横浜市歴史博物館とお隣の遺跡公園。 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

11月旅ブログの続き。


群馬県高崎市の綿貫観音山古墳など

いくつか古墳を見学爆笑

前回のブログ下矢印

夕方に、前橋に初出店した

長野のスーパーマーケットTSURUYAへ。
下矢印下矢印下矢印

で、そのあと週末のレイクタウン出店に向け

このまま埼玉へ移動するはずだったのですが

横浜市歴史博物館で開催されてる

緒形拳さんの特別展が観たいっチュー

というか、

今日じゃないと見に行けないっガーン

と、車を走らせて一路横浜へ。。車アセアセアセアセ


緒形拳さんの特別展の様子は先日書きました
下矢印下矢印下矢印

今日は博物館の常設展の様子ですウインク


円形のホールなってて

放射線状に各時代が展示されています。


最近自分の中でブームな


弥生時代後半から古墳時代にかけての

人の流れ照れキラキラ

弥生時代後半になると

人々の動きが活発になり

関東にも関西・東海方面の土器などが現れます。

見慣れた関西の庄内式土器もありました~ラブ


古墳時代の


埴輪たちラブ

盾持ち人埴輪!

これは早い段階のかなニヤリ



横浜という地名が文献に現れるのは


室町時代からだそうです。

思ってたより新しいのねーびっくり


各時代をコンパクトにまとめた

分かりやすい展示の博物館でしたー爆笑!!


というか、、閉館時間が迫ってたので
バタバタと見学だったのが残念。また行こ。



実は博物館の建物の道を挟んだら向こうが

遺跡なのです爆笑キラキラ


この橋で道をまたいでいきますと


大塚・歳勝土遺跡公園。

弥生時代の遺跡っ!

どおりで博物館の弥生時代ゾーンが充実してたのねニヤリ


今は地下に眠っているそうですが

遺跡公園として一部復元されています。


漫画で説明(笑)


これがなかなかの広大な公園でして


暮れなずむ夕方の公園

まだまだちらほら遊んでる子供がいました。

ランニングキラキラランニングキラキラランニングキラキラ


広場の端に


復元された方形周溝墓っ!

(歳勝土遺跡)

弥生時代中期(2000年前)のもの。

全部で30基くらいの墓があると推定されてます。



広い公園だけど

それでもなかなかのスペースをとって

墓を復元してる。。

子供たちなは、

どんな風に見えるんだろうなぁキョロキョロアセアセ

説明板には、

溝から子供の棺が見つかってるって書いてるしねガーン!?



さらに


なかなか巨大な


立体復元地図もあります。


子供たちは

遊具感覚でこの上を走り回ってました爆笑(笑)


さらにさらに

公園の一番奥には


弥生時代の環濠集落っ!
(大塚遺跡)


環濠も再現されてる!


集落も復元されてる!


いやぁ、、すごいな。

横浜市にこんな立派な遺跡公園があるなんて

思いもしなかったなー。

横浜市、素晴らしいですキラキラキラキラキラキラキラキラ


そうそう、

今までいろんな博物館・資料館へ行ったけど

博物館の受付のお姉さん、

見たとないくらい品があるお母さんキラキラ!!

一瞬、

銀座の老舗百貨店のインフォメーションガーン

って、たじろいでしまうほどでした。

横浜市、、すごいっすわ。


というわけで

これで11月の旅はおしまい。

ありがとうございましたおねがい



博物館詳細はこちら下矢印

船関連ブログ船