2020年09月のブログ|大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
1人でも多くの人に古典芸能の良さを伝えたい。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2020
1月(32)
2月(30)
3月(30)
4月(22)
5月(35)
6月(35)
7月(32)
8月(33)
9月(29)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2020年9月の記事(29件)
『霜乃会 in HEPHALL 2020』簡単レポート
半沢直樹でトレンドワードになった「春永」とは。
昭和45年のスタジオ収録でした。お園のクドキ『古典芸能への招待』
本日21時~Eテレ『古典芸能への招待』文楽「堀川」他、過去の名演も。
本日26日10時から一般発売開始。『ザ・グレイト文楽』チェロとのコラボも!
『和呼吸とは?』藤太夫塾のお話を「天野光と文楽へ行こう9」11/21でも。
大丸心斎橋店・文楽&オペラLIVEをインスタとHPで。
豊竹藤太夫さんが和呼吸のレクチャーをしてくださいます。11月21日(土)「文楽へ行こう9」
祝!東京9月文楽公演千穐楽。絵本太功記”秀吉の「すり鉢とすりこぎ」(尼崎で文楽散歩その1-1)”
テレビでネットで文楽を楽しみましょう。9月21日(月・祝)
参加しないなんて、もったいない。まち歩き&クルーズ。戎橋筋商店街企画
文楽の聖地を写真と動画でご案内。「壺坂・新口村・五条橋」講座
キライだったのに好きになったもの・時代劇
興味のない映画鑑賞のススメ『砂の女』1964
「壺坂・新口村・五条橋」オンライン講座受講生受付中
富岡製糸場で文楽と初音ミクのコラボ10/25(日)
みんないっしょに にほんごであそぼ ボレロ再放送決定
かつて文楽座があった場所『御霊神社 文楽座之跡』
9月東京文楽公演プログラム、ネット販売中
【まとめ】今、読みたい(見たい)文楽ファン必読のサイト12
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧