今までブログで書いた記事。1年経って読み直してみましたら、これ全部読んでいただくの、大変だなと。(でも読んでくださる方もいるようで、とても嬉しいです)必要な記事をまとめてみたらどうかなと思って、こちらのコーナーをつくりました。

 

ここでは、独学でゼンタングルを楽しみたい方におすすめの10記事を厳選してピックアップしてみました。

 

タングル時間にお役立てくださいね☆

 

 

ゼンタングルの動画やタングルの情報をしりたいとき

タングルと仲良くなるためのお役立ち動画やサイトを2つ、使い方を交えながらご紹介している記事です。独学の方は、こちらで情報収集されるのはいかがでしょう。

 

 

続けるには、楽しめることが大切。雰囲気づくりを工夫してみたいとき

形から入るのも楽しいものですよね。ここでは、wamiが実践しているタングル時間の雰囲気づくりのあれこれをご紹介しています。

 

 

表現する場の紙も大切。できるだけ、安く、良いものを使いたいとき

最初の頃、画用紙を買ってきて、はさみで切って手作りタイルをつくっていました。そのときの記事です。画材にあまりお金をかけずに楽しむ方法もありますよ。

動画などをみていると、黒い紙に白いペンでタングルしているのも見かけるかと思います。そういうの、描いてみたい!な方むけに。

 

 

ミニミニサイズのタイルでタングルしたいとき

ゼンタングルには、さまざまな色、形のタイル(用紙)があります。その中でも、小さなビジュータイルとよばれるもの。ここではミニタイルの手作りの方法と、おすすめ動画をご紹介しています。

 

 

 

数字や文字でタングルして遊んでみたいとき

ブログでは、誰にでもすぐにタングルで遊べる方法をいくつかご紹介してきたのですが、こちらもその一つ。クレセントムーンと呼ばれるタングルでストリング。ちょっとしたアイデアをご提案。

 

 

そもそも、ゼンタングルにはどういう種類があるの?と思ったとき

ゼンタングルにはいくつかスタイルがあるんですよ。それについて説明したものです。よろしければ参考になさってみてくださいね。

 

 

ゼンタングルを楽しむためのアプリを使ってみたいとき

実は、世界中のタングラーの作品をみることができるアプリ、あります。眺めているだけでも参考になりますし、楽しいですよ。有料、無料バージョンがありまして、使い方やどのような機能があるのかについてを詳しく説明してみました。

 

 

自分でペン類のお道具をそろえるための情報が知りたいとき

ゼンタングルではピグマ黒の01、05あたりを使うことが多いです。ただカラーペンとなると、どのような感じになるのか迷いますよね。こちらでは、公式のものやネットで手に入るカラーペンについてご紹介しています。

 

自分のペースで動画講座をうけたいとき

独学とはいっても、いろいろな基礎知識があると、タングルの幅も広がります。もっと知りたい!そんなときにおすすめの、マイペースで受講できる動画講座の詳細をお伝えしているコーナーです。

みんなでワイワイ、ひとりでモクモク。タングルの楽しみ方は人それぞれ。一人でマイペースで楽しみたい。そんな方に、ちょっとした情報をと思ってこちらの記事を書いてみました。

 

少しでも参考になることがありましたら、幸いです☆