塚の越古墳。滋賀県米原市息長古墳群 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

先日訪れた滋賀県米原市の古墳!
  



下丹生古墳、山津照神社に続いて訪れたのは

高速道路沿いにありますこちら


塚の越古墳です。

高速道路と畑に挟まれてポツンとあります。


削平されてほぼ墳丘がないですねガーン



息長古墳群塚の越古墳。

古墳時代後期の前方後円墳。
墳丘の裾部から出土した石見型埴輪は全国約50の出土事例のうち、滋賀県では息長古墳群の山津照神社とここ塚の越古墳からしか出土しておりません。
5世紀後半には大和政権きかかわる古墳のみに立てられましたが、6世紀に入ると周辺部の近江や尾張など継体天皇と関わる地域に分布を広げているそう。

石見型埴輪ってそんな特徴があったのねラブ



石碑は読みにくいので彩度をいじってスマホうずまき


ふむふむニヤリ

6世紀初頭築造!
新庄薬師堂所蔵の画文帯神獣鏡が出土品として伝世されてるとのこと。
湖北における横穴式石室導入期の古墳なのねー!

なかなか興味深い古墳ですねラブラブラブ



石室石材はほぼ跡形もなく。。ガーン


うっすら前方後円墳ってわかる程度かなーチューアセアセ



それでもかろうじて形を留めている古墳。

これからも地域の皆様にの大切にされますように

お願いお願いお願い

このあと資料館へ行きました。 



このとき訪れた中山道宿場町醒ヶ井宿の梅花藻
下矢印下矢印下矢印

と、付近の美味しものラブ 



  これまで巡った古墳一覧