2023年04月のブログ|大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
1人でも多くの人に古典芸能の良さを伝えたい。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2023
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(23)
9月(24)
10月(13)
11月(15)
12月(13)
2023年4月の記事(30件)
お初天神(露天神社)文楽・歌舞伎『曾根崎心中』ゆかりの土地
釣鐘屋敷跡。文楽『曾根崎心中』ゆかりの土地。
『乙女文楽』大阪大学出版会発売中。
着物コーディネート『妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)』
吉田玉誉さんの人形解説。天野光と文楽へ行こう17
いろんな角度から何度も楽しむべし。文楽『妹背山婦女庭訓』
天野光と文楽へ行こう17開催。文楽『妹背山婦女庭訓』三段目
本日、「天野光と文楽へ行こう17」開催
鹿フォトコレクション@若草山。
地元の歴史を知ることに一役買っている番組。
飛鳥大仏。飛鳥寺(安居院)奈良。
入鹿の首塚。本日締切「天野光と文楽へ行こう17」
昭和30年文楽座プログラム。『曾根崎心中』復活上演。
椀久松山墓所。實相寺(大阪・上本町)
「新町今昔物語」担当させていただきました。『夕霧フェスタ2023』
本日4/15、明日4/16研修見学会開催!第32回文楽研修生募集中。
参加者募集中!明日「新町今昔物語」『夕霧フェスタ2023』
春日大社と鹿。文楽『妹背山婦女庭訓』とPR
朝ドラと『曾根崎心中』と「鵲森宮」。ああ大阪的な。
文楽『曾根崎心中』開演後割引チケット、販売決定。
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧