ジャンボタニシがすごかった | こなつファームの半農半XX

こなつファームの半農半XX

自然を活かしつつ、自然に生かされつつ、恵みをお届けする

忘れもしない3月10日。

苗をJAに受け取りに行った時、

「今年は田んぼにジャンボタニシがもうでていますよ。」

 

そこからすでに始まっていた。

 

 

ジャンボタニシとは

 

ジャンボタニシは、もともとは食用で輸入されたものが稲の苗を食べるため有害動物になり輸入が禁止されたそうですが野生化したものがそのまま残っているんだそうです。ジャンボタニシの食害から守るために。知っておきたい生態と対策法 | 農業メディア│Think and Grow ricciテレビ番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)で放送され、注目が集まったジャンボタニシ。1981年に食用目的で日本に導入されましたが、野生化したものが水稲などの農作物に食害を与えることが判明し、1984年には有害動物に指定されて輸入が禁止されました。しかし養殖業の廃業などで捨てられたものや逃げ出したものがあちこちに広がって野生化し、問題となっています。…リンクwww.kaku-ichi.co.jp

 

ショッキングピンクのどぎつい色した卵を産むのが特徴で、爆発的にその数を増やします。

 

(ジャンボタニシ)

 

柔らかい草が好きで、田植えしたばかりの田んぼで苗を食べてしまいます。

 

一方で、苗がある程度育つと稲は食べず生えてきた雑草を食べてくれます。

なので稲が育ってからは益虫になります。

 

この苗が育つまでの間に苗を食べられないようにする必要があります。

 

(ジャンボタニシの卵)

卵は水を嫌うそうで高いところに生みつけられています。

なので、あぜ道を歩いてクワで水の中に落としていきます。

 

 

去年は放置

 

いつも隣のおじさんは田んぼの水入れの時、畦を回りながらジャンボタニシをすくっていた。

私はそんなこと面倒でできないショボーンと放置。

 

でも今年は何人もの方に

「ジャンボタニシの被害すごいね。」

「もう田んぼの苗がのうなるで。」

「見つけたら対応せないかんで。」

と言われ、重い腰をあげることに。

 
 

 

どんな対策があるの?
 
(1)ジャンボタニシをとりのぞく
 
(2)ジャンボタニシの卵をとりのぞく
 
(3)殺虫剤を撒く
ジャンボタニシ用のものとしては「椿油粕」が有名です。
でもこれは、撒いた水が川に流れると魚が死んでしまうことから田んぼでは使用禁止になっています。
ほかに「ジャンボタニシくん」というものも売られています。

うちは減農薬栽培グループなので残念ながら使えません。
なので(1)(2)をやるしかないです。

 

 

食べられた田んぼに再度苗を植える

 

ジャンボタニシに食べられた田んぼ。

一人で植えるのが孤独で嫌だなと思ってたら友達が「田植え手伝いにいってもかまんで」と言ってくれました。

 

ありがたく手伝ってもらうことに。

 

日焼け対策ばっちりの私たち。
 

向かって左の方が特に苗がなくなってる田んぼ。
 

尻もちつきながら手伝ってくれました。

 

なんとか植え終わり。

 

 

ジャンボタニシ捕獲作戦

 

せっかく田植えをしたのだからこれ以上食べられないようにと捕獲作戦をすることにしました。

 

 ジャンボタニシの駆除、ペットボトルとタケノコで簡単に捕獲する方法こんにちは、田植えをした稲を食べてしまうこので、害虫とされていますジャンボタニシの被害が多く挙げられています。今回は、ペットボトルを使った、ジャンボタニシの捕獲方法を紹介いたします。ジャンボタニシの駆除、ペットボトルとタケノコで簡単に捕獲すリンクmatsusakaaaano.com

 

 

こちらの情報を参考に

・米ぬかを入れたペットボトルで誘き寄せる

・青竹もしくはたけのこの水煮を田んぼに置く

 

米ぬかは、当然お米から取れるものなのでジャンボタニシが大好き。

竹も実は「稲科」植物とのことでジャンボタニシが好むのだそうです。

 

で作った仕掛けはこちら。

 

 

 

結果は。
 
ベットボトルに集ったやつ。
 
青竹に集まったやつ。
 

 

それよりも。。。
 

おびきよせるのも大事ですが、行くとすでにコンクリートあぜ沿いにジャンボタニシが集まっているので地道に網で救います。

 

結果はこちら。

 

 

獲ったジャンボタニシはどうする?

 

数個だったら、気持ち悪いけど足の裏で潰す?とか思いました。

でもこのありさまじゃあ、全部潰すのは気持ち悪すぎる滝汗

友達に話したら、

「麻袋に入れて山に放置してきたら?」

というのでそれはいい!と思い行動に移そうと思いましたが、通りかかった近所の方に聞くと

「猪の餌になるようなものを置くのはよくないかも。。」

ということで、また別の人に聞くことに。

 

そうしたら

「肥料袋にいれてひなたに置いておくとそのうち死ぬる。

それから捨てたらえいわ。」

 

とのことで現状はこちら。

 

 

いやぁ、でもね。

とりあえずここまでしたけど、

死んだ後、袋をあけて畑とかに掘って埋めるときの臭いを想像したらゲローゲローゲロー

私、ガスマスクでもする?

 

調べると超音波で殺す方法もあるそうで。

 https://shingi.jst.go.jp/past_abst/abst/p/13/1314/kosen03.pdf

 

でも、そのあとはどうにかしなきゃだよねゲロー

 

ちなみに「食べられないの?」とよく聞かれます。

DASH村で天ぷらにして食べるのが紹介されています。

 

他にも食べている方はいますが、

・泥臭さを処理

・寄生虫に注意

とかみると、面倒ですよね。。。

 

とりあえず、やるだけやろうと思うジャンボタニシ対策です。

 

□おすすめ&お得情報□🍊ネットショップ:https://www.konatsufarm.com/

【ダイエット&ヘルシーおやつ♪】

🍊LINE公式アカウントではお得な商品や先行予約案内をします。
ご登録はこちらから

友だち追加

 
 
メディア情報

プロフィール 
instagram / twitterfacebook /tiktok