仕事でのプレッシャーや人間関係の
ストレスに悩み、自分の価値を
見失ってしまったことはありませんか?
私は以前いた職場で、
仕事量や自分の能力、
人間関係に悩んでいたとき
キャリアコンサルタントに
相談したことがありました。
もう10年以上前の事です。
当時の私は、
本当はこのまま会社に居たいけど、
自分に自信がない。
期待通りに動けないと見捨てられてしまう。
でももうこれ以上、
できる気がしない、頑張れない。
かと言って、自信がないこの状態で
転職することも考えられない。
でも
今の自分のままでもできる仕事があるのなら、
給与が下がってもいいから移りたい。
逃げ出したい。
一日でも早くこの辛さから解放されたい。
そんな状態でした。
そんな時、ネットで見つけた
キャリアコンサルタントに相談に行きました。
するとキャリアコンサルタントからは
「それで、この先、どうしたいと思っていますか?このまま会社に残るなら、スキルを磨いて仕事ができるようになることです。
年収が下がる転職はお勧めしませんが、それでも転職したいなら、どんな会社のどのような仕事希望しますか?」
物腰は柔らかい方でしたが、そう言われて、とどめを刺されたような気持になりました![]()
確かに正論です。
でも悩んで落ち込んでいる時に言われると、
あー、やっぱり私はだめなんだ。
自分がどうしたいのかも分からずに、
相談に来てしまって恥ずかしい・・・
私のような人がキャリアコンサルタントに相談しちゃいけなかったんだ。
もうこんな話、誰にもできない・・・
そう思いながら足取り重く、トボトボ帰りました![]()
本当は、そんな風に感じる必要はなかったのに
当時の私は無価値観や劣等感に押しつぶされ、
キャリアコンサルタントに相談することさえ
間違いだったと感じてしまったのです。
その後、気持ちをしっかり聞いてくれる
カウンセラーに出会い、カウンセリングを通じて
私は自分の不安の原因が
『他人からの評価ばかり気にしていたこと』
に気づき、他人の目よりも自分の気持ちを
大切にすることで、少しづつ自分らしさを
取り戻していきました。
さらに心のことや、心理学を学んでいく中で
自分を大切にしながら働けることを知り
同じ悩みを抱える人を支えたいと思うようになりました。
私もキャリアコンサルタントの資格を取って
あの時の私と同じような悩みを抱えている人の
力になりたい。
相談にきた人が、とどめを刺されたような気持に
ならないように、抱えてきた気持ちを受け止める
気持ちまでしっかり聞くキャリアカウンセラーになりたいと。
そしてできたのが、
自分を育てなおす
育自/キャリアカウンセリングです。
(育自カウンセリングとは、
カウンセリングを通じて自分を育てなおす
メゾットで、必要に応じて
キャリアカウンセリングでも扱っていきます。)
もし仕事や人間関係で悩みを抱えていたら
カウンセリングを利用してみるのも一つの方法ですよ。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
自信を持って働ける私になるための5日間メール講座【無料】を配信中です。
👉 ご登録はこちらから!
◆自分らしく活躍する一歩を踏み出すためのキャリアカウンセリング
「また嫌われたかも…」「ここでもうまくやれないかも…」そんな不安を抱えながら、がんばって働き続けていませんか?
人間関係に疲れたり、仕事に自信が持てなかったり、
転職しても同じ悩みにぶつかってしまったり。
そんなあなたが、自分の気持ちを安心して話せて、自分らしく働く一歩を踏み出せるようになるカウンセリングです。
●お申込みはこちらから
お申込みフォーム
●予約可能な日程はこちらをご覧ください


