リモートワーク&休校生活
1ヶ月経過!



どのくらい
生活費に変化があったのか?

書いてます^ ^





この続きで↓
アメトピ掲載していただきました
ありがとうございます❤︎




今回は
ガス代炎です。




ちなみに
我が家の暖房器具は
ガスファンヒーターなので
寒いとガス代が爆上がりします^^;
 


公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から

あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー
 ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

 


家族構成と契約内容は?

 

 


♦︎家族構成
夫、私、小学生と5歳の姉妹の
4人家族




♦︎ガス代の契約内容
東京電力エナジーの
とくとくガスプラン








 
利用量の変化は?

 




ガス代は

なぜかグラフがない(・Д・)




元々電気会社だからかな?








なので過去の記録を遡ってみると、、、






2019年3月分 47㎥

2020年3月分 61㎥





→+14㎥

約30%増加







今年の3月は

急に雪が降ったりしたので

寒かったのも原因だと思いますT_T






ただ、

東京で雪が降ったのは

3月29日の日曜日だったので(笑)


リモートワーク&休校だけが原因とは

言えない、、、ですね。








 

ガス代はいくら増えた?

 

 


気になるガス代は、、、と言うと




2019年3月分 6,782円(税抜6,279円)
2020年3月分 8,519円(税抜7,745円)



→+1,466円でした

約23%増加





あれ?

使用量ほど
ガス代が増えてない







過去の記録をペラっと見たところ、

2019年2月分のガス使用量が65㎥
2020年3月分とだいたい一緒だったんです。




で、




金額を見ると
2019年2月分は、
65㎥で、9,042円(税抜8,372円)


1㎥あたり128.8円




2020年3月分は
61㎥で、8,519円(税抜7,745円)

1㎥あたり126.96円








おぉー!




単価が減ってる






と言うことで




在宅の影響はよくわかりませんが



ガス代の単価が減っていたので

使用量の増加ほどは
ガス代は増えていませんでした❤︎



こんな結論に至りました(笑)






さて次回は
たぶん1番影響が大きい

食費について

書いてみたいと思います^^;

 

 

募集中のメニュー

*クローバー*【期間限定】片づけ無料相談
4月限定で、ご家族の利き脳にあったお片付けをアドバイスします♪
家で過ごす時間が多い今だからこそ、家族みんなが快適で、ママがイライラしないおうちにしませんか?
お申し込みはこちら

*クローバー*セミナー 

【時間が欲しい!】ゆとり時間が2倍になる♪時間のオーガナイズ講座(ライフオーガナイザー協会監修講座)

※次回開催日は調整中

▶︎ご感想
▶︎お申込み

投資を始めたい!】女性のための初心者向けリアル投資の話
※開催リクエスト受付中
▶︎ご感想
▶︎お申込み


*クローバー*個別相談 
「私に合った」家計管理&時間管理がわかる!

 ▶︎ご感想

 ▶︎お申込み
 

*クローバー*女性限定♡起業とお金
▶︎ご感想【起業とお金】

▶︎お申し込み

 

 

人気記事