自分も相手も尊重しココロを充たす毎日を

 

キャリコン受験、
ロープレ練習や
勉強方法に悩むあなたを
全力で応援!

 

 

 

ご訪問くださり
ありがとうございます!

 

 

 

“毎日、をフルにする”

ココロフルプランナー

大川 礼子です!

サムネイル

 

 

 

こちらのブログでは

多田塾公認

受験サポーターとして

キャリコン受験へ向かう

あなたへ発信しています^^

 

プロフィールは

こちらです→★★

 

ご感想は

こちらです→★★

 

試験対策に必須の

多田塾無料教材

こちらです→★★

 

ブログをご覧の

受験に向かうあなた。

 

 

 

 

ロープレ練習を

重ねる中で

・課題に挑戦しても、
うまくできなかった…

 

完璧にできないなんて…!

 

と、思っていませんか?

 

 

 

さて、今日のテーマは、

少々

間違ってもいい

 

 

 

最近、出合った言葉

シリーズです。

 

 

 

 

 

思いがけないところから…

個人的なことですが

私の趣味の一つに

音楽があるんですね。

 

 

 

つい先日、

気分転換を兼ねて

手元にある楽譜を

パラパラと

めくっていたところ。

 

 

 

指導の方から

いただいた言葉に

ふと目が止まり。↓

 

 

 

 

少々間違ってもいい

音が違ってもいい

入りと音楽は間違えない

 

 

 

なんてロープレに

ぴったりな言葉!と

ついロープレ脳に^^;

 

 

 

少々間違ってもいい

この言葉の何が

ロープレ脳を

刺激したかと言いますと。

 

 

 

音=言葉

入り=きっかけ

音楽=感情  に、

置き換えるとですね…

 

 

 

少々間違ってもいい

言葉が違ってもいい

きっかけ

感情は間違えない

 

 

 

…に、

なるんですよね^^

 

 

 

大切なのは、意識を向ける先

その上で、ですが。

 

 

 

少々

間違ってもいいよ!

ということを。

 

 

 

こちらでもう一度

声を大にして

お伝えしたいんですね。




それより、

ご自分の課題に

チャレンジした…

そのことの方が

とても大切です!

 

 

 

完璧なロープレは

存在しない…と

お伝えしていますが。

 

 

 

さらに言えば、

完璧を求めて

練習に入ると

ご自分にしか

意識は向きませんよね。

 

 

 

自分と向き合うことは

面談以外の場所で存分に、

開始の合図とともに

クライエントさんに

全力集中してくださいね!




最後まで応援しています^^

 

 

 

今回の内容が少しでも、

あなたの夢の実現に

お役に立ちますように。

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました(^^)

 

 

 

キャリアコンサルタント受験対策

ロープレ講座/詳細はこちら↓

 

ロープレ対策お勧め記事↓

 

対人支援複合型研究施設 Shien.Lab↓

対人支援複合型研究施設 Shien.Lab

 

お読みくださる皆さまと、

お目にかかれる時を

心より楽しみにしています♪