週末、ついにアルゼンチンのメジャーな観光地の一つ、メンドサに行ってきました。何が有名かっていうと、ワイン

年間の日照日数320日、アンデス山脈の雪解け水と、朝晩の寒暖の差のおかげで、ワインの一大産地!
3つのエリアに、大小のワイナリーが散らばってるので、運転手を雇って一日ワイナリー巡り… と言っても、3軒しか行ってないけど。
一軒目。アートギャラリーまである大きなワイナリー。
二軒目。お昼はここで。外資資本による経営がメインとなったワイナリーが多い現在では数少ない、アルゼンチン人経営の、しかも家族経営の小さなワイナリー。天気が最高で、次から次へと来る試飲のワインで目が回る~

三軒目は写真をとるのも忘れる程酔いが回りはじめてたけど、数少ないオーガニックのワイナリーでした。
アンデスの眺め
もちろんこの夕方、ホテルの部屋で潰れた&頭痛に悩まされたのは言うまでもなく。前日の夜のワインが若干残る体に、試飲&お昼のワイナリーもたっぷり… (この乾燥した気候に合うんだな~)

多分1人でワイン一本分は確実に飲んだはず。
しかも、おバカな私達は、飛行機の日程をきちんと確認せずに空港に行って、翌日のフライトだと告げられたのでした


追加料金

払って当日に変更しましたとも。よく飛行機の日を間違えた人の話は聞きますが、まさか自分もそうなるとはね…
