天理山の辺の古墳展へ。 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

先日書いた日記


の際に訪れた

天理大学付属博物館『参考館』で開催中の

『天理 山の辺の古墳』展!


まず建物がすごいっびっくり



寺!?城!?

圧倒されますびっくりハッ


今回の展示は


この参考館と

奈良県立橿原考古学研究所と

天理市教育委員会の共催とのこと。


古代から通る山の辺の道沿いにある

古墳の出土品を一挙公開っキラキラ


展示室はさほど広くないものの

ここまでの品がそろってるのって

初めてみたかも爆笑キラキラ


しかし

緊急事態宣言発令中なので

行っていいものか悩んだのですがキョロキョロアセアセ

ホームページにある展示物一覧を見て

驚愕っガーンガーンガーンガーン


私の大好きな

双方中円墳型の古墳、

櫛山古墳に関するものが
めっちゃ展示されてる!

こ、、これは行かねばっチューラブラブ

と、心の健康促進を口実に!?

車を走らせたのでしたー車うずまきうずまき

 

 



ぜひぜひ皆様にも訪れてほしいので

展示物の写真は載せませんがてへぺろ

パンフレットに載ってるのを紹介すると



埴輪や出土品の石製品!

これだけでも垂涎モノなのですが酔っ払いラブラブ


私のお目当ては、、

発掘直後に作られた石室の模型

なんと

石室の石材が展示されてるんですっ!


古墳石材マニアとしては

それも大好きな櫛山古墳の石室材だのも

これを見ないわけにはいかないでしょっ!

酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払いラブラブ



朱が塗られてたので

石材は分かりにくいですが

たぶん安山岩の板石かなぁ。。ラブ


あと、

後方部に祭祀場と考えられる

白い小さな円礫が敷き詰められた場所が

ありまして

その円礫も展示されてました。




同じように見える円礫なのに

流紋岩、結晶片岩、、などなど

ちょっとずつ種類が違うとのこと。

この子たちはどこから来たんだろうニヤリ!?


憧れの櫛山古墳。

出土品の展示をちゃんと見るとことで

ますます興味津々っラブラブラブ

ちゃんと調査報告書を読み直してみたくなりました~!



他には



天皇陵古墳から発見された石枕(レプリカ)

これ、、

蛇紋岩製なんですって!


私の大好きな蛇紋岩の枕っ!


、、、作ろうかな

私もこれで眠りたいラブlove


などなど

熱く語ってしまいましたが

なんのこっちゃ?ですよね。。(笑)


3月15日まで開催中ですので

ぜひぜひ訪れてみてくださいね~。

博物館の常設展は

ちょっとした国立博物館クラスのものが

展示されてますのでオススメです!

早く緊急事態宣言解除されますようにお願い


発掘して以来、はじめての里帰り品などもあるようです。埴輪もいっぱいいましたよ~。
下矢印下矢印下矢印



って、

日々、好きなもののことを

ダラダラ書いてますが

本当に好きなもののことは

実は書いてなかったりします。

時々好きすぎて漏れてたりするけどニヤリ

ホントに好きなものってうかつに言えない。

裸をさらすくらい勇気がいるよね、

でも、それくらい本気で好きってこと

本物だと思う。

って、言われたことがあります。

確かにそうだよなぁと。

うかつに晒して傷つけられたら怖い、、

っていう臆病なのもあるかも。

密やかに自分の中で温めてます炎

温めすぎもアカンかもやけどね~。

そんな、春うららぽってりフラワー

花粉のせいか顔の表面がムズムズしてます。