ヌビ、イブル大好きな心地爽

前に一度来た
ヌビバッグMyブーム
の時に、大阪鶴橋に買いに行くも、

でもどーしても欲しかったので、
自分でヌビ生地を買って

⤴️

ヌビバッグを自作したんだよね。



その後、コロナがおさまって

韓国に行ける様になって、

東大門総合市場で買ってきたのよね。



そうか。

2022年だったのか❗️1年半も放置して

いましたが不安

とうとう、ヌビバッグ2号を

作りました。


ちなみに1号はコレ⤵︎


50x35x15(マチ)㎝サイズで、まーまー大きい。

紐は45㎝


でも大きさは、このくらい大きくて、

使いやすかったです。


外も中もポケットは付けてません。

バッグのクチは、マグネットボタン一個。




今回の2号は、1号の改良版。

前面にポケット、


紐も、前のは、肩掛けの時、

ちょっとだけ窮屈だったので、

60㎝にしました。


大改良点は、


バックの口を、ファスナーで閉じれる

ようにした事。


本当は、薄手の別生地だけで

ファスナー部分を作ろうとしたんだけど、

張りがなくてテローンとしちゃって、

今ひとつ使いづらいと思われたので、

急遽、ヌビ生地を後付けで縫い付けて

二重にしました。


なので、ヌビ生地が表に出た方が

良かったのに…と、内心後悔してます😭


そして、内ポケットも、

薄い生地と合わせて縫い付けました。


何故薄い生地と縫い付けたかというと、

ヌビ生地は分厚い為、ヌビを重ねると

すんごく縫いづらいからです💦


サイズは、前と同じ

50x35x15㎝、


この位の大きさだと、一泊二日の

旅行でも使えそう。


そして、もう一個の大改良点は、

東大門総合市場で買ってきた

このショルダーベルトを

使えるように、


内側に、Dカンを

縫い付けた事です。


もちろん、ショルダーベルトは

着脱自由なので、

使いたい時だけ持っていけます❤️


今度東大門総合市場行ったら、もっと

カラーがマッチするのを買って来たい❤️


最後に、

外ポケットに、

後つけタイプのマグネットボタンを

縫い付けて完成。


2022に東大門総合市場で買った

モスグリーンのヌビ生地は、

1号ヌビバッグを作ったヌビ生地よりも

少し薄目にしたんです。

1号ではミシン針を2〜3本折ったからねガーン


今回はその経験を活かし、重なり部分も

極力、分厚くならぬよう気を付けて縫った

から、1本も針を折らずに出来ました💮


ヌビバッグは直線縫いだけだし、

簡単なのですが、

唯一、ヌビ生地の分厚さだけが大変…。

うちに今あるのは、ジャノメの

可愛いやつなのですが、


ごっつい工業用ミシンがあったら、

バンバン縫いたい‼️w


でも、もう当分、ヌビバッグ縫うのは

いいです😓