休日♪
今日は海の日。祝日だから仕事もお休み。休みは、運動するとこだけど、今日は運動を止めて遊びonlyで過ごすことにした!出掛けたのは、駒場東大前にある日本民芸館。バーナード・リーチ展開催中。ちょっと前まで棟方志功展をしてたよう。来たかったな…ここに訪れたのは学生以来なので、20年ぶり民芸品に興味がない方でも、民芸館の建物を拝観するだけでも価値があると思いますその後は、こちら↓へ上りました!と云いたいところだけど、写真通り下から見上げただけソラマチに出店している讃岐うどん“山田屋”さんに来ました。実は、父の仕事の転勤で小学3年夏~中学1年春まで、高松に住んでいた私。35年前の日本って、情報も流通も今ほど発達してなくて初めて見た本場の讃岐うどんに子供心に驚きました葱が緑で白くない! 汁が透明!うどんが硬い!基本的に“うどん”大好きですでも、讃岐が一番美味しいと思っているの今日の私の休日に付き合ってくれた友人も高松に住んでいたことがあり、食べて美味しかったお店が地元以外に初出店したから是非と誘ってくれたので。やって来ました釜あげぶっかけうどん定食本来はお稲荷さん付きだけど、「お稲荷さんは付けないで、麺大盛にしたい」と相談したらお稲荷さんを焼鯖寿司に代えてくれました。ということで、麺の大盛は止めておきました。か、やはり大盛にしておけば良かった…と後悔するほど、麺が美味しかった13時過ぎてから並んだのに45分も待ったんだもん、やっぱり沢山食べておくべきだったというか、讃岐うどんって、どこのお店に行っても、並麺の量が少な過ぎると熟思う、大食いの私でした。