佐久市考古遺物展示室【長野37000年の旅】 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

関東滞在から戻って、、気を張っていたのが緩んだのか
風邪を引いてしまい、数日ゴホゴホしてました。
各種流行の病が流行ってますので
皆様もどうぞお気をつけて!!
この冬の車中泊でまめに飲んでたのが
キリンの【おいしい免疫ケア睡眠】。
免疫力上げていい睡眠も取れてたはずなんだけどなーアセアセ
さて、ブログはまだまだ先月の長野旅。

お友達の書道家さん新井結加里さんと

佐久穂町、佐久市の遺跡巡りです車ルンルン

佐久市新海三社神社の古墳を訪れたあと

佐久市にある



佐久市考古遺物展示室へ!

  考古遺物展示室


文化財事務局の一画が展示室になっています。


広いスペースではありませんが

旧石器から平安時代までの異物が並んでいます!


旧石器時代の八風山Ⅱ遺跡

 
後期旧石器時代初頭約36000年前の遺跡で

ガラス質黒色安山岩が採れる場所にある

原産地遺跡と呼ばれるものです。

こちらに詳しく書かれています下矢印


八風山、、

高速道路の群馬と長野の県境の長いトンネルの

ところですね!


後期旧石器から縄文にかけての

大型の神子柴形石器も。


縄文土器!下矢印


縄文時代中期の勝坂式土器。


やっぱ中期の土器はこうだよな〜ラブキラキラ!!


躍動感あふれる土器!!

かっこいいわー爆笑キラキラキラキラ!!

薄暗い空間で照明の当て方が絶妙なのか

より立体的に感じられます!!


でも、、一転


弥生土器の洗練された造形と

緻密な櫛引文の模様がほんと素敵ですチューラブラブ

箱清水式土器と呼ばれるもの。


おっ!


先ほど訪れた新海三社神社の古墳の出土物びっくりキラキラ
 



そして同じく古墳時代の


北西の久保古墳群17号墳の埴輪!


馬の装飾が細かくて立派です!


巫女ちゃんたちはバンザーイ(笑)


ちょうど開催されていた特別展【勾玉の軌跡】


佐久市で出土した弥生〜古墳時代にかけての勾玉。


なかでもヒスイ製の勾玉が大きくて!!



しかも!

青いラベンダー翡翠と呼ばれる翡翠の勾玉も!


これは素晴らしいものを拝めましたお願いキラキラキラキラ!!


The長野!というような遺物から

関東の影響も受けたような遺物など

佐久市ならではの立地の展示で

大変勉強になりましたー!!!

長野37000年の“夢”のような旅はまだまだ続きます。
 
続きはこちら下矢印



  佐久市考古遺物展示室

入館無料。駐車場有。
土日休館←これがもったいないっ!!

  これまで巡った全国の博物館資料館 


 10年前の今日のブログ

お遍路さんならぬお変路さん(笑)