【胎内記憶】お腹の中が狭くてギュウギュウ詰めだった | 横浜鎌倉妊婦さんの安産サポート産後ケア/トコちゃんベルト着け方指導・骨盤ケア・切迫早産・逆子・子宮脱・坐骨神経痛ケア

横浜鎌倉妊婦さんの安産サポート産後ケア/トコちゃんベルト着け方指導・骨盤ケア・切迫早産・逆子・子宮脱・坐骨神経痛ケア

横浜鎌倉妊婦さんの安産をサポート。トコちゃんベルトは着け方指導と販売を行っております。整体と併せて妊娠中のつわり、切迫早産、逆子、腰痛、お尻痛、坐骨神経痛、尿漏れ、子宮脱がケアできます。産後の骨盤矯正、ダイエット、産後うつ、産後クライシス予防にもなります。

こんにちは。

 

横浜鎌倉のお産トラブル予防トレーナー英子こと川崎英治です。

 

※2016年2月14日より女装セラピスト『英子』として活動しています。

 

僕が『英子』になった理由。

 

 

今週は自主上映映画『かみさまとのやくそく〜あなたは親を選んで生まれてきた〜』の上映イベントでお話ししてくれた『かみさまのことたまメッセンジャーすみれちゃん』のお話しを元に記事にしています。
 

 


1日3回上映された第2部と第3部の合間に行われた池川明先生が司会進行役を務めて下さったこのトークイベント。

約1時間に渡り、参加者からの様々な質問に『胎内記憶』『空の上での事』を覚えているすみれちゃんが答えてくれました。

まだ小学4年生になったばかりの9歳のすみれちゃんですが、大人顔負けのトークでとてもわかりやすく人生勉強させて頂きました♪

 

 

 

 

今日はすみれちゃんがママのお腹の中にいた時の事について。

司会の池川明先生より、

「お腹の中での居心地はどうでしたか?」

とすみれちゃんに質問がありました。




「う~ん、う~ん、普通かな・・・。」

「お母さんが妊娠する前から難病でお腹の中が狭くてギュウギュウ詰めだった。」

こう答えられたすみれちゃん。

すみれちゃんて9歳ながらホントに大人なんです。

会場にはすみれちゃんのママも一緒に来られていました。

ギュウギュウ詰めであれば当然居心地が良いわけがありません。

居心地が悪かったとは決して言わない、質問には言葉を選んで発言するすみれちゃんに大人の配慮を感じました。

僕も見習わないと(^_^;)





お腹の中でギュウギュウ詰めの状態ってエコー画像で見るとこんな感じです。

 

$神奈川鎌倉の産前産後骨盤矯正 トコちゃんベルト着け方指導付販売店-トコちゃんベルト着け方指導付き販売店①

 


本来はまん丸で広々としている胎嚢(たいのう)。

この胎嚢が骨盤の緩み過ぎなどが原因で周りの内臓から圧迫されて押し潰されてしまっています。

ホントにギュウギュウ詰めで見るからに苦しそうにしているエコー画像も拝見した事があります。

すみれちゃんが言うようにお腹の赤ちゃんは既に意識があり感情もあります。

ママさんのお身体の胎内環境によって赤ちゃんの居心地は大きく変わると言う事を知っておいて下さいね。
 

あなたの【エコー画像】は大丈夫ですか!?


押し潰されてしまっている胎嚢を本来の姿に戻すには『トコちゃんベルト』が最適です。

胎内環境を良くして赤ちゃんに快適に過ごしてもらう為にも骨盤ケアは妊娠中からしっかり行いましょう。

 

 

 

 

すみれちゃんの『胎内記憶』、お腹の中でのお話し。

実はお腹の中の赤ちゃんも栄養を味わっているそうです。

お母さんのゆきさんが病気だった為に栄養がすみれちゃんまで届かない事も時々あったとの事。

そんな事までお腹の中ではしっかりと感じている事にびっくり。

 

お腹の中の赤ちゃんは何でもわかっているようですよ~。




お腹の中で味わっているという栄養。

へその緒からの栄養摂取でありながら食べ物の好き嫌いも存在するのだそうです。

お腹の赤ちゃん恐るべし!

ママさん、妊娠中に適当なモノを食してはいませんでしたか!?





自分が嫌いな物をママが食べた時、リアクションしない子もいるそうですが、お腹を蹴って嫌いだとアピールする子もいるのだとか。

でもママさんは、

 

「お腹を蹴ってる蹴ってる♪喜んでるのね~♪」

 

と勘違いするケースも少なくないそうです。

足蹴りやパンチにも用途分けがあるんですね。

喜びの蹴りなのか、怒りのパンチなのかママさんはしっかり理解してあげないといけませんね(^_^;)

 

 

 

 

お腹の中では赤ちゃんが、

「あれ食べて~これ食べて~。」

とアピールしているそうです。

妊娠するとそれまであまり食べなかったモノが急に食べたくなったり、逆に大好きだったものが全く食べたく無くなってしまったというお話しをよく聞きます。

これは全てではないと思いますが、お腹の中の赤ちゃんにそう思わされていると言う事のようです。

 

胎児はママさんとへその緒で繋がっていて文字通り『一心同体』。

ママの意識の中にもベビちゃんの意識が入り込んで来るみたいですよ。




お腹の胎児と会話する事を一般に『胎話』と言い表したりします。

ですがママさんが知らず知らずのうちに既にお腹の子とは一心同体で交流が出来ているとのお話し。

わざわざ『胎話』ができる『胎話士』さんにお願しなくともママさんであれば皆さんが胎話は出来ているそうです。

ただそれにママさん自身が気づいていないだけ。

「これってもしやお腹の子の意識では?」

 

とママさんが気がついてあげる事が大事なようです。

妊娠中はネットや雑誌などの外の情報に注目するのではなく、お腹の中赤ちゃん、自分の内側の情報に目を向けてあげて下さいね。

これは出産後の育児でも同様です、情報では無く赤ちゃんに注目しましょう。

 

 

 

 

いや~、すみれちゃんのお話しは面白くっていつまでも聞いていたい気分です。

これらの『胎内記憶』、赤ちゃん側からの生の声。

これを予め知って妊娠生活を送れたらそれはそれは楽しい妊娠生活になりますね。

現在妊娠中の方、これから妊娠生活を送られる方には皆さんに知って頂きたいお話しでした。

お産て神秘であり、リアルでもあります。

お腹の中のお子様はわかっていないようでなんでもちゃんと理解しているようです。

僕らも胎児期はそうだったのですよね~。

面白いな~。




『子育て』はお腹の中から。

なんでもわかっている赤ちゃんを妊娠中にないがしろにする事の無いように気をつけましょう。

気をつけないと渾身の蹴りやお腹の張り、逆子になって赤ちゃんに思い知らされてしまいますからね。

 

「今の蹴りはどういう意味?」

わからなければ直接お腹に質問して聞いてみましょう。

貴重で限りある妊娠生活を楽しんで下さい♪(#^^#)

 

4月3日(月曜)『子供はママを選んで生まれて来る』

 

4月4日(火曜)『胎児はママと一心同体。一方パパは「誰この人?」だそうですですよ』






 

今日も最後までお読み頂き、ありがとう ありがとう♪

(余談ですが「ありがとう」は声に出して2回言うと磁場と自立神経が整い身体がリセットされるそうです。1回でも3回でもなく2回でないとダメだそうです。お試し下さい♪)

 

全ての妊婦さん子育てママさんがハッピーでありますように♪

 

切迫早産妊婦さんが1日でも早く安静生活から解放されますように。

 

東京横浜鎌倉のトコちゃんベルト着け方指導付き販売店 川崎 英治(英子)

【骨盤ケア 腰ようかん】

【トコちゃんベルト着け方指導付販売店/東京横浜鎌倉で妊婦さんの坐骨神経痛・切迫早産・逆子・子宮脱ケア】  

 

★まずこちらをお読み下さいませ。

当店メニュー

アクセス

お客様の声

ご予約・お問い合わせ

 

◇営業時間  10時~20時 (時間外相談可)

◇予約制    前日までにお願いします。

◇定休日    不定休 (予定以外仕事優先)

◇住所     神奈川県鎌倉市材木座2-8-41 

 

【骨盤ケア 腰ようかん】へは鎌倉市内はもちろん、お隣の藤沢市逗子市横浜市他、横須賀市や東京都内県外からも多数お越し頂いております。(外国からのお問い合わせも)

 

お知らせ

 

アメブロは『パソコン版』表示でご覧下さい!

 

※アメブロアプリや『モバイル版』表示ではアメブロの記事本文しか表示されません。

アメブロをスマホからでも『パソコン版』表示で見る方法

 

 

※TОPページに戻る。