RYO-planningのブログへ

ご訪問いただきありがとうございます!

 

多田塾公認受験サポーター

国家資格キャリアコンサルタント&

マナー・プロトコール講師の大川礼子です。 

♪初めましての方へ♪

キャリアコンサルティングの基本姿勢と

人間関係におけるマナーの本質は同じ、

“相互尊重”であるという想いのもと、

 

こちらのブログではプロフィールの通り、

キャリアコンサルタント受験対策を中心に

時々日常のことや、

マナーのことについて書いています。

 

キャリアコンサルタントを目指す方も、

資格取得を目指さない方も

ぜひ気軽にお読みくだされば嬉しいです(^^)

今日からいよいよ

キャリ協の受験申請も

始まりましたね。

 

皆さん手続きはお済みですか?

 

受験申請を終えた途端に

 

勉強しなきゃ…

練習しなきゃ…

 

と焦っていませんか?

 

ちなみに私は今週末から

ロープレ練習が開始するので

今からワクワクしています^ ^

 

 

さて今日は

クライエントさんを信じるとは?

 

これから練習に入る前に

“信じる”という思考に

必要なことについて、

 

感じていることを

お伝えいたしますね。

 

 

こちらのブログで私は、

『信じる』という言葉を

何度か使っているのですが、

 

この『信じる』ことの

根拠と言いますか

 

人を信じることの

前提を考えた時、

 

一方的な主観で判断しない

ヒトに興味を持つ

 

の2つだと

思っているんですね。

 

 

「なんだ、当たり前のこと」と

思われるかもしれませんが

 

これって難しいことだと

思うんですよ

 

 

例えば

こういったブログも含めた

私見を含む文章を読んだ時、

 

『この人は〇〇な人だな』と

主観で判断した上で、

 

今後も時間を割いて

読み続けるかの

行動を決断されていませんか?

 

*いつもご覧くださる皆さま、

本当にありがとうございます!

 

 

もちろん時間は有限なので

この判断力を

身につけることも大切です。

 

ただ、人は誰しも場面によって

様々な顔を持っていますから

 

一面だけで判断せずに

フラットでいられることって

大切だと思うものの

 

常にどなたに対しても行なうことは

やはり難しいと思うんですよね。

 

 

普段からあなたも私も

「この人の意見は

自分と違う」と感じた時に

 

『でも、この意見が

この人の全てだとは

限らないよね』と、

素直に思える癖をつけ

 

そしてその後に

 

『この意見や考えは

どんな背景・理由から

ここに至ったんだろう?』

興味を持てるかどうかが

 

試験でも実務でも

 

クライエントさんを

無条件で肯定的に受容し、

 

心底信じることに

つながるのではと思います。

 

 

こちらのブログで

何度もお伝えするように

 

キャリアコンサルティングの

基本姿勢を表現するには

 

『相互尊重』

理解しているかどうかが

大きいと感じますが

 

理解するには

実践が必要ですよね。

 

 

キャリコン試験対策としても、

資格を今後活かすためにも

 

せめて今、

あなたの目の前にいる方や、

関わりのある方々はもちろん、

 

あなた自身に対しても

一方的に判断せずに

興味を持ち、

 

『信じる』ために必要な力を

普段から発揮して、

練習を重ねていきましょうね!

 

 

今回の内容が少しでも、

あなたの夢の実現にお役に立ちますように。

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました(^^)

 

*参考までにこちらの記事もどうぞ…

 → キャリアコンサルタントの基本的姿勢

 

◆第18回◆

国家資格キャリアコンサルタント試験

ロープレ対策講座/お申込み受付中

 

お申込みフォームは ⇒ コチラ

 

お申込みのコース2つの違いについてはこちらをどうぞ…

↓ ↓

 

このブログをお読みくださる皆さんと、

お目にかかれる時を

心より楽しみにしています♪