お子さんにおすすめのタイピングゲーム

 

こんにちは、大久保琴です。

 

小学生が一人一台タブレットを持つようになって

しばらく経ちました。

 

私は、放課後等デイサービスで

パソコンを教える仕事もしていますが、

 

そこで感じるのは、

タブレット、スマホ慣れ。

 

子ども達は

タップしたりスライドしたりするのは

上手なのですが、

 

パソコンに触れる機会があまりないので、

タイピングとなると

得意な子はあまりいない印象です。

 

でも将来的に

タイピングが早いほうが、何かと便利。

 

 

今日は、小学校低学年からおすすめな

タイピングゲームをご紹介したいと

思います。

 

 

 

早くからやった方が身につく

 

先に書いたようにタイピングは、

大人になってから

持っていると非常に役立つ技術です。

 

私は中学1年生の時から

パソコンを使い始め、

それこそタイピングゲームなどで

だんだんとスピードを上げていき、

 

「ブラインドタッチ」と呼ばれる

手元を見ないで打つことができるように

なりました。

 

スマホの普及と共に

私自身もあまりパソコンに

触らない時期というのが

実はあったのですが、

 

その期間があっても、

スピードや技術は衰えることなく、

今は毎日使っているので、

それなりに早くなっています。

 

 

それは、

吸収力が高い、子供の頃に身につけた技術だから。

 

中学一年生は幼くはないですが

それでも吸収力は抜群。

 

 

パソコンのタイピングについては

早ければ早いほど、私は良いと考えています。

 

理由としては、

私が子供の時よりも

オンライン化が進んでおり、

パソコンを使う機会も

もっと早い段階からあるから。

 

 

だからこそ、

家でも気軽にできるタイピングゲームで

練習して欲しいなと思っています。

 

 

 

寿司打

 

私がおすすめするタイピングゲームは

 

「寿司打」(すしだ)

 

公式サイトはこちら↓

フラッシュタイピングゲーム「寿司打」

 

 

基本的には、回転寿司のお寿司が流れきる前に

指定された言葉を打てばクリア。

 

それをどんどん繰り返して

点数を稼いでいきます。

 

レベルも細かく分かれていて

ゆっくりお皿が流れてくる練習モードから

 

文字数が多いモード

スピード重視のモード

正確性重視のモード

 

など、

練習したいところが細かく分かれているので、

 

簡単なレベルは小学校の低学年くらいから

難しいレベルは大人でも

楽しめる仕様になっています。

 

 

 

子供でも飽きない

 

色々なタイピングゲームがありますが

寿司打の良いところは、

 

「単純だけれど飽きない」

 

ということ。

 

ただ打つだけのタイピングゲームは

子供はすぐ飽きてしまいますし、

 

RPGなどのやりこみ系は、

ちょっと難しすぎたりします。

 

 

この寿司打は、

タイピングの練習は単純なものですが、

やりこみ要素もしっかりあるので、

子供でも飽きずに楽しむことができます。

 

意外と、このバランスを保っている

タイピングゲームって少ないので、

とてもおすすめです。

 

 

ぜひご家庭で

やってみてくださいね。

 

 

 

 
 
 

★私のマイストーリーシリーズ★

 

【1】発信応援プロジェクトで得たいこと
【2】自己紹介
【3】人生の山と谷の時期
【4】1つ目の谷で起きたこと

【5】1つ目の谷を誰とどうやって克服したか 
【6】1つ目の谷で学んだこと・気がついたこと
【7】2つ目の谷で起きたこと
【8】2つ目の谷を誰とどうやって克服したか
【9】2つ目の谷で学んだこと、気がついたこと
【10】3つ目の山で起きたこと
【11】3つ目の山を誰とどうやって克服したか
【12】3つ目の山で学んだこと、気がついたこと
【13】ワクワクすること、大切に思っていること
【14】避けたいこと、苦手なこと
【15】私が思う弱い自分
【16】これからなりたい自分
【17】好きなこと、得意なこと
【18】私が役に立ちたい人
【19】私の夢と目標
【20】私の究極のゴール
【21】チャレンジしてみて感じたこと


 

21個のマイストーリーが書ける

「発信応援プロジェクト」はこちらの画像から↓

 

 

 
 
 
 
 

 

 

 
 
【大久保琴の講座】 ドキドキ講座一覧  ドキドキ個別サポート
【運営コミュニティ】 晴れオンライン朝時間   
【コンタクト】     ラブレター無料メルマガ  はてなマークパソコン・インターネットのお悩み質問フォーム