管理がうまくいく♡夫婦でお金の話をスムーズに♪地図があれば
おかねを増やした~い♡お金を自然に増やしていくためには、〇〇を整えよう♪
ラクラク続けるコツ♪シリーズラクラク続けるコツ♪①ムリなく
ラクラク続けるコツ♪②ムダなく
ラクラク続けるコツ♪③ムラなく