さて月曜日。
今週もまだまだ夏が終わりそうにない
暑い1週間になりそー
もう少し暑さ対策など頑張っていきましょー!
一昨日の土曜日、地元で開催された
昨年度の
市内発掘調査報告会&市民講座
を受講してきました!
10:30〜16:30(お昼休憩1時間)という
ビックリするほどの長丁場(笑)
それでも100名を越す真面目な枚方市民が聴講!
配られたレジュメを見てビックリ!!
例年なら数ページの資料が、
今年は20ページを越す資料に
さらに市民講座の資料も別にあったのよ。
というのも、
昨年度の市内での発掘調査が多かったそうで
報告内容がめっちゃあるらしい(笑)
これでも時間をツメツメにしてのスケジュール。
何をそんなにも全部報告しなくても?と思いましたが、学芸員さん曰く、『私たちの仕事は発掘することもですが、自分たちが住んでいる場所にこんな遺跡がある、歴史があるということを知っていただくのも、私たちの仕事です。』って。なるほど納得!
誰のための発掘かって、市民のためだもんね!
ここ数年、京阪本線の高架化に伴う工事と
駅前開発の工事が続いてまして
公共事業の際には調査しないといけないらしい。
調査して遺跡に当たると
もれなく本格的な発掘調査が必須。
枚方市は全国の中核都市の中で
遺跡範囲での建て替えや工事の届け出の多さが
全国3位!!とのこと。市内、ほぼ遺跡なんでしょうか(笑)
そして資料を見てわかるとおり、、
私の推し学芸員の井戸さんです
相変わらずの熱弁!!遺跡愛が伝わるわ〜
終わったあと少し質問させていただきましたよ(笑)
井戸さんと枚方市長のブラタモリ風動画
報告内容は本当に盛りだくさんで
これまで枚方市の中・北部の発掘が多かったけど
昨年度はお隣寝屋川市に近い南西部も多く
新たに遺跡指定された地域からの発見が続々
新たな枚方市の歴史像が見えてきて
ワクワクが止まらない
奈良時代の船底を転用した井戸枠や、
鎌倉?室町期?の
井戸から竹筒を通して瓶に水を移す浄水施設など
全国的にも類例の少ないものも出てきたそうです。
せっかくなので
あとで駅前開発の遺跡が出た場所へ行ってみると
市民の皆様、見てるかな??
また、茨田堤に関する市民講座も
めちゃめちゃ面白かったのよー!!
買い物に行くときにときどき通っていて
なんか歴史臭がする水路だなぁと思ってたとこが
仁徳天皇が造らせて、
後の世に行基が整備し直したとされる
淀川やその支流の堤防、
茨田堤の推定地だと知って納得
身近にいろんな遺跡があると知ると
日々の生活に奥行きがでるというか
彩り鮮やかになるよね!!
報告会の帰り道。
なんでもない石垣もね、、
夕陽に照らされた鉱物たちが
一層キラキラ輝いて見えるのでした〜!!
歴史の深い海、知識の深い海、想像の深い海に
息を止めて潜って、
ユラユラ身を委ねながら思考を巡らせるような
この感覚がたまらなく楽しいー!!
リアルな海は怖くて足が届く範囲しか無理だけど。
枚方の歴史ブログネタ
枚方市の遺跡を巡る歴史ウォーク
東京に枚方市からの移民の痕跡を探しにいく
枚方市のオススメ歴史資料館!
陸奥で大仏用の金を発見し出世して枚方に来た百済王氏