郵便受けから頂く御朱印 新興寺 | 虎と鳥と歴史と菓子と

虎と鳥と歴史と菓子と

虎(阪神タイガース)
鳥(インコなど(小鳥寄り))
歴史(御朱印巡り寄り)
菓子(カフェ巡りやお取り寄せなど)
基本的に日記帳代わりのようなもの。
特に御朱印巡りは、どこの御朱印かの覚え書き用だったり・・・。
思いついた事、思い出した事、その時の気分次第。

新興寺とは 

北海道三十六不動尊霊場の第三十一番札所となっています。

小樽唯一の大本山成田山新勝寺直末寺として、住之江の「お不動さん」として市民に親しまれています。

 

参拝情報 

●鎮座地

〒047-0014 北海道小樽市住ノ江1丁目6-31

●交通案内

JR 小樽駅より西へ徒歩12分

●電話番号
013-423-2460
●受付時間

不明

●宗派
真言宗智山派
●御本尊

不動明王(ふどうみょうおう)
●参拝所要時間
-

 

【御朱印】 

御朱印と書かれている郵便受け口を開け、その先にある御朱印と御朱印の上の器に御朱印代を納めて受け取ります。

常時頂ける御朱印は1種類です。

●不動明王の御朱印(書置き) お気持ちで納める

 

※書置きの御朱印の場合もありますので注意してください。

置きは、こちらの御朱印帳を使用すると便利で私も使用しています。

 

 

※御朱印巡りに便利なグッズは、こちらの記事で紹介しています↓

 

境内 

御朱印の受け取り口

 

 

御朱印巡りにいかがですか?
北海道の神社仏閣の記事はこちら↓