あとであとで・・・の思考を

「速いは楽しい」に変えていこう

 

 

こんにちはKiyomiです

 

 

今日は心屋塾認定講師

栗林あやさん(ぐりちゃん)の

『カウンセラー・セラピストのための飛躍的スピードアップ仕事術』

講座に参加させてもらいました

 

個人カウンセリングを初め

心屋塾の入門・初級・上級講座

マスターコースの講師であり

セミナー運営サポートもされているぐりちゃん

 

長男のお嫁さんとして義両親と同居しながら

3人のお子さん達を育ているぐりちゃんが

忙しい環境の中どうやって時間をやりくりし

仕事をこなしているのか

 

 

飛躍的スピードアップ仕事術

ってどんなの?

が知りたくて参加したのです

 

 

前日に資料が送られてきて

その枚数43ページびっくり

枚数にも驚いたけれど

何より

 

 

ざっと見ただけでも分かりやすい!!

 

 

益々楽しみになって迎えた当日

スピードを速めて即実行するためのテクニックを

盛りだくさんで教えてくれたのでしたラブ

 

 

ぐりちゃん自身がめんどうくさがり屋で

どうにかして手間を省けないかと思って

いろいろ検索した結果のようなのだけれど

 

 

その技と知恵を惜しみなく教えてくれるぐりちゃん

ありがたいお願い

そんな方法があるんだびっくり

そんなアプリがあったんだ目

って初めて知ることばかり

 

 

講座の初めには「なぜ速さが必要なのか」

ということを話してくれて

 

 

軽いコップも持ち続けているとしんどくなる

メールも未読が1通のうちはいいけど

どんどん溜まっていくと読むのがしんどくなる

だからできるだけ早く片付けて

 

 

持っているものから解放されることが大事だと

 

 

速いは楽しい

に書き換えて

心に余裕を持つ

 

 

そういえば会社で

急な仕事が入ってくると

バタバタしてしまっていたので

通常業務を前倒しでするようになったら

 

 

気持ちに余裕ができて

急な仕事が入っても

慌てずこなせるようになったの

 

 

心の余裕

って本当に大事

 

 

返信していないメールがあったから

明日速攻返信しよう・・・

 

 

ぐりちゃんから教えてもらったアプリもインストールしたし

速いは楽しいに切り替えて

即レス・即実行をやっていきます!!

 

 

ぐりちゃん、素敵な講座をありがとうございましたキラキラ

 

 

お友達登録はこちらをクリック

@394eadxc

 

 

「完璧じゃなくちゃいけない」

気づくとそこに戻ってる

 

 

完璧じゃなくても愛される

 

 

優しい世界が目の前にあること

ちゃんと受け取ろう

 

 

こんにちはKiyomiです。

 

 

昨日はerukaの心屋オープンカウンセリングに

参加させてもらいました。


 

erukaはコバマス101期の同期で

マスター初日に同じテーブルになってから

ご縁が続いていて

 

 

初めてオープンカウンセリングやるってことで

見守り隊な気持ちで参加を決めたのです

 

 

が・・・

 

 

がっつりカウンセリングしてもらっちゃいました笑い泣き

 

 

見守りのつもりだったから

全く相談内容考えてなくて

聞いた質問が

 

 

「ブログが書けない」ということガーン

 

 

で、そんな質問に対しても

erukaが紐解いてくれて

 

 

私の中の

 

 

間違っちゃいけない

ちゃんとしなきゃいけない

完璧でなければいけない

バカにされたくない

 

 

っていう気持ちとか

 

 

完璧な人なんていないのに

できる方にばっかり目が行って

私はまだまだ足りないから

足りないとこ埋めなきゃってしていたな

 

 

ってことにも気づかされたり

 

 

erukaが優しく誘導してくれるので

悩んでいないつもりが

抱えていた感情が

どんどん溢れ出てきたのでしたえーん

 

 

他の人の感情より

自分の感情が大事だよ

 

 

ちゃんと人からの嬉しい言葉を

素直に受け取ってみて

 

 

とerukaに言われて

無い方にばっかり目が行っていたな

って

 

 

完璧じゃないから愛させる

 

 

完璧なんて目指さなくていいんだなって

改めて思えたのです

 

 

そういえば

開始前に引かせてもらった心屋カードが

 

 

役立たずでカッコ悪くて

みじめでダメなところも

すべてさらしてわかる

愛される自分

 

 

だったの笑い泣き

 

 

カッコ悪い自分さらすのって怖いけど

そんな自分を認めて諦めて

それでも大丈夫を増やしていこう!!

 

 

そんなことに改めて気付かせてくれた

erukaのオープンカウンセリング

 

 

(実は緊張していたみたいだけど)

初登板とは思えないくらい堂々と

しっかりカウンセリングしていて

見守り隊なんて必要なかったな爆  笑

 

 

これからもオープンカウンセリングを

続けてくれると思うので

「悩んでいる人を一人にしない」

心屋のオープンカウンセリング

 

 

気になる方はerukaのブログをチェックしてみてね

 

 

eruka、ご一緒させていただいたみなさま

ありがとうございましたラブラブ

 

 

 

お友達登録はこちらをクリック

@394eadxc

 

 

 

こんにちはKiyomiです

 

 

先日、一人経営者サポーター/midoriさんの

お年玉企画

ビジネスをテーマにしたお話会に

参加させていただきました


 

平日夜21時からのzoomお話会

平日夜の開催はありがたいキラキラ

 

 

midoriさんは

一人経営者サポート

吉良久美子さんの秘書

オンラインサロン運営のサポート

企業と業務委託契約してたり

 

 

マルチにいろんな仕事をされている方

 

 

久美子さんの

魂をふるわせる自分ビジネス講座2期で

初めてお会いして

 

 

midoriさん主催のzoomお話会にも

何度か参加させてもらったことが

あるのだけれど

 

 

話が面白くて

湯水のごとく言葉が出てくる

パワフルな方なのですラブ

 

 

そんなmidoriさんのお年玉企画

 

 

お話会

ならぬ

グルコンでした

 

 

参加者それぞれの現状

悩みや疑問に対して

いろんな視点からアドバイスをくれて

 

 

「なるほど」

「たしかに」

って何度言ったことか爆  笑

 

 

midoriさんがお話会の中で言っていたこと

 

 

独学でできる人は独学でできる

でも

メリーゴーランドに乗る前の時間を

長くするより

乗っている時間を長くしよう

 

 

USJの話から遊園地の話題になり

メリーゴーランドの例え

 

 

いまはいろんな情報に無料で触れることができる

 

 

ビジネスについても

無料の情報から学んでいくのもいいんだけど

 

情報はたくさんあるから選ぶのも大変

 

 

既に経験して知っている人から

膨大な情報の中で

あなたに必要なものはこれだよって

教えてもらっちゃった方が早い

 

 

言われてみると

「確かに!」って思えることも

なかなか自分では思いつかなかったりするので

 

 

一人でグルグルしてしまったら

他の人のアドバイスを入れたらいい

midoriさんは

「グルグル思考脱却セッション」もやられてます

 

 

裏方に専念していたmidoriさんが

今度新しいことに挑戦されるみたい

(私からしたら全然裏方じゃなかったですけど・・・びっくり

 


続編が楽しみ音譜

 

 

midoriさん

お年玉企画ありがとうございました!!

 

 

 

お友達登録はこちらをクリック

@394eadxc

 

 

気になったことって

結局やるようになってるはてなマーク

一度見送っても

そのタイミングはやってくる

 

 

お久しぶりです。Kiyomiです

 

 

先日、もりえみちゃんの起業塾

1日目を受けてきました

 

 

えみちゃんはコバマス

(心屋のカウンセラー養成コース。

コバさんのマスターコース)

101期の同期

 

 

えみちゃんの起業塾は

ずーっと気になっていて

「気になる」って直接言ったり

メッセージ送ったり…笑い泣き

 

 

タイミング合わずで行けなくて

 

 

でも

「気になる」

はずっと頭の隅にあって

起業塾の募集かかる度ザワザワして

 

 

もうここはスッキリ

自分のやりたいを叶えてあげる

ことにしました!

 

 

なぜえみちゃんの起業塾に惹かれたのか?

 

 

それはえみちゃん自身が愛に溢れた人で

言葉が温かい上にアドバイスが的確で

何度も助けられたっていうのもあるし

 

 

自分の夢をどんどん叶えていく

えみちゃんを

近くでみていたいというのもありつつ

 

 

なにより

仲間が欲しいな

って思ったのが大きい

 

 

えみちゃんのいる絶対的に安心な場で

お互いに切磋琢磨していける存在

そんな仲間がいる場所に

身を置きたいって思ったのです

 

 

そんな思いで始まった初日

再受講も含め集まった仲間たち

 

 

 

 

 

 

えみちゃんが言ってたのは

 

人との繋がりが大事

起業だけど全部繋がってるよ

っていうこと。

 

 

自分

家族

起業塾の仲間

 

 

広がっていく人とのご縁を大切にしながら

改めて起業に取り組んでいきますウインク

 

 

気になったことって見送っても

やるようになってるのかもだけど

先送りせずに

気になったその時に動こう!!

 

 

 

 

あなたにとっての「成功」

具体的に考えたことありますか?

 

 

こんにちはKiyomiです。

 

 

昨日はふふさんじゅんじゅんさんえみちゃん

トークイベント

~成功するための秘訣~

にzoom参加しました。


 

参加するにあたり「自分にとっての成功とは?」

を考える宿題があって

 

 

私にとっての成功とは

時間的・金銭的に自由な生活を送れていること

今の私にとっては『自由』というのが

大事なんだなと気付いたり

 

 

トークライブでは

3人それぞれの「成功」の捉え方を聞いて

 

 

ふふさん&えみちゃんは

純度高く欲しいものを取りに行くタイプ

 

 

じゅんじゅんさんは

大いなるものに委ね

委ねた以上は差し出されたものはやる

 

 

とタイプが違って

自分がどっちのタイプか知るのも大事だなと

 

 

心に残ったのが

 

 

必ず人には神様からもらったギフトがある

ということ

 

 

そのギフトは自分のためではなく

みんなのためのもの

 

 

神様からのギフトに気付くには

大きなことを求めず

日常の中で得意なこと、苦も無くできることを

見つけてみること

 

 

苦も無くできることって自分では意識していないから

見つけるのが難しかったりするけれど

家事の中の一つとか本当に小さなことを

見てみると良いみたい

 

 

そして3人が共通して言っていた

成功の最大の秘訣は○○

 

 

〇〇が絶対的に足りないとガーン

 

 

そして

欲しいエネルギーを先に与える

こと

 

 

これは

成功するために…

の前に

人としてとても大切なこと

 

 

3人のトークイベントは初だったけれど

3人がそれぞれに大きな愛の視点で

愛を循環させているのを感じ

とっても熱かったトークイベント爆  笑

 

 

ふふさん&じゅんじゅんさん&えみちゃん

ありがとうございました照れ