夏こそ入浴!シャワーでは味わえないその効果とは!? <『ウィズメディカ倶楽部』掲載> | えりお@フリーランス女医【現在はnoteにて暗躍中】

えりお@フリーランス女医【現在はnoteにて暗躍中】

アメブロ卒業&メインサイトはnoteにお引越ししました。
リアルタイム旅レポはSNS(Instagram、Threads、X)で展開中!
→「えりお@フリーランス女医」で検索してね♪

※こちらは過去記事倉庫および各種告知 & note各記事や各SNS投稿へのご案内のみとなっております。

2023年3月より、

株式会社ウィズメディカさんより、毎月記事オファーをご依頼いただいております。

 

 

正確に言えば、

単発の業務としてお受けしたら、

毎月の継続案件になっちゃった🙄

 

 

主に月間会報誌『ウィズメディカ倶楽部』での掲載がメインとなっています。

 

長らく、専門的なことは書かない、と思っていたんだけれども、

月一本、ごく初歩的なことならいいかな、とか思い、

オファーも今まで続いております。ありがたいことです。

 

 

 

 

今回掲載のテーマは「夏の入浴」

外来で「夏はシャワーだけ」って人、けっこう多くて

ガクブルしてる。

 

 

 

いよいよ夏…!つい、シャワーのみですませたくなってしまうこの過酷な時期ですが、みなさん、浴槽には浸かられていますか? ついシャワーで済ませてしまう方も多いのではないでしょうか。

そのような中、今月は「あえての入浴」をご提案したいと思います。なぜなら入浴にはシャワーでは得られない効果が沢山! 夏だからと入浴しないのは勿体なさすぎるのです。今月は、入浴ならではのメリット、夏の効果的な入浴方法とそのアンチエイジング効果について詳しく説明いたします。

(リンク先、読みたい項目から読むことができます!)

 

 

 

 

WEB記事全文はこちら

 

PDFでお読みになりたい方はこちら!(20ページ目からです)

 

 

 

 

 

この機会に、「この路線」も!?

 

ぜひチェックよろしくお願いいたします音譜

 

 

 

 

医療&アンチエイジング記事連載はじめました

運動=ジムじゃなくてもいい!?秋に始めたい運動習慣

「冬季うつ」日が短い秋冬に起きる体の不調…その原因・症状と対策

いよいよ注意!冬場の乾燥による健康トラブル

意外と知らない「やけど」正確な知識をここでおさらい!

その症状、花粉症のせいかも!? 皮膚・口腔のトラブルにご用心!

他人事じゃない!?「五月病」予防&対策は4月から!

動いて休む!?「アクティブレスト」のすすめ

日焼けの影響は肌だけじゃなかったーー体内への影響と対策

夏こそ入浴!シャワーでは味わえないその効果とは!?

夏休み!旅行先でできるアンチエイジング対策

【夏のダメージ回復】始めるなら今!季節の変わり目に備えましょう

【秋のアンチエイジング】旬の食材を味方につけて

秋の夜長に睡眠の質を高める!夜の習慣を見直してみましょう

年末年始に向けて温活&毒出しデトックス!

今年こそ挫折しない!新年の健康目標達成法

冬の乾燥に負けない!唇と手元のお手軽ケア

寒暖差疲労を撃退!今日からできる簡単セルフケア

春の花粉・紫外線・ゆらぎ肌対策!肌トラブルを防ぐスキンケア

健康長寿は「腸内細菌」!?「適切な腸内環境」に必要な生活習慣

 

 

 

 

 

 

 

 

株式会社ウィズメディカ

公式ページはこちら:

 

 

下の方にスクロールすると月刊誌『ウィズ倶楽部』が出てきます。