江戸川区北小岩 京成小岩 

個性が伸びて自信がつく

虹色音楽教室 Soété 「そえて」

黒沼奈津子です

プロフィールはこちらから

 

子どものYoutubeやゲームとの付き合い方

 

今の時代、

Youtube動画視聴やゲームとの付き合い方

に悩まれる親御さんも多いのではないでしょうか。

 

 

 

私自身も

とても悩んだ時期がありました。

 

 

  • 脳への影響
  • 視力低下
  • 中毒性
  • 他のことへの興味低下

 

 

調べれば不安になるようなことばかり。(汗

 

 

 

「やらせるだけやらせたら、

満足して飽きますよ」

と数人の方にアドバイスいただきましたが、

どこか信じきれない。。。

 

 

 

 

▪️考える力が低下したらどうしよう

▪️視力を悪くさせたくない

▪️ゲーム中毒が怖い

▪️もっと他のことへの興味を持ってほしい

 

 

 

という不安や心配が

どうしても拭いきれませんでした。

 

 

 

そんな不安や心配から抜け出した

ポイントは2つ!!

 

 

 

 

〈不安や心配を解消した視点その1〉

 

 

『子どもに決めさせる』

 

 

子どもと親が興味を持つものは、

同じとは限らないのです。^^;

 

 

 

 

子どもが決めることを

親が決めようとしたら、

子どもは反発したくなります。

 

 

 

逆でも同じですよね。

 

 

 

親への反発は、

ゲーム依存を加速させてしまう恐れもあるので、

どうしたいのかを子どもに決めさせることが

大切なんですね。^^

 

 

 

 

子どもがどんなものに興味を持っているのか?

 

 

 

を知り、

子どもの気持ちを受け止め、

子どもに決めさせる。

 

 

 

 

「ゲーム時間を決める」

というやり方だけでは

なかなかうまくいかない方は、

試してみてください♡

 

 

 

子どもの言いなりになるのとは違うので、

注意してくださいね!

 

 

案外子どものすごい才能に

気づくこともあるかもしれませんよ。^^

 

 

 

 

〈不安や心配を解消した視点その2〉

 

 

子ども自ら興味の幅を広げている

と捉え、見守る。

 

 

 

 

 

とは言っても!

 

 

 

長時間ゲームをしていたり、

動画を見ている姿を

毎日のように見ていると、

 

 

 

ついイライラしてしまいますよね〜^^;

 

 

 

 

私もありました。^^

 

 

 

 

『あ〜またイライラしちゃったな。。。』

と落ち込んだりね。

 

 

 

でも、ご自身の生活を振り返ってみてください。

 

 

  • 仕事のため
  • 暇つぶし
  • スマホゲーム
  • 動画視聴
  •  

 

 

大人も結構な時間

PCやスマホを触っています。

 

 

 

・子どもだから

・ゲームだから

と言う理由は、子どもたちには

残念ながら通用しません。。。^^;

 

 

 

 

ゲームに対してのご自身の意識を

変えるしかないのです。。。

 

 

 

◆ゲームは悪いもの

◆子どもの勉強の邪魔になる

 

 

という意識から、

 

 

 

★子ども自ら興味の幅を広げている

★好きなことに没頭している

 

 

 

と意識を変え、

見守ってみてください。^^

 

 

 

大人が意識や視点を変えるだけで、

子どもとの関係が劇的に良くなります!

 

 

 

 

◇やってみたけど、1人じゃ出来ない。

◇どうしてもイライラして感情的に接してしまう。

◇定期的に話せる場が欲しい

という方は、

 

こちらからお問い合わせください。

 

 

 


 

 

 

最新のお知らせ

①9月20日(金)10:00〜

【子どもの未来を考える勉強会】開催します!

ZOOM

 

※お申し込みURLは作成中です。

8月半ばより受付開始します。


 

 

 

 

 

 

 

◇子どもの習い事のお悩み解決シリーズ◇

①子どもの習い事どうしよう?

②音を聴き分ける力が育つと何がいいの?

③ピアノって何でいいの?

④ピアノで身につく一番大事な力とは?