読みやすい文章を書くにはリズム感が大切で、
同じ文末(~です、など)を
続けて使用しないことがポイントです。
 
 
そのためには、
読み手が目の前にいると想像して
話しかけるように話し言葉で書くこと。
 
 
 
 
でもそれでも、同じ文末が続いてしまったら・・
 
 
うまく文末を変える方法がありますニコニコ
 
 
 
 
文末を変える方法その1
 
集客を目指すような方は
お客さまに向けてですます調で書いていることが多いかな?
と思いますので
 
部分的にですます調をやめる
 
という方法があります。
 
 
私のブログで例を出すと、
この黄色線の部分。
 
 
 
 
すぐ次の文が「ます」で終わるので
「富士山にだって登れます」とするよりも
 
断然リズム感がいいですニコニコ
 
 
 
 

 

 
文末を変える方法その2
 
 
体言止めを使う
 
という方法があります。
 
 
体言止めっていうのは
名詞(ものの名前)とか代名詞(これ、それ、など)で
文章を終わらせるやり方のことです。
 
 
またまた私のブログから例を持ってくると、
この黄色線のところ。
 
 

 
 
「難しい話。」と名詞で終わらせています。
 
 
同じ文末が続いちゃったなーってときは
 
そのうちのひとつの文から
「です」「ます」を取っ払ってしまい
体言止めに変えるだけで
 
リズム感が良くなりますよニコニコ
 
 
 
まだありますが次回へわけますドキドキ
 
 
 

 

 

 

文章がうまく書けない

書くことに苦手意識がありブログが苦痛

どんなことを書けばいいかわからない

 

などのご相談にも応じています!

 

 

ブログに関するお悩みのある方は

ぜひ一度いらしてくださいね飛び出すハート

 

右お客さまに見つけてもらう!お申込みにつながる!アメブロの整え方 個別アドバイス

 

 

 

そもそも提供しようとしているサービスに自信がない

自分を思い切り売り出せない

売れたらどうしようという思いが出てきてしまう

 

そんな方はカウンセリングで

自分自身の心を知ると

 

何がそうさせているのか

見えてくるものがありますよ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

《人気記事》

ブルーハート孤独に押しつぶされる。お願い、離れていかないで。【境界性パーソナリティー障害】

ブルーハート「大人しい子」が思春期になると困りごとが絶えない。気づかれにくい、女性のアスペルガー症候群。

ブルーハート定期テストに合理的配慮をお願いした、その後。【起立性調節障害】 

ブルーハート通信制高校の入学式!!びっくり続きの1日でした~~!

ブルーハート学校に要望があるなら、まず伝えてみよう!そういう要望があるって知ってもらうことが大切ですよ♡

 

クラウンカウンセリング、タロット、イベントのご案内右ご提供中のサービス一覧
book*出版しました!右心がラクになる不登校のお守り本

youkuインタビューを受けました!右看護+ONERerise-news
電球相談無料!ブログ記事で回答します♡右無料お悩み相談室
手紙お問い合わせはこちらから右 お問い合わせ
チェック(透過) つながりましょう♡ 基本タイプ Twitter / facebook Facebook / Instagram Instagram

 

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ