千葉県議会議員 きょうの田中幸太郎 -112ページ目

三番瀬の生ノリ

先日、海苔業者から買ってきた
行徳産の生ノリを煮てみました。

旨味付けに干し椎茸も一緒に
コトコト煮ます。


二時間ほど煮て柔くなったら
醤油と砂糖を適量加え出来上がり。
ご飯がすすみます!


ラベルも作ってみました。(妻作)


今年は震災の影響で杭などが流され、育成が心配されていましたが、幸い被害が少なく、徐々に採れているそうです。

これからも美味しい海苔の採れる
三番瀬を守っていきたいと思います。


Android携帯からの投稿

いちかわ安全フェア

市川妙典ロータリーにて
冬の交通安全週間とコラボして「いちかわ安全フェア」が開催されました。

$市川市議会議員 きょうの田中幸太郎

幸太郎も交通安全指導員として、参加しました。
$市川市議会議員 きょうの田中幸太郎

白バイやパトカーに乗ることができて子供たちは大興奮
$市川市議会議員 きょうの田中幸太郎

シートベルト着用の衝撃体験もありました
$市川市議会議員 きょうの田中幸太郎

市長も自転車シュミレーターに挑戦
自転車は原則として左側通行です。
$市川市議会議員 きょうの田中幸太郎
$市川市議会議員 きょうの田中幸太郎

行政の防犯・マナー担当職員も日曜日返上して活動しておりました。
$市川市議会議員 きょうの田中幸太郎
$市川市議会議員 きょうの田中幸太郎

なかなかアウトカムをだしづらい啓発活動。
皆さんと一緒にアウトプットを重ねるのが、とりあえず幸太郎の活動です。
なんか良いアイデアがないものですかね。

「未来にツケをまわさない」×「32歳Newleader」
田中幸太郎

12月8日14:00~ 一般質問になります。

12月議会も終盤戦に差し掛かりました。
明日14時ごろから市川市議会本会議場にて一般質問させていただきます。

質問をするにあたり、ヒアリングいただいた役所の皆様、
情報をいただきました市民の皆様に感謝申し上げます。

内容は以下の通りです。(質問答弁含め一時間)

○加藤新田(旧アルバトロスゴルフ練習場跡地)のその後について(街づくり部長)
 地区計画が設定された地域の今後の進め方について聞きます。

○建物の高さに関する規制について(街づくり部長)
 都市計画決定の性質上、議会の議決を経ないで決定される高さ規制に関して、
 開かれた場所での議論を行います。

○市長の選挙公約について(市長)
 市長になられて2年が経過した大久保市長の、選挙公約の進捗について伺います。

○市役所建てかえの考えについて(管財部長及び関係者)
 場所ありきの建て替え議論が腑に落ちません。
 市民が役所に来なくてもいいためのIT施策はどこに行ってしまったのでしょう?

○放射能対策について(危機管理監及び教育長)
 放射能対策室が設置された市川市。
 これからの対策の優先順位と方向性を伺います。


議会傍聴もできますが、インターネット中継でもご覧になれます。
お時間ありましたら、ご覧頂きご意見いただければ幸いです。


「未来にツケをまわさない」×「32歳NEWLEADER」
田中幸太郎