


オーナーさんがイギリスなどヨーロッパのアンティークマーケットで買い付けてきたアンティーク家具や雑貨がふんだんに使われているこだわりの詰まりまくったペンション🏡
部屋数は3つだけで宿と言うよりオーナーさんのお家に泊まりに来たようなアットホームな雰囲気でした![]()
ワンちゃんと一緒に泊まれるみたいでかわいいワンちゃんを連れてるお客さんがいました

今回コプ夫婦は水色を基調にした1番小さな2人用部屋に泊まりました🛌
水色の壁紙はイギリスのメーカーのだそう🇬🇧
家具も全部アンティークでかわいすぎる![]()
洗面所やシャワールームにもヨーロッパのアンティークがたっぷり🇬🇧
洗面台はアンティークのミシン台をリサイクルして作られてました
ヨーロッパのホテルやお家には必ずあるオイルヒーターは濡れたタオルや服や靴を乾かせるので便利です
ただドライヤーだけびっくりするくらい風量が少なかったので心配な人は持参した方が良いかもです![]()
かわいいだけじゃなくてファブリックはほぼ全てコットン&シルク&麻などの天然素材なのでとても肌触りがいいです🎀 特に白いベッドカバーはシルク100%なのでずっと触っていたくなるくらい気持ち良かったです
何て贅沢なんでしょう、、、
夕ご飯と朝ご飯は1階のカフェ&レストランで頂きます🍽
初日の夜、八ヶ岳の雪山に迷い込んで大遅刻したんですが遅い時間にも関わらず夕ご飯用意してくださいました🍽
夜ご飯はフレンチのコース🇫🇷 2日目の夜は地元のお店で食べたかったので夕ご飯は無しにしました🍽
デザートの食器がkopurio憧れのヘレンドでびっくり☕️
高級過ぎて友達に出すのも勇気いるのに普通に出てくるんです
ディナーも美味しかったけど特に感動したのは朝ごはん
アンティークレース越しに差し込むやさしい陽の光の中で頂く朝ご飯は、全てが出来立てほやほや🍳(多分ディナーも遅刻しなければ、、、)
バーレイなどかわいらしいアンティーク食器が贅沢に使われてて、毎朝「今日はどんなかわいい朝ごはんだろう」って楽しみになりました![]()

そして見た目と雰囲気だけじゃなくて味まで一流なのが最高でした🥐 新鮮な高原野菜や地元のソーセージやハムがとーっても美味でした😋
そしてコプと旦那が何より感動したのは毎朝ここで焼き上がる手作りパン🍞🥖🥐日によって種類が違いましたが、外はカリカリ中は熱々もちもちで最高に美味しかったです
もうね、グルテンフリーとか忘れる美味しさ![]()
1つ1つの食器も本当にかわいくて
ピンクや水色のバーレイ欲しくなりました🇬🇧
スクエアのトレイは日本だと売ってないみたい😢そして高い、、、
朝ごはんの後は1階前の中庭で日向ぼっこ



標高が高いので空気もひんやりカラッとしてて本当にヨーロッパに来たみたいです
その後はネグリジェのまま絹のベッドカバーの上でゴロゴロ
1日中ペンション周辺で過ごしたくなります🏡
1階のレストランの横にはアンティークショップがありました🫖
オーナーさんがヨーロッパ各地で買い付けてきたかわいらしくて状態の良いアンティークアイテムが色々揃ってました
コロナのせいでもう3年くらいヨーロッパに買い付け行けてないっておっしゃってました✈️
左上のピンクのティーカップすごくタイプだったんですが2脚セットで19,800円

結局買えずに帰ってきちゃいました
部屋にはシャワーしか無かったんですが、ワンズワースさんには貸切風呂もありました🛁
2人で入るのにぴったりの大きさでした
他はアンティークですがお風呂やシャワーはピカピカ清潔で快適でした
あと近所に(車で4分、徒歩だと18分)もみの湯って言う温泉施設を見つけて2日目の夜行ってみました🚗
入場料は650円でかなり年期の入った施設でお世辞にもキレイではなかったですが、露天風呂もあってお湯はなかなか良かったです
サウナも付いてて旦那がのぼせてましたw
下駄箱がロッカーになってなくてすごく治安が良さそうだなって思いました
最終日はワンズワースさんでアフタヌーンティーしました🫖🍰
11:30からだったのでそれまで近所(徒歩1分)の八ヶ岳自然文化園でお散歩🚶
ピクニックするのにピッタリな広い芝生やアスレチック広場、ドッグランにサイクリング場など自然を満喫できる公園でした👒
ワンコ連れでワンズワース泊まった方が来るのにピッタリそう
コプたちも童心に返ってアスレチックで身体を動かしました![]()
ワンズワースのアフタヌーンティーはレストラン内でも出来ますが、せっかくなのでお庭ですることに🫖 まだ肌寒かったのでワンピースの中にヒートテック着てます![]()
椅子も食器もアンティークだらけで最高にかわいい
5月上旬はまだそんなに庭のお花咲いてませんでしたがこれからもっと綺麗になるそうです



手作りパンを使ったサンドイッチもハンバーガーもすっごく美味しかったです🍔
そしていつもほとんど手を付けないスコーンですが、ここの手作りスコーンほろほろでおいし過ぎてついつい食べちゃいました🇬🇧
甘いの少なめなので東京のアフヌン苦手な人でも食べやすいと思います🍰
こんなに素敵なアフタヌーンティーなのに1人2,300円ととてもリーズナブル🍰![]()
量もモリモリ過ぎなくてちょうど良かったです![]()
学生時代ですがkopurioはイギリスにも住んでたんですが、本当にイギリスの田舎に遊びに行ったような感覚になりました🇬🇧
ここは絶対また行きたいです![]()
ただ1点、最寄駅とか周辺施設もそこそこ離れてるので車がいいと思います🚗




































