リモートワーク&休校になって
1か月経過!
というわけで、
生活費に
どのくらい影響があったのか
まとめています。
*今までのまとめ*
電気代
ガス代
今回は、
なんとなく確実に増えてる!と自覚のある
食費
です(笑)
あーーー怖い
まずは(笑)
リモートワークとか休校じゃない時の
食費がいくらなのか?
というと、
◎週1回、1週間分まとめ買い
◎朝食と夕食は、全員、家で食べる
◎昼食は
子どもは給食なので、食費に含めず、
大人は
それぞれ好きなものを食べているので、
口出ししない代わりに(笑)
お小遣いでまかなう
これで、
平均4.4万円
※なお、
旅行の時の食費は
ここに含んでいません(笑)
で、
お待ちかねの(笑)
リモートワーク&休校生活を
丸1ヵ月行った
3月の食費は
ちなみに、
2月末時点で
リモートワーク&休校の話が出始めたので、
2月末に
少し多めに買い物をしており、
その結果
61,397円
2、3月合わせると
食費だけで
132,496円
↓
平均 66,248円
↓
だいたい
いつもの1.5倍
という計算結果になりました。
とか
食べたい欲求が抑えられなかった(笑)
馬刺し↓
とか
買ったので
この2つだけで
13,000円プラスになっているはず。
平均44,000円+13,000円
=57,000円
なので
リモートワーク&休校の影響として考えられる
2020年3月
1ヵ月間の増加額は
71,099円
-(13,000円+44,000円)
=14,099円
となります。
さらに、
1日あたりで考えてみると、、、
営業日20日なので
14,000÷20日で
1日700円
コンビニで1食分買うと
これくらいになっちゃうので、
妥当なラインに
収まったかもしれません^^;

【期間限定】片づけ無料相談
4月限定で、ご家族の利き脳にあったお片付けをアドバイスします♪
家で過ごす時間が多い今だからこそ、家族みんなが快適で、ママがイライラしないおうちにしませんか?
▶お申し込みはこちらセミナー
【時間が欲しい!】ゆとり時間が2倍になる♪時間のオーガナイズ講座(ライフオーガナイザー協会監修講座)
※次回開催日は調整中
▶︎ご感想
▶︎お申込み
【投資を始めたい!】女性のための初心者向けリアル投資の話
※開催リクエスト受付中
▶︎ご感想
▶︎お申込み個別相談
「私に合った」家計管理&時間管理がわかる!
▶︎ご感想
▶︎お申込み
▶︎お申し込み
アメトピ掲載記事♪我が家の冷蔵庫ルール
初めてママ友が欲しいと思った時
リモートワーク1か月で電気代はどう変わった?
家族のおかね管理がうまくいく♡夫婦でお金の話をスムーズに♪地図があれば
おかねを増やした~い♡お金を自然に増やしていくためには、〇〇を整えよう♪
ラクラク続けるコツ♪シリーズラクラク続けるコツ♪①ムリなく
ラクラク続けるコツ♪②ムダなく
ラクラク続けるコツ♪③ムラなく