こんばんは。
パーソナルスタイリストの伏原ひかるです気づき



先日のコンサルのコーデです✨



この日はポカポカ陽気だったので、わりと薄着(笑)




駅までお客様をお迎えに行く際は



ショートトレンチを羽織りましたキラキラ



そんな本日は

春先のアウター事情について
書いてみようと思います気づき



この時期本当に困るのが、毎日変わる寒暖差ガーン

画像のように、シアーニットを着ても問題ない日もあれば

今日のように、めちゃくちゃ寒くて真冬に逆戻り?!な日もありますよねーアセアセ



でもご近所ならともかく

3月にダウンコートを着るのはなんとなく憚られませんか?もやもや(あくまで関西基準ですが)





そんな時は…。



明るい色の冬物のアウターを召喚(笑)




特にホワイトなら
実際には暖かいこんなコーデでも

何となく春らしいコーデになりますよね気づき

この時に、ショートからミドル丈を選ぶと
よりコーデに軽やかさが出るのでオススメです✨







そしてもう少し暖かくなったら

裏地付きで春物のアウターは
長い期間着て頂けますよーキラキラ





トレンチは春物のアウターとしては定番ですよねキラキラ

4月になっても、実際にはまだ寒い日が多いですから

電車通勤の方なら
裏地無しより、必ず裏地付きを選んで下さいね気づき





ジャケットやコートの上に

ストールを掛けるコーデも


朝晩は寒いけど、昼間は結構暖かい…もやもや


なんて一日の寒暖差が大きい季節にも便利です気づき






3ウェイ仕様のジャケットとジレのセットアップなら
さらに気温に柔軟に対応できますキラキラ




そして4月末ぐらいにもなると
そろそろ裏地無しのアウターが活躍してきます気づき




私の場合裏地無しのアウターは

生地によっては真夏に着る事も(笑)



薄手なら冷房よけにも使えますから

シワにならない生地を選べば


着ていない時も

バッグにポイっと入れておけますよ知らんぷり






今の時期を快適に過ごす為にも



✔️明るい色の冬物アウター(ショートまたはミドル丈)


✔️裏地付きの春物アウター(➕ストール)


✔️裏地無しの春物アウター(シワになりづらい生地)



ぜひ3種類のアウターを使いこなしてみて下さいね飛び出すハート



本日もお付き合い頂き、ありがとうございました✨

現在下記のご予約受付中ですキラキラ

友だち追加



ポチッとありがとうございます✨



■オトナ女子のお悩み解決記事